忍者ブログ
本日は北播車輌(架)にお越し頂き誠にありがとうございます。 ここでは主に新型車両を中心に車輌加工等を下手ながら行っております。 他にもイラスト、実車撮影、車等も扱っております。 つまらないかもしれませんがごゆっくりどうぞ。 開設日 2007年5月27日
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんにちは。今日はテスト最終日だった管理人です。

両方とも30分くらい余裕が出来る程度の教科で良かったです。

後は理科さえ大丈夫なら安泰なんですがねぇ・・・。

今日は本来なら「模型で楽しむJR西日本103系」の記事をお送りする予定だったんですけど、何かJR西日本がとんでもないニュースを出してきたので今日はそれを書こうと思います。

http://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/1174601_799.html

広島支社がぁ・・・。えらい事になりましたね。正気なんでしょうか?

103系の黄色一色は再び見てみたい気もしないでもないですが・・・。色がちょっと違いますけど。
(特に高運転台の広E-04編成を希望!)

気動車もあのキレイな色使いの広島色がなくなるのかぁ・・・。好きだったんですけどねあの色。

気動車は朱色だからまだいいとして電車でこれは・・・少々頂けません。

てか岡山にこんなヤツいませんでしたっけ・・・。

地域色・・・和歌山地区はすでに統一されてる感がありますね。

他地域にも波及するのか気になるところです。

それにしてもなんだか迷走してませんか・・・?

まぁ傍観者なので何を言っても仕方ないですが。

「おんぷちゃんねる」でも記事を見つけてきたんでどうぞ。
http://rail.uploader.dyndns.org/index.php?type=sage&startno=20&id=824217

とりあえず今後に注目です。まだ広島行った事ないのになぁ・・・。

では。失礼いたします。

拍手[0回]

PR
こんにちは。「Googleページランク」なるもので自ページのランクを調べてみた管理人です。

一般的なサイトは1~3で、数字が更に上がっていくにつれて(8まで)人気があるサイト・・・という事らしいです。
0は評価に値しない(評価されてない)ページだそうです。

自サイトのURLを5つ入れてみたんですがここは1でHPは2で別サーバの編成別写真は0でした。

調べるにはこちら

ちなみに残り2つのランクは2と1でした。

そういえば「つるぎ」事件の続報です。

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=1201&f=it_1201_004.shtml
ついに一部の関西鉄の悪行が全世界に・・・。あ~あ・・・。
「サーチナ」といえば中国や韓国系に強いサイトですね。「今日のブログ」は結構興味深いです。

ついでにもう一つ残念な話。

http://rail.uploader.dyndns.org/index.php?type=sage&startno=10&id=822959
今度は関東です。207-900系の引退イベントですねぇ。
線路内に撮り鉄立ち入りで逮捕者が出たらしいです。
なんでも乗務中の運転士が怒鳴りながら電車から降りて侵入者を追っかけてたらしいですよ。

そろそろええ加減にせぇや・・・。善良な撮影者に迷惑かけんじゃねーよ・・・。
どうせ1本しかいない207-900系に愛着も感じてないんでしょ?
「ただネタだから、なくなるから撮りに来た。」こういう連中大嫌いです。
「日常を記録する」事の大事さを分かってない。

今後のイベントが気になりますねぇ。201系中央快速線に500系「のぞみ」に・・・。

駅撮り禁止になったら困るなぁ・・・。撮る写真の90%は駅撮りなんでね。

イベント時にはホームでの撮影者に対し切符の提示を求めるのはどうでしょうか?

キセル乗車で撮りまくってる連中もいるわけですからね。
(うちでやってる大回りはまぁ合法ですが)

何とかしたいですね。鉄のマナーアップ。

えっと大分話がそれましたが・・・今日はニコニコから懐かしい車両の入った動画を見つけてきたので紹介したいと思います。

485系好きな人とかは必見じゃないかなぁと・・・。

平成初期の頃です。それでは紹介させていただきますね。



221系新快速がなくなった2001~2002年ごろの映像だと思います。
線路際に柵がないんですねぇ・・・。平和ですねぇ。
スカート短いですけど車種構成はちょっと前の本線と同じです。
この頃は良かったなぁ・・・。

続いてこちら。


こちらも大体同じくらいかと。683系が出てきた頃ですね。
臨時でボンネットの485(489)系が走ってます。


一気に時代が昔になって1992年ごろのものです。
この動画が一番見所が多いと思いますね。
221系が新快速としてめちゃくちゃ輝いてた時代です!
他の新型車はほとんどなくわずかに塗装変更された485系や381系が走ってた頃です。
つまり221系だけが平成生まれの新型車として走ってたわけですねぇ!
485系や583系のバリエーションも多彩です!
阪急や新幹線も貴重映像が満載です!
(0系大窓とか2800系とか銀帯8300系とか5300系看板時代とか・・・)


こちらは湖西線での動画。2002年ごろかと思われます。
こちらもなかなか・・・485系とかたくさん出てきます。
クモハ485-200国鉄色の「しらさぎ」とかあります。


