本日は北播車輌(架)にお越し頂き誠にありがとうございます。
ここでは主に新型車両を中心に車輌加工等を下手ながら行っております。
他にもイラスト、実車撮影、車等も扱っております。
つまらないかもしれませんがごゆっくりどうぞ。
開設日 2007年5月27日
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんにちは。最近は少々体調が悪い管理人です。
白浜帰り翌日からの3日連続課題研究が堪えたかな・・・。
昨日も記事書いた後に速攻落ちてますから・・・。
でも明日も何とか大丈夫ならHPを更新しようと思います。
そういえば広島地区塗装変更のニュースの続編です。
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20100108-OYO1T00949.htm?from=main1
前書いてたような気もしますが全支社単位で塗装変更を行うようです。
大阪支社・神戸支社は対象外みたいですね。加古川線の103系も無事かな・・・。
(もともと一色塗りに近いですけど)
未確認ですけどどこかの新聞によると225系は初回分の(1次車)200両は京都・神戸線向けらしいです。
これは網干区221系撤退フラグが立ったかな・・・。一部の宮原区転属を期待します。
広島へ行くのではという憶測も立ってますがそれは9割ないでしょうね。
京都・宮原・日根野の113系や117系を追い出すと余りがないので・・・。
(それでもまだ113系が残ります)
207-0系や221系、223-0系は京阪神近辺で使い倒して廃車にしそうな気がするのは自分だけでしょうか。
今日はとりあえず2010年の初走行をしてきたので紹介しようと思います。
それでは続きへ。
白浜帰り翌日からの3日連続課題研究が堪えたかな・・・。
昨日も記事書いた後に速攻落ちてますから・・・。
でも明日も何とか大丈夫ならHPを更新しようと思います。
そういえば広島地区塗装変更のニュースの続編です。
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20100108-OYO1T00949.htm?from=main1
前書いてたような気もしますが全支社単位で塗装変更を行うようです。
大阪支社・神戸支社は対象外みたいですね。加古川線の103系も無事かな・・・。
(もともと一色塗りに近いですけど)
未確認ですけどどこかの新聞によると225系は初回分の(1次車)200両は京都・神戸線向けらしいです。
これは網干区221系撤退フラグが立ったかな・・・。一部の宮原区転属を期待します。
広島へ行くのではという憶測も立ってますがそれは9割ないでしょうね。
京都・宮原・日根野の113系や117系を追い出すと余りがないので・・・。
(それでもまだ113系が残ります)
207-0系や221系、223-0系は京阪神近辺で使い倒して廃車にしそうな気がするのは自分だけでしょうか。
今日はとりあえず2010年の初走行をしてきたので紹介しようと思います。
それでは続きへ。
PR
こんにちは。とりあえず来週辺りにもう一回HPを更新しようと思う管理人です。
イラスト方面が大分新作が出来てますので・・・。
JR東の「製作中」車両はとりあえず全部出来ました。
どうでもいいですけどE233-2000系(常磐線)って結構可愛らしい見た目してますね。
(他のE233系と比べての話ですが)
イラスト描いてて思った事です。やっぱり角型ライトはいいですね~。
225系も角型ライトだろうと思ってましたが丸型ライトになるんですねぇ・・・。
そういえば今日は全国高校駅伝でうちの学校が走ります!
自分の通ってる学校が実況とかで呼ばれるのは少し不思議な気分ですねぇ。
今日は画像集の後編です。
今回はほとんど通勤車です。
それでは、どうぞ。
イラスト方面が大分新作が出来てますので・・・。
JR東の「製作中」車両はとりあえず全部出来ました。
どうでもいいですけどE233-2000系(常磐線)って結構可愛らしい見た目してますね。
(他のE233系と比べての話ですが)
イラスト描いてて思った事です。やっぱり角型ライトはいいですね~。
225系も角型ライトだろうと思ってましたが丸型ライトになるんですねぇ・・・。
そういえば今日は全国高校駅伝でうちの学校が走ります!
自分の通ってる学校が実況とかで呼ばれるのは少し不思議な気分ですねぇ。
今日は画像集の後編です。
今回はほとんど通勤車です。
それでは、どうぞ。
こんにちは。やはりあの映画は素晴らしかったと思う管理人です。
なんとなく大人たちが過去の世界に戻りたいって気持ちも分からないでもないですねぇ。
今の世の中はキラキラしていませんから。未来が輝いてないんですよ。
暗いニュースばっかりです。
そういえば来年3月改正の概要が出ましたね。
雷鳥は減車で6連化らしいですね。で、1往復になるようです。
加古川線では一部列車の削減があるんだとか。
(早朝深夜や土休日の加古川~厄神間とか)
姫新線は増発されたのになぁ。
加古川線の利用客数はほぼ横ばいなんですから何か一発でかい事やれば増えるかもしれないのに。
快速運転とかどうです?幕はあるんですけどねぇ。
今日は予告どおり画像集をお送りします。
今日の分は近郊型電車ばかりですがどうぞ。
なんとなく大人たちが過去の世界に戻りたいって気持ちも分からないでもないですねぇ。
今の世の中はキラキラしていませんから。未来が輝いてないんですよ。
暗いニュースばっかりです。
そういえば来年3月改正の概要が出ましたね。
雷鳥は減車で6連化らしいですね。で、1往復になるようです。
加古川線では一部列車の削減があるんだとか。
(早朝深夜や土休日の加古川~厄神間とか)
姫新線は増発されたのになぁ。
加古川線の利用客数はほぼ横ばいなんですから何か一発でかい事やれば増えるかもしれないのに。
快速運転とかどうです?幕はあるんですけどねぇ。
今日は予告どおり画像集をお送りします。
今日の分は近郊型電車ばかりですがどうぞ。
こんばんは。最近はアニメ見てると「あ、○○の中の人や!」と思ってしまう管理人です。
1つの事を知ろうとすると他にも多数の知識がついてきますね~。
これは何にでも言える事・・・いえ当たり前の事でしょうか。
今日はまぁ画像集でもお送りします。
側面イラスト用の行先表示をせっせかせっせか描いてたりしましたが。
何となくオーシャンアローが撮りたくなったんですよね・・・。
それでは、どうぞ。

クハ283側。
283系の貫通先頭車ってちょっといじれば223系っぽく見えるんじゃないかなと思ったりします。

こちらはおなじみクロ282側。流線型先頭車はカッコいいです。
そういえばオーシャンアローの再販遅れそうですね・・・。
予定表を見てるとそう思いますね。B編成もC編成も給料で買えそうだなぁ・・・。

逆角度から。逆光気味ですね。
そういえば今年の冬の白浜行きの帰りはオーシャンアローみたいです。

3号車にある展望ラウンジ。詳しくはこちらの記事へ。

クロ282側をカーブで撮ると逆光になってしまうんですよね・・・。
これはこれでカッコいい気もしますが。

283系だけだと少し寂しいので207系を置いてみました。

283系を主にして撮るとこんな感じ。

駅で撮るとこんな感じになります。
そういえば207系の行先を変えた事ないなぁ・・・。

207系と283系。新大阪~京都間でしかありませんが出会う機会は多いです。

ふむ・・・この角度も悪くないなぁ。
283系が来てから683系の出番が激減したような気がします・・・。
12両出すの結構面倒なんですよね・・・。683系自体はかなり好きなんですけどね。
そういえばJR西の在来線特急でグリーン車2両つないでるのってオーシャンアローだけですかね?
では。失礼いたします。
1つの事を知ろうとすると他にも多数の知識がついてきますね~。
これは何にでも言える事・・・いえ当たり前の事でしょうか。
今日はまぁ画像集でもお送りします。
側面イラスト用の行先表示をせっせかせっせか描いてたりしましたが。
何となくオーシャンアローが撮りたくなったんですよね・・・。
それでは、どうぞ。
クハ283側。
283系の貫通先頭車ってちょっといじれば223系っぽく見えるんじゃないかなと思ったりします。
こちらはおなじみクロ282側。流線型先頭車はカッコいいです。
そういえばオーシャンアローの再販遅れそうですね・・・。
予定表を見てるとそう思いますね。B編成もC編成も給料で買えそうだなぁ・・・。
逆角度から。逆光気味ですね。
そういえば今年の冬の白浜行きの帰りはオーシャンアローみたいです。
3号車にある展望ラウンジ。詳しくはこちらの記事へ。
クロ282側をカーブで撮ると逆光になってしまうんですよね・・・。
これはこれでカッコいい気もしますが。
283系だけだと少し寂しいので207系を置いてみました。
283系を主にして撮るとこんな感じ。
駅で撮るとこんな感じになります。
そういえば207系の行先を変えた事ないなぁ・・・。
207系と283系。新大阪~京都間でしかありませんが出会う機会は多いです。
ふむ・・・この角度も悪くないなぁ。
283系が来てから683系の出番が激減したような気がします・・・。
12両出すの結構面倒なんですよね・・・。683系自体はかなり好きなんですけどね。
そういえばJR西の在来線特急でグリーン車2両つないでるのってオーシャンアローだけですかね?
では。失礼いたします。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カウンター
カテゴリー
アーカイブ
プロフィール
HN:
黄帯快速
年齢:
33
HP:
性別:
男性
誕生日:
1991/07/27
職業:
見習いホテルマン
趣味:
鉄道模型・鉄道イラスト製作・車・漫画
自己紹介:
とあるホテルで働く見習いホテルマン。
221~225系を中心としたJR西日本新型車が好き過ぎる人。
新型車ならたいてい好きです。どっちかと言うとアンチ旧車。
結構ものの好き嫌いが激しいです。
嫌いなものについては時折キツイ一言が飛ぶ場合がありますが悪しからず。
また悪い冗談やたとえ話が飛ぶ場合もあります。
ちょい口の悪い人だと思ってくれれば幸いです。
(重要)読者様の「観る・読む」権利は自由です。
もし読んでて不快に感じた場合は黙ってお帰りください。
221~225系を中心としたJR西日本新型車が好き過ぎる人。
新型車ならたいてい好きです。どっちかと言うとアンチ旧車。
結構ものの好き嫌いが激しいです。
嫌いなものについては時折キツイ一言が飛ぶ場合がありますが悪しからず。
また悪い冗談やたとえ話が飛ぶ場合もあります。
ちょい口の悪い人だと思ってくれれば幸いです。
(重要)読者様の「観る・読む」権利は自由です。
もし読んでて不快に感じた場合は黙ってお帰りください。
ブログ内検索
アクセス解析