忍者ブログ
本日は北播車輌(架)にお越し頂き誠にありがとうございます。 ここでは主に新型車両を中心に車輌加工等を下手ながら行っております。 他にもイラスト、実車撮影、車等も扱っております。 つまらないかもしれませんがごゆっくりどうぞ。 開設日 2007年5月27日
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんにちは。今日は383系と811・813系のトレインバナーを投稿してきた管理人です。

383系はなんとなく突発的に描いたんですがまぁ悪くはない出来だと思います。

ただし量産先行車の床下を参考にしたらしく一部の機器がおかしいです。

今日は個人的に予想している今後のJR西日本の電車の転配予想を書いてみようかと思います。

ただ、国鉄型の以下3形式だけですけど…。

◆113系
山陰・湖西・草津線の113系はおそらく非更新車を221系で置き換えするものと思われます。
福知山に居る5300・5800番台と115系は223系5500番台投入で5800番台が廃車・5300番台リニュ車と115系が残留して113系3800番台を置き換え。
残りの5300番台の処遇が気になりますね。京都の非更新車も他地区へ転配される可能性があり、何とも言えません。

福知山線で活躍している113系4・6連はそれぞれ223系6000番台MA編成で置き換えて、和歌山地区へ戻り初期車編成2本を廃車、残りの阪和色編成を転配?

またはN40更新車の比率が高いので京都地区の113系のN30+湘南色編成の整理なども考えられます。

◆103系
103系は当分変化なし(細かい組成変更以外)だと思われますが阪和線に古い車両を寄せ集めているのを考えると新型通勤電車で置き換えるという可能性もありますね。

◆201・205系
201系はN30更新改造を受けたといえ地方転配はなく環状線と大和路線で寿命を全うしそうです。
205系は8連を4+4に先頭車化改造して他地域転配の可能性も考えられます。

ここからは管理人の勝手な考え(妄想)です。

221系なんですが、網干の4連を全部配置したところで113系は全て置き換えることが出来ないのでB編成の半分からモハ220-サハ220を抜いて4連化したものを追加配置すれば113系は全て追い出せそうです。

抜かれたモハ220-サハ220は残り半分のB編成に組み込んでA編成を作って福知山線快速運用や大和路快速運用に就かせれば良いと思います。

本線快速でも223系6000番台とくっつけて12連を作れますしね。

混雑する本線6連快速・大阪環状線の6連大和路快速の消滅にもつながります。

んで221系のA編成は更新改造をして使えば問題は無いかと思います。

113系みたいに高速化改造しても良いと思いますがね。(8連の場合4M4Tなので何とかなるかと…)

モハ220-サハ220は2両でも走れないことはないのでトイレ取り付けなどを行いローカル線に転配というのも不可能ではありません。

207系は既存の編成を固定化でしょうが普通電車系に一本化されそうな気がしますね。

223系6000番台を東西快速と207系使用の快速に用いて福知山線の快速の完全クロス化というのもありえないことは無いと思います。

このままいけば223系6000番台は宮原電車区に貸し出し状態になっている221系C編成の運用を全て置き換えるでしょうね。

早いとこ撮りに行かないと・・・。あ、そうそう。本線の221系4連はほぼ全滅状態ですよ。後3本です。

では。失礼いたします。

拍手[0回]

PR
こんばんは。最近うちの部に入った後輩が鉄道好きであることを知り、うれしさで一杯の管理人です。

結構深めの話も出来るし、これからは部活が楽しくなりそうです。

今日は特に書くことがないなぁ…。

そういえば、4月6日の団体運用を最後に動いてなかったクハ111-5500の編成が最近また運用復帰したそうで…。

夏まで動いていてくれないかなぁ…。と期待してます。

デカ目編成をしっかり撮りたいんですよねぇ…。

手元にはこんな写真しかないんで。

130359e4jpeg
紀伊田辺駅停車中の「くろしお」車中で。

昔は混色編成で騒がれた阪和線も、阪和色に続々塗装されて、今となってはカフェオレ+阪和編成が残るのみとなりました。

少しさびしいような気もします。

瀬戸内色時代は福知山線で撮ったりしてたんで、別に良いんですがね…。

福知山線の113系も面白みがなくなりましたしねぇ。

e074a9a8jpeg
昔居た湘南色が混じった福知山線快速用6連。

やはり、一度「関西おでかけパス」を使って113系の聖地・京都へ行くしかないのか…。

3ceb8ac4jpeg
京都付近で撮った唯一残っている113系湘南色クハの写真。

湘南色の113系8連とか撮りたいです…。

9e097c62jpeg
同じところで113系N30車。

106cfefdjpeg
またまた同じところで115系先頭車化改造車。

福知山線は福知山線で、夏に入るらしい223系5500番台により追い出される113-3800も撮らないと…。

よく考えたら初期車(新製時非冷房で落成)が今まで居残っているのは奇跡かも…。

初期車といえば、バラエティ豊かだった網干の113系も良かったですよね。

特にN40車が3両入った編成が強く記憶に残っています。

大ミハT4の相方には合いそうな気も…。

というわけで、113系にも興味がある管理人でした。

では。失礼いたします。

拍手[0回]

こんにちは。201系ベンチレータ撤去車の屋根を塗装した管理人です。

昨日は福知山線用221系8連に落書きをしたという大馬鹿者が居たようで…。

とっとと出頭しあがれ!と思います。221系を汚すとは許せん!

