忍者ブログ
本日は北播車輌(架)にお越し頂き誠にありがとうございます。 ここでは主に新型車両を中心に車輌加工等を下手ながら行っております。 他にもイラスト、実車撮影、車等も扱っております。 つまらないかもしれませんがごゆっくりどうぞ。 開設日 2007年5月27日
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんにちは。今日は撮影に行こうと思ってたんですが結局行かなかった管理人です…。

直通快速はまた今度でいいです…。

さて、題にある「第2回運転会」について少々書きましょうか。(主催者でもないのに偉そうに書いてもいいんだろうか…?)

まずは日時ですが、
3月27日 木曜日が現在候補に挙がってます…。
集合時間は…今のところ11時が候補です。(ホビスタの開店は10時だそうですよ)

場所はもう決まっていて、尼崎の「ホビスタ」です。

「何時間やるのか」はまだ決まっていませんね…。(個人的に費用面から50~150分が希望です。)

まあこんなものでしょうか?

参考に前回の記事はこちらです。

今回は今のところ管理