忍者ブログ
本日は北播車輌(架)にお越し頂き誠にありがとうございます。 ここでは主に新型車両を中心に車輌加工等を下手ながら行っております。 他にもイラスト、実車撮影、車等も扱っております。 つまらないかもしれませんがごゆっくりどうぞ。 開設日 2007年5月27日
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

10月に運用に入るかと思った福知山線223系はまだ入らないみたいですね。

次は可能性があるとしたら12月ですか・・・。

まあまだ4本目が出来上がってないというのもありますが。

113系4連もまだしばらく居そうですね。

IMG_0210.JPG

SN340055.jpg

写真は今運用されている113系4連3本のうちの2本です。

「113系福知山線快速」もちゃんと記録しないといけませんね。今まで2回ほど6連快速には乗ったことありますが・・・。

6連はしばらく安泰でしょうね。6連快速の写真もどうぞ。

Scan10117.JPG

223系が入ったら221系との併結運用に期待しています。

今回の223系は性能を221系同等に抑えているらしいですから・・・。

早く「223系福知山線快速」を見てみたい管理人でした。でもやっぱり221系と207系快速が良い・・・。

では。失礼いたします。

拍手[0回]

PR

何のつながりもない記事ですが・・・。

今は普通運用専属で活躍している321系は一時期、大阪⇔篠山口の福知山線快速運用が存在していました。

2006年3月の改正で登場して10月の改正で113系6連になり消滅してしまいました。

ただ稀にダイヤの乱れによっては快速運用に突発的に入るみたいです。

ここ最近には7月16日にあったみたいです。

221系丹波路快速の代走だったみたいです。撮影したかった・・・。

僕も1枚だけ321系快速は撮影していました。とても見れたもんじゃないですが・・・。

d0713b7d.jpeg
画像補正をかけてこれです。散々な出来・・・。 2006年8月1日尼崎駅撮影

もう一回設定してくれませんかねぇ・・・。207系も快速があるのに。

一回乗ってみたいです。

今度カトーから出る行先セットを使って快速を再現するのも面白いかもしれません。

では。失礼いたします。

205系の記事は明日にでもリニューアルしたいところです。

拍手[0回]

今日は鉄ネタです。
これはまだ確認していない情報ですが、現在転落防止幌を搭載していない223-1000系と221系が転落防止幌取り付け工事が順次実施中だそうです。
もし上の2車種で取り付け車を発見された場合は掲示板に書き込みいただくと嬉しいです。
情報は日曜日まで受け付けます。
では、皆さんの情報お待ちしております。

拍手[0回]

某大型匿名掲示板等の情報によりますと、7月29日の昼ごろに、223系が福知山まで試運転を行う模様です。

やっぱり福知山線で使うのでしょうか・・・。おそらく入線するのは最近話題のWパンタの223系だと思われます。

福知山線で使うのであればW編成以外の進出は大歓迎なんですけどね・・・。(W編成が来ればたぶん221系の8連が追い出されるので)

まあ公式発表を待つとしましょうか・・・。

福知山線で使うなら・・・。コイツは引退かな?
SN340055.jpg

非常に今後が気になります・・・。

では。

拍手[0回]

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カウンター
リンク
もう一人の黄帯快速
ハル一番っ!

ハヤテのごとく!関連・春風千桜FC(ファンクラブ)
※公衆での閲覧は遠慮した方がいいと思います。
プロフィール
HN:
黄帯快速
年齢:
33
性別:
男性
誕生日:
1991/07/27
職業:
見習いホテルマン
趣味:
鉄道模型・鉄道イラスト製作・車・漫画
自己紹介:
とあるホテルで働く見習いホテルマン。
221~225系を中心としたJR西日本新型車が好き過ぎる人。
新型車ならたいてい好きです。どっちかと言うとアンチ旧車。

結構ものの好き嫌いが激しいです。
嫌いなものについては時折キツイ一言が飛ぶ場合がありますが悪しからず。
また悪い冗談やたとえ話が飛ぶ場合もあります。
ちょい口の悪い人だと思ってくれれば幸いです。

(重要)読者様の「観る・読む」権利は自由です。
もし読んでて不快に感じた場合は黙ってお帰りください。
ブログ内検索
バーコード
アクセス解析
忍者ブログ [PR]