さて、今日は4月25日ですね。

107人とZ16編成の命が散り、207系の名誉が地に堕ち、JR西日本が再出発を誓った日です。

僕はあの日、学校が休みで隣町でペットショップに行ってた時に事故を知りましたが、『どうせ人身事故かなんかだろ』と思って西脇市駅北の加古川の端で撮影に行ってついでに新西脇駅に行ったところ、JR西日本の関係者の方が電話で話をされているのを見て『福知山線で何かあったんですか』と聞いた所、『マンションに207が突っ込んで転覆してる』と聞き、驚き急いで家へ帰ると、テレビのほとんどのチャンネルが事故関連の放送をおこなっていて、『とんでもないことが起こった』と思いました。

その後、新聞やネットを駆使し、いろいろと調べてました。脱線原因は何なのか、なぜああなったのかを。

JR西日本に非があるとは信じたくありませんでした。

何故なら、憧れていたからです。『あのJR西日本がそんな事をする筈は無い』と。

しかし、過剰なスピード競争が事故の背景だったことを知ると、『JR西日本に非がある』という事を認めざるを得なくなってしまいました。

ところで、3年前から、JR西日本が変わったと思われますか?

僕は、変わったかなと感じてます。

全体的にゆったりした運転になったし、放送が丁寧になった(ポイントを渡る時とか)とかですね。

車両も各駅停車系は321系/207系新色に統一されましたしね。

201系や205系は居なくなってしまいましたが。

これからJR西日本はどうなるかは分かりませんが、適度なスピードアップと厳重な安全対策で、利用者に便利な鉄道を目指して欲しいですね。

では。失礼いたします。

拍手[0回]

こんにちは。今日は靴を履き間違えて学校に行ってしまった管理人です。

自宅用の靴を履いてしまった…。

学校で生徒指導部の先生に申告してお叱りだけで済んだのが幸いです…。

皆様も、靴の履き間違えには気をつけましょう…。(こんなことするのは管理人ぐらいだけだと思いますが…)

さて、本題へ入りましょう…。

皆様は、昨日と一昨日相次いで起こった希少車の踏み切り事故をご存知でしょうか?

土曜日の北陸本線の事故では681系1000番台(試作車)の6連が、日曜日はアーバンライナーNext(2本のみの存在)が事故に遭いました。

681系はスカートと前面車体下部が破損して前面付近の側面にエンジンオイル?がかかって真っ黒になってました。

アーバンライナーNextは2号車の床下が大破して自走不可だったそうです。

まだサンダーバードの事故は681系で幸いですね。485系ならパノラマグリーン車の破損がすごいことになってケガ人がもっと出そうですから。
(681系でも事故は起こってもらいたくなかったです)

その後サンダーバードは自走して大阪駅へたどり着いたそうですね。

なんでも一部運用を489系が代走したようですが…。

681系もアーバンライナーNextも修理して無事復帰してもらいたいものです。

681系はスカート取替えの可能性もありますね。

では。失礼いたします。





拍手[0回]

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カウンター
リンク
もう一人の黄帯快速
ハル一番っ!

ハヤテのごとく!関連・春風千桜FC(ファンクラブ)
※公衆での閲覧は遠慮した方がいいと思います。
プロフィール
HN:
黄帯快速
年齢:
33
性別:
男性
誕生日:
1991/07/27
職業:
見習いホテルマン
趣味:
鉄道模型・鉄道イラスト製作・車・漫画
自己紹介:
とあるホテルで働く見習いホテルマン。
221~225系を中心としたJR西日本新型車が好き過ぎる人。
新型車ならたいてい好きです。どっちかと言うとアンチ旧車。

結構ものの好き嫌いが激しいです。
嫌いなものについては時折キツイ一言が飛ぶ場合がありますが悪しからず。
また悪い冗談やたとえ話が飛ぶ場合もあります。
ちょい口の悪い人だと思ってくれれば幸いです。

(重要)読者様の「観る・読む」権利は自由です。
もし読んでて不快に感じた場合は黙ってお帰りください。
ブログ内検索
バーコード
アクセス解析
忍者ブログ [PR]