最後は1991年(自分の生まれた年)の森之宮区さよなら101系イベントと電車区一般公開の様子です。
これもすごいです。普通は来ない車両がいっぱい・・・。

個人的に好きな時代は自分の生まれた頃ですかね。

90年代前半って調べたら何もかもキラキラしてて・・・夢がある時代だったんだなぁと。
車だってそうじゃないですか。今でも人気があるスカイラインR32GT-RとかシルビアS13とかはあの頃の車です。

まぁ今の時代も今の時代でつまらない・・・というわけではないですけど。

では。失礼いたします。

拍手[0回]

こんにちは。コメディ漫画がシリアス調になると面白みが欠けてくるような気がする管理人です。

まぁ~どうでもいい話なんですけどね。

好き嫌いは人によってありますから・・・ね。

まぁでもそれだけを見てばっさり切ってしまう事はバカな事なんでずっと終わるまで見てようと思いますが。

今日は昨日の2chスレで見たのを記事にしようと思います。

普段自分はROM専で2chを見てるんですがたまたま昨日「DQN撮り鉄・関西編」スレを見てなんかすごい書き込み数があったんで何があったんだろうか・・・と思って見てみると・・・タイトルの出来事です。

Youtubeやニコニコに上がってる動画を紹介しときますね。









如何だったでしょうか。

悲しいながらこれが現実です。

折角JR東の客車を使って運転したのにねぇ・・・。

北方貨物線で撮影して列車を止めたヤツはサイト持ちの人間らしいです。
 (ちなみに「つるぎ」が止まった影響で本線快速が遅れたそうですよ)

しかもそのサイトで追求されると謝るどころかそれはいわれのないウソですと言う始末です。

2chでは本名も出ててちょっとした騒ぎでしたね。
仮にそうでなくてもそう言われるという事は過去に似たような事をやっているという事ですから。

本当・・・一回警察の世話になったほうがいいですよ。

自分は正直言うとブルトレ好きな方には悪いですがあんまりブルートレインについてはいいイメージを持っていません。

足が遅くて電車の邪魔になるとか電車至上主義の個人的な理由以外に、こういう事があるからです。

ダイヤ改正の度に思いますがブルトレの葬式鉄の多さは異常です。

まぁ~もう定期の本数がほとんどないし、こんな事もあったからリバイバル運転もなくなるかもしれませんね。

自分で自分の首を絞めるアホな連中です。

このブログを読んで下さってる方にそんな方は居ないと思いますがね。

マナーを守ってJRや民鉄各社に迷惑をかけないように撮影しましょう!

少々暴言気味な記事になってしまってすいません。

では。失礼いたします。

拍手[0回]

こんばんは。いま少し頭が痛い管理人です。

風邪の初期症状が来たか・・・?まぁでも無理してでもやりたい事はやりますが。

そういえば先日近畿車輛を出場した金沢の521系ですけど、なんでも製造時にジャンパ管だけつないで試運転してジャンパ管とかをぶっ壊したために2連2本で出場したらしいという噂を聞きました。

まぁ~あくまで噂なんで真偽の程は分かりませんが・・・。

近車の中の方が向こうの方に居たりするんですが聞くわけにはいかないですしねぇ・・・。

そういえば昔521系の1次車が出場した時も川重だったか近車だったかの製造車が側面帯を傷つけて貼りなおしになったそうな・・・(直流電化時の敦賀駅展示車がその編成だったらしいです)

最近はあんまり書くネタがないんですよね。

最近動きがあわただしい福知山区183系ですが今度はA41編成がB編成と混色になってるようです。

ううむ・・・ついにA編成にまで魔の手が伸びてきたか・・・。

A44編成にだけは手を出さないでくれ・・・!と思ったりしてるんですが。

編成美という観点ではあまり歓迎できない混色編成ですが模型的には面白いですよね。

b0cbda83.jpeg
見た目の違う車両が混ざってると目で楽しめますね。

阪神8000系8211Fは再塗装中です。

明日には3両とも更新車カラーになって出てこれると思いますが・・・。

では。失礼いたします。

拍手[0回]

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カウンター
リンク
もう一人の黄帯快速
ハル一番っ!

ハヤテのごとく!関連・春風千桜FC(ファンクラブ)
※公衆での閲覧は遠慮した方がいいと思います。
プロフィール
HN:
黄帯快速
年齢:
33
性別:
男性
誕生日:
1991/07/27
職業:
見習いホテルマン
趣味:
鉄道模型・鉄道イラスト製作・車・漫画
自己紹介:
とあるホテルで働く見習いホテルマン。
221~225系を中心としたJR西日本新型車が好き過ぎる人。
新型車ならたいてい好きです。どっちかと言うとアンチ旧車。

結構ものの好き嫌いが激しいです。
嫌いなものについては時折キツイ一言が飛ぶ場合がありますが悪しからず。
また悪い冗談やたとえ話が飛ぶ場合もあります。
ちょい口の悪い人だと思ってくれれば幸いです。

(重要)読者様の「観る・読む」権利は自由です。
もし読んでて不快に感じた場合は黙ってお帰りください。
ブログ内検索
バーコード
アクセス解析
忍者ブログ [PR]