[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「所有車両リスト」のやる気度も車種別にはっきりしているような・・・。
通勤型電車>近郊型電車>その他の電車>>>>その他ですね。
やっぱり一般の電車が好きなんだなぁと我ながら思います。
主役(特急型)より脇役(通勤型・近郊型)が大事なんですよ。(ここ重要)
今日はYoutubeにあるJR西日本の一番輝いていた頃のCMをご紹介したいと思います。
それでは、どうぞ。
JR西日本の1996~97年ごろのCMです。
283系誕生、500系誕生、東西線開業などのCMです。
「夏列車がいくよ~」のCMは懐かしすぎて涙出ました。
確かその時白浜へ行く時のオーシャンアローの車内で500系の定規を貰ったような・・・。
続いてはこちら。
1995年の三都物語のCMです。最後の221系が良いですね!
思えば221系の栄光時代でした。
1989年のスーパーくろしおのCMです。
100系「ひかり」に旧塗装のスーパーくろしおとは・・・。
1989年の221系デビュー時の改正のCMです。
ピカピカの221系がまぶし過ぎます!
113系デカ目や117系新快速がゴロゴロいた時代です。
そのCMのショートバージョン。113系福知山色旧カラーとか・・・。
その1年後の1990年3月改正のCMです。
冒頭がカッコいいですね・・・。
センターに221系を持ってくるとは・・・JR西分かってます!(当たり前ですけどね)
最後は2003年か2004年ごろ?のラッシュ時新快速8分間隔のCMです。
新快速の最速タイムをマークした頃ですね。あの頃は良かったなぁ・・・(遠い目)
やっぱりJR西日本は神ですね。(車両・ダイヤなど)
また事故らない程度に頑張って欲しいものです。
では。失礼いたします。
こんにちは。制服の校章が折れてしまった管理人です。
生徒指導部へ買いに行ったら400円。何かすごくぼったくられた気分です。
あんなちっちゃいやつなのに・・・。
そういえば山陽~九州新幹線の愛称が決定したそうですね。
「さくら」だそうですが個人的には「はやぶさ」か「はやと」が良かったです。
(「はやと」だと「はやて」と混同しような気もしますが・・・)
今日は近鉄が派手にやらかしてしまいましたね。ケガ人がなくて何より・・・。
保線車両が出入りするための器具を線路上に置きっぱなしにしてしまったそうです。
鉄柱もなぎ倒されているので結構被害大きいですね。復旧はいつでしょうか?
事故を起こした車両は見た目は結構痛々しいですけど多分復帰できるのではと思います。
相鉄みたいにもったいない事はしないはずです。
(かつて衝突事故で8000系2両が修理不能となっただけで残りの無傷の8両も廃車した会社です)
自走不能のアーバンライナーNextも復旧したらしいですし、きっと何とかやってくれると思います。
そういえば大分前に大破した青梅線用E233系は3両が代替新造(名目上は修理)しているそうです。
あれだけやられたら仕方ないですよね・・・。
確か209系とかでも一部は事故で車体載せ替えとかやってるんですよね。
JR西でも製造中の事故でクロ683-1が実は2代目というのは有名な話です。
今日はちょっと暗い話題でお送りして申し訳ございませんでした。
明日は207系・321系の座席塗装などをお送りしたいと思います。
日曜には223-6000×207な写真が撮れたら良いなぁ・・・。一応頑張ります。
では。失礼いたします。
楽・・・なのかは分かりませんけど。
とりあえず、予想通り今日「221系福知山線快速の暇人日記」は100000Hitに到達しました。
当ブログを見てくださっている皆様、大変ありがとうございました!
これからも頑張りたいと思うのでよろしくお願いいたします。
で、ここからはニュースとかです。
JR東の新型はやて用車両、E5系のイメージが現れました。
・・・JR東、失望した。(ま、もともとダサい車両ばっかり作ってるんだけどね)
まさかN700を超えるクソデザインな新車が出るとは・・・。N700が10倍マシに見えます。
色の取り合わせも最悪。緑にピンクってどういう色彩感覚してるのか・・・。
デザイン的には日本の新幹線は終わりましたね。
(正直JR九州800系も微妙。水戸岡デザインの割には・・・って感じです)
新幹線は子供に夢を与えるようなカッコ良さじゃないと・・・。
ここからは記事書いてる途中に発見した速報です。
なんと、京都所221系にWパンタ車が登場した模様です!
編成はK14編成(元C15編成)で、対象車はクモハ221-75です。
画像見た瞬間ひっくり返りそうになりました。2chで画像を見つけたので貼っておきます。こちら。
221系Wパンタ化=113系嵯峨野線撤退=113系運用補填=本線C編成完全撤退ということになりそうです。
前パンの221系、実物をちょっと見てみたいものです・・・が、本線から8+4両編成が見れなくなるのは寂しいですね。
221系C編成、早めに記録しに行かないと・・・。
では。失礼いたします。
たぶん今年はこれで終わりです。
そろそろ正月用の記事を仕込まないと・・・。
今日はガセネタを掴んでしまいました・・・。
キハ58、ちゃんと走ってるじゃないか・・・!
ガセって分かってたら分かってりゃ撮りに行ったのに・・・。
すまん、後輩・・・。
原色のキハ58が走るなんてそうないことなのに・・・。
あ~、やっちゃったなあ・・・。
そういえば姫路駅の完全高架化工事は今日でしたっけ。
地上ホームも見納めという事ですか。
それにしても1日代行バス走らせるとはやりますね。
また姫路へは行きたいものです。
近場の割にいろいろ走りますからね。
でも、京都や福知山にも行ってみたい・・・。
113系とかビッグXな特急車とか・・・。
来年は「関西おでかけパス」を使いたいですね。
では。失礼いたします。
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
221~225系を中心としたJR西日本新型車が好き過ぎる人。
新型車ならたいてい好きです。どっちかと言うとアンチ旧車。
結構ものの好き嫌いが激しいです。
嫌いなものについては時折キツイ一言が飛ぶ場合がありますが悪しからず。
また悪い冗談やたとえ話が飛ぶ場合もあります。
ちょい口の悪い人だと思ってくれれば幸いです。
(重要)読者様の「観る・読む」権利は自由です。
もし読んでて不快に感じた場合は黙ってお帰りください。