忍者ブログ
本日は北播車輌(架)にお越し頂き誠にありがとうございます。 ここでは主に新型車両を中心に車輌加工等を下手ながら行っております。 他にもイラスト、実車撮影、車等も扱っております。 つまらないかもしれませんがごゆっくりどうぞ。 開設日 2007年5月27日
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんにちは。コキ106がなんとかもう1両買えそうな管理人です。

よし、コンテナ貨物を増強しなければ・・・。KATOのコキ106も欲しいですが手が届かないです。

いろいろやらないといけない事もあったんですが向こう側でやる事は全て片がついてくれたので気兼ねなくPCできる最近です。

成績も悪くなかったですしね。

今日はタイトルの事について書こうかなと。

来春ダイヤ改正の概要が発表されてしばらく経ちますが、岡山支社のプレスリリースにこんなのが載ってました。

http://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/pdf/20091218_kaisei_okayama.pdf
(PDFデータです)

快速「マリンライナー」が1月24日から減車されるそうです。
つまりJ3とJ9とV19が網干へ帰ってくるわけですね。

続いて京都支社。
http://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/pdf/20091218_kaisei_kyoto.pdf
こちらは嵯峨野線の複線化で使用車両が221・223系に統一される模様です。

読めましたね。

嵯峨野線複線化による車両増マリンライナー減車貸出223系を網干へ返す3本223系が帰ってきたので221・223系運用をいじって221系C編成を2本捻出嵯峨野線に回す

・・・大体こんなシナリオではないかと。

ほぼ221系C編成の撤退フラグが立ってしまいましたね。

共通運用223-6000系網干車の動向も気になります。

A編成が居る限りは当分居残ると思いますが・・・。
(分割併合不可の8連固定って面倒では?)

6000番台化されるなら1次車のV19編成とV20編成辺りが怪しいですね。
(V29編成は2次車です)

来春には225系も登場しますしいろいろ気になりますね~。

とりあえずは要注目です。C5編成を撮れてないです・・・。

s-kIMG_0382.jpg
2本のみの存在、221系C8編成。

s-kIMG_0188.jpg
221系と手を組んで活躍する223系6000番台網干車。

では。失礼いたします。

拍手[0回]

PR
こんにちは。好きなものはおとなしく見えて実はすごかったり頑張ってたりするものだったりする管理人です。

要するに「ギャップ」ですか。これは何でも当てはまりますかねぇ。

221系だって他形式に比べればおとなしい見た目してますが設計最高速度が160km/hとか近郊型電車では考えられないスペックを持ってるんですよね。まぁそういう事です。

今日はちょっと模型とは違った工作をしてみたので紹介します。

タイトルでモロバレですけど・・・。それでは、どうぞ。

7bd42792.jpeg
321系のフラッシュメモリです。ベースはご覧の通りBトレの321系(クモハ321)です。

ベースは去年もらった相鉄10000系のフラッシュメモリなんですが、あんまりなじみのない車両という事とそれ自体の接着が悪いのかしょっちゅう全壊する(苦笑)ため基板だけ使ってBトレに移植したという訳です。

c8c97ab8.jpeg
貫通扉をくりぬいて端子を外へ出してます。
後はぐらつかないように緩衝材を詰めてます。

ちなみに妻板以外は全くいじっていないので妻板さえ替えたらBトレに戻そうがN化だろうがOKです。

5eb56928.jpeg
実用するとこんな感じ。端子が縦なので縦のUSB端子のPCの場合はこんな感じになります。

結構いいんじゃないですかね?

まだ少々課題が残ってますけど・・・。

今日は後から教習所へ行って来て初めて教習車に乗ります!

結構怖いというか不安というかそういうのがありますがまぁとりあえず・・・やってみます。

では。失礼いたします。

拍手[0回]

こんにちは。壊れた機械(人為的な損傷や破壊)を見ると結構辛い管理人です。

いやぁたまたま帰り道にシビックハイブリッドが国道で事故ってたもので・・・。

結構好きな車だったんでショックでしたね・・・。

電車や車とかの機械ってもともとの形がないくらいに壊れる場合があるのでかなり心が痛みます。

人が怪我したりしてもそんな事にはならないじゃないですか。
(メッタ刺しとかバラバラ殺人はともかく・・・)

別に人の怪我には心を痛めない・・・というわけではないですが。

今日も鉄ネタでお送りします。

最近広島支社の塗装変更で話題になったJR西日本ですが、また暗い話題なニュースがでました・・・。

利用低迷 関空特急「はるか」 昼間便を臨時に格下げ
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20091215-OYO1T00900.htm?from=main1

来年3月改正で日中の6往復が「毎日運転の臨時列車」に格下げとの事です。

つまり・・・30分間隔が1時間間隔になるという事ですね。

関空の利用者減が響いた形になりますね。当面は本数維持ですけど・・・。

確かに「くろしお」待ちで「はるか」を見てるとあんまり乗っている印象はないですね。

他にも在来線の40線区(約8割らしいです)で本数減を決めたらしいです・・・。

加古川線も減便あるのかな?厄神以降はもう減らしようがないと思うんですが・・・。

ここ数年ひどい目に遭いすぎてますよね。JR西日本は特に。

事故を起こしてしまうわ何も知らないマスコミが叩きまくるわゴネる連中は出てくるわ挙句の果てに「政策」の名の下に国にまでいじめられるわ・・・。

最近の様子を見てると個人的に後数年くらいしたら何かえらい事が起こりそうでなりません。

・・・例えばJR西日本自体がつぶれるとか。そこまで行かなくても不採算路線の廃止とかはありそうです。

ファンとしては非常に心配です・・・。何も出来ないですけど。

これはJR東海と東日本以外にも言えそうですね。北海道とか四国とか九州とか。

そういえば噂ですけど金沢支社は青色、岡山支社は黄緑になるとかならないとか。

何の事かは分かると思います。まぁまだ噂に過ぎないですけど。

とりあえずしばらく様子見ですね・・・。

Tc217_tokai.PNG
暗い話題ばっかりなのもアレなので新作を貼っておきます。
E231近郊+207系=E217系になりました。結構いい感じに描けたと思いますが如何でしょうか?
横須賀色ではなくあえての湘南色です(笑)

では。失礼いたします。

拍手[0回]

こんにちは。昨日は初めての教習所だった管理人です。

流れを見てると合格は長くなりそうだなぁ・・・。男なら免許は断然MT車です。

自分の好きな車に乗れるようになるにはあと5年くらいはかかりそうですねぇ。

知り合いの業者のつてで車を仕入れてくるそうですがどんな車になるのやら。

一応とりあえずの希望はMT車を。それ以外の希望はさすがに言えません・・・。

そういえばJR東の新型機関車、EF510-500のほぼ完成した画像を某所で見てきたんですけど前に言ってた通りの車両になってました。

青に金色かぁ・・・やっぱり雰囲気はJR北海道のDD51みたいです。

あの青いDD51のカッコ良さは別格ですよ。重連での「北斗星」はカッコ良かったなぁ・・・。

個人的には・・・0番台よりカッコいいですね。

EF81牽引も悪くないですがEF510-500の牽引も早く見てみたいです。

とりあえず出場は今月18日という噂です・・・。

683-4000系も川重製の編成が出てくるんですね・・・。隣に写ってました。

そういえば「雷鳥」は来春の改正で1往復になると言う噂も!?

また葬式目的の撮り鉄が湧きそうな感じですね。

いっその事廃止してしまえばいいと思ったんですが何で1本だけ残ってしまったんでしょうね・・・。
(683-4000系の増備が間に合わないのかな)

何もなければどうやら今年の冬が自分にとって最後の「雷鳥」撮影になるかな・・・。

そういえばN700系も西日本の編成がN14編成まで増えましたか・・・。
(EF510-500と683-4000系の隣に写ってました)

N14編成というと来年から入る会社の工場見学でトイレタンクの部品が積まれてましたね。

それが部品を組み込んでもう車体になったんですねぇ・・・。

今後はどれくらいまでN700系シリーズが増えるのかな・・・。

九州直通用のN700-7000も製造中ですしね。

そういえば九州側は何か増備しないんでしょうか?

知識が抜け落ちてるだけだと思いますがね。

今日はまぁこんな感じで鉄な雑記をお送りさせていただきました。

では。失礼いたします。

拍手[0回]

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カウンター
リンク
もう一人の黄帯快速
ハル一番っ!

ハヤテのごとく!関連・春風千桜FC(ファンクラブ)
※公衆での閲覧は遠慮した方がいいと思います。
プロフィール
HN:
黄帯快速
年齢:
33
性別:
男性
誕生日:
1991/07/27
職業:
見習いホテルマン
趣味:
鉄道模型・鉄道イラスト製作・車・漫画
自己紹介:
とあるホテルで働く見習いホテルマン。
221~225系を中心としたJR西日本新型車が好き過ぎる人。
新型車ならたいてい好きです。どっちかと言うとアンチ旧車。

結構ものの好き嫌いが激しいです。
嫌いなものについては時折キツイ一言が飛ぶ場合がありますが悪しからず。
また悪い冗談やたとえ話が飛ぶ場合もあります。
ちょい口の悪い人だと思ってくれれば幸いです。

(重要)読者様の「観る・読む」権利は自由です。
もし読んでて不快に感じた場合は黙ってお帰りください。
ブログ内検索
バーコード
アクセス解析
忍者ブログ [PR]