忍者ブログ
本日は北播車輌(架)にお越し頂き誠にありがとうございます。 ここでは主に新型車両を中心に車輌加工等を下手ながら行っております。 他にもイラスト、実車撮影、車等も扱っております。 つまらないかもしれませんがごゆっくりどうぞ。 開設日 2007年5月27日
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんばんは。今日から久々に学校再開の管理人です。

そして成績表も返ってきました。まぁセーフでしたよ。
追試なし、よーし!!

行事が終わってちょっと物事を済ませて(終わってないけど)、友人たちと梅田へ。

大阪駅のあのジオラマがあるところへ初めて行ってみたんですがなかなか凝ってますね。

そして梅田といえば・・・やっぱり中古屋に寄っちゃうわけですよ。

ジャンクではめぼしいものがありませんでしたが(ガラス抜かれた223とかかわいそう・・・)陳列棚を見てみると・・・

・・・よし、入れとくか。
「これ見させてもらっていいですか?」

「ありがとうございました~」

というわけで・・・

s-wCA3C0047.jpg
お値段は表示の通りで207-1000系の増結です。
まぁ基本は追って導入(まぁ結構いつでも買えるでしょうし)という事で先行導入です。

s-wCA3C0048.jpg
s-wCA3C0049.jpg
まぁこれで207系も5本目ですね。6本目も確定って事ですが。
詳しい事は特に紹介しません。改造後にまた記事を書くと思います。
3連のS編成なので改造といえばもう何にするかはお分かりですよね(笑)

すでに用意したAssyと廃品を使って作ってみます。さてクモハをどうすっかな~(笑)
台車も換えたい所ですがちょうどいいのはなさそうか・・・?
換えるにしてもTOMIXの新集電台車、1両で定価966円はぼったくり・・・。

そういえばKATOの新製品発表は久々に期待外れでした。新車が全くないとはこれ如何に!?
まぁブルトレのバラ売りは英断だと思いますねぇ。ワクワクしまくってる人が近くにいたので・・・

KATOは新しい車両をラインナップの中心にして欲しいんですよね・・・
もうTOMIXは昭和の車両しかまともにやる気がないようですしね!
225系とかE231-800系はどこ行ったんです?「出す出す詐欺」やめませんかー?
だからこそKATOには今を走る最新型車両のラインナップをですね・・・
本音:「昭和の車両ばっかりちやほやされて不公平だ!!」

今日は実車の撮り鉄を久々にしたので紹介です。

それでは続きへ。

拍手[2回]

PR
こんにちは。ちょっといろいろ焦ってる管理人です。

まぁいろんな事で。

今日はHPを更新しておきました。
TOP画像のコメントはある車のカタログに載ってた言葉です。

最新こそが最高。まさにその通りです。

そういえば今日は敬老の日だそうで。

敬う・・・ねぇ。7割くらいは敬えませんね。

今日は13日の撮影記の最後の部分を載せますね。

それでは続きへ。

拍手[0回]

こんばんは。昨日はニコニコ動画で「Mr.ビーン」を観て笑い転げていた管理人です。

古い作品ですが良く出来てます・・・。今日もなんか観てみるかな・・・。

そういえば結局昨日Pixivのアカウント取りました。
創作意欲の向上も兼ねて。

223系辺りでイラストの検索をすれば引っかかると思います。
アカウント名は「harukaze_rapid」です。…両趣味の折衷です。

Pixiv・・・本当にいろんなイラストがあっていいですよね。

向こうにはまだHPに載っていないイラストしか載ってないはずです。

223系の側面イラストを今日は目と戦いながら修正・・・。
屋根の構造が変わりました。

他にもドア、帯、側窓、台車とかほぼ新規描き直しに近いかもしれません・・・。
イラスト直してたらクハ222の床下機器配置が適当過ぎて泣きました。なんだありゃ?

225系に至っては修正が大変な事になりかけてます。
どーしよっかなぁ・・・。

今日は撮影記のPart3・兵庫駅編です。
明日で完結・・・と行きたいところですが明日はなんとうちのレイアウトにゲストがやってくるので(!)その辺の記事ですかね・・・。

それでは続きへ。

拍手[0回]

こんにちは。また223系の前面イラストをリニューアルしてしまった管理人です。
これで4代目?それとも5代目?

・・・今回はスカート内の配管とかやっちゃいかん部分にまで手を出しちゃった感じです(苦笑)
そして223-2000系3次車が初登場。2次車との違いはパンタ台だけ・・・。
帯色も変わってKATO準拠から実車に合わせた色になりました・・・。KATOの帯は水色っぽいんですね。

さっきまで「ピクシブ百科事典」なるものを見てました。
こういう百科事典的サイトは好きです。

・・・てかイラスト関係はあっちに持って行ってもいいかもしれませんねぇ・・・。
ドット絵でもいいのかな?

ちなみに電車は描けても人物はまるでダメです(苦笑)
曲線が絡むとどうにもこうにも・・・。人が描ければ「二次創作者」としてもいろいろと面白いんですがね~。

そういえば文化庁が日本語の遣い方に対する世論調査を行ったようですね。
なんか「日本語が乱れてる」的な意味で書かれてるような感じですがそれはちょっと違うのではと思います。

世間の常識というのは時代によって変わるのが当たり前じゃないでしょうか。
例え誤用であってもそれで意味が通じるならそれでいいと思うんです。

いつだってなんだって古い時代のものは新しい時代のものに淘汰されるもんなんですよ。
昔の時代の非常識が今の時代の常識になる時だってあるわけです。
それを理解できない人が「乱れてる!」ってギャーギャー騒いでるだけなんじゃないかなと。

「姑息」・・・本当は「一時しのぎ」って意味らしいですよ。知らなかったですね~。

さて撮影記行きましょうか。

拍手[0回]

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カウンター
リンク
もう一人の黄帯快速
ハル一番っ!

ハヤテのごとく!関連・春風千桜FC(ファンクラブ)
※公衆での閲覧は遠慮した方がいいと思います。
プロフィール
HN:
黄帯快速
年齢:
33
性別:
男性
誕生日:
1991/07/27
職業:
見習いホテルマン
趣味:
鉄道模型・鉄道イラスト製作・車・漫画
自己紹介:
とあるホテルで働く見習いホテルマン。
221~225系を中心としたJR西日本新型車が好き過ぎる人。
新型車ならたいてい好きです。どっちかと言うとアンチ旧車。

結構ものの好き嫌いが激しいです。
嫌いなものについては時折キツイ一言が飛ぶ場合がありますが悪しからず。
また悪い冗談やたとえ話が飛ぶ場合もあります。
ちょい口の悪い人だと思ってくれれば幸いです。

(重要)読者様の「観る・読む」権利は自由です。
もし読んでて不快に感じた場合は黙ってお帰りください。
ブログ内検索
バーコード
アクセス解析
忍者ブログ [PR]