本日は北播車輌(架)にお越し頂き誠にありがとうございます。
ここでは主に新型車両を中心に車輌加工等を下手ながら行っております。
他にもイラスト、実車撮影、車等も扱っております。
つまらないかもしれませんがごゆっくりどうぞ。
開設日 2007年5月27日
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんばんは。いつの間にか夏ですね…管理人です。
大変お久しぶりです(汗)
更新を期待されて日々訪れてくださる皆様申し訳ございませんでした。
それにしてもこのペース…昔は毎日更新をしていたというのが嘘のようです。
どうやってネタをひねっていたのか…。
まぁ別に更新していなかったのはネタがなかったから、というわけではないんですけど(汗)
模型の新車投入ペースについてもいつも通りです。今はある形式が大増殖中です。
ブログを更新してなかったのは仕事と艦これが主な原因です…。
艦これもいつの間にか登録者200万人。
単純計算で日本人の100人に1人以上がプレイヤーだと考えるとなかなかのものですね。
そして人をダメにするゲームですね(苦笑)。
やる事をどんどん後回しにしてプレイしてしまいます。
今の管理人の階級は大将。プレイ時間も相変わらず日に3時間ほど。
次のイベントが楽しみなところであります…。
この前は「聖地巡礼」として舞鶴に行ってきました。
海自の護衛艦は土日のみとの事でまた行かなければと思ってます。
タンゴディスカバリーに乗って帰ってきたんですが大変な目にあいました…。
呉の大和ミュージアムも行きたいですね是非。
ついでに呉線の黄色い103系を見たい…。
今回紹介するのは3月に買った阪急8000系の落成記事です。
神戸線でも一際輝く存在の8008Fです。それでは続きへ。
大変お久しぶりです(汗)
更新を期待されて日々訪れてくださる皆様申し訳ございませんでした。
それにしてもこのペース…昔は毎日更新をしていたというのが嘘のようです。
どうやってネタをひねっていたのか…。
まぁ別に更新していなかったのはネタがなかったから、というわけではないんですけど(汗)
模型の新車投入ペースについてもいつも通りです。今はある形式が大増殖中です。
ブログを更新してなかったのは仕事と艦これが主な原因です…。
艦これもいつの間にか登録者200万人。
単純計算で日本人の100人に1人以上がプレイヤーだと考えるとなかなかのものですね。
そして人をダメにするゲームですね(苦笑)。
やる事をどんどん後回しにしてプレイしてしまいます。
今の管理人の階級は大将。プレイ時間も相変わらず日に3時間ほど。
次のイベントが楽しみなところであります…。
この前は「聖地巡礼」として舞鶴に行ってきました。
海自の護衛艦は土日のみとの事でまた行かなければと思ってます。
タンゴディスカバリーに乗って帰ってきたんですが大変な目にあいました…。
呉の大和ミュージアムも行きたいですね是非。
ついでに呉線の黄色い103系を見たい…。
今回紹介するのは3月に買った阪急8000系の落成記事です。
神戸線でも一際輝く存在の8008Fです。それでは続きへ。
それではいつもどおりサイドビューから。
新開地方先頭車・8108。携帯電話電源OFFステッカーがある頃がモデルです。
8508。
8658。
8788。
8758。
8558。動力車です。
8608。
梅田方先頭車・8008。
各部です。
ライトはLED換装して電球色にしてます。8008側は連結も考慮しTNです。
行き先は神戸線の華・A特急運用で特急/梅田と新開地というベタな組み合わせです。
透け防止に渡り板の裏には黒を塗っています。
パンタグラフは実車どおりシングルアームタイプに換装。
クーラーも実車にあわせ松本商事製の更新クーラーを奢りました。
他屋根上は標準工法で。屋根色も濃く塗りなおしています。
床下も塗装し直しています。車輪も同じく。
乗務員ステップを取り付けて細密感を上げています。
分かりにくいところですが中間車の台車は一部を切り落として中間車用の形態に。
優先席ステッカーはジオマトリックス製のインレタです。
今回初の光沢クリア塗装が施されています。
よんまる赤とんぼ氏ありがとうございました。エアブラシ…買ったほうがいいんですかね~。
貫通扉も塗り分け済みです。
レイアウトでの写真をどうぞ。
まだクーラーが変わってないときに撮影したものです。
いやーやっぱりカッコイイですねぇ阪急8000系…。
特にこの8008Fはファンも多いですよね。
クーラー更新後です。
携帯電話電源OFFステッカーも下地が透けないように工夫してたりしてます。
本当はワイパーも黒じゃないといけないんですがねぇー。
特急新開地行きがカーブを通過。
ガーダー橋を渡る特急梅田行き。
JRと併走!
友人と一緒に走らせたときの一枚。9000系と7000系欲しいですねぇ…。
両方とも再販をかけて欲しいところ。
さらにさらに京都線の車両も並べました。
いやー見応えありますねぇ。阪急は全車同じ色ですから並べた時の迫力がまた…。
以上、阪急8008Fの紹介でした。最後までご覧頂きありがとうございました。
…せっかくなので今やってる車両をチラ見せ。
まぁ一番下のは完成してるんですけどね(笑)
では。失礼いたします。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カウンター
カテゴリー
アーカイブ
プロフィール
HN:
黄帯快速
年齢:
33
HP:
性別:
男性
誕生日:
1991/07/27
職業:
見習いホテルマン
趣味:
鉄道模型・鉄道イラスト製作・車・漫画
自己紹介:
とあるホテルで働く見習いホテルマン。
221~225系を中心としたJR西日本新型車が好き過ぎる人。
新型車ならたいてい好きです。どっちかと言うとアンチ旧車。
結構ものの好き嫌いが激しいです。
嫌いなものについては時折キツイ一言が飛ぶ場合がありますが悪しからず。
また悪い冗談やたとえ話が飛ぶ場合もあります。
ちょい口の悪い人だと思ってくれれば幸いです。
(重要)読者様の「観る・読む」権利は自由です。
もし読んでて不快に感じた場合は黙ってお帰りください。
221~225系を中心としたJR西日本新型車が好き過ぎる人。
新型車ならたいてい好きです。どっちかと言うとアンチ旧車。
結構ものの好き嫌いが激しいです。
嫌いなものについては時折キツイ一言が飛ぶ場合がありますが悪しからず。
また悪い冗談やたとえ話が飛ぶ場合もあります。
ちょい口の悪い人だと思ってくれれば幸いです。
(重要)読者様の「観る・読む」権利は自由です。
もし読んでて不快に感じた場合は黙ってお帰りください。
ブログ内検索
アクセス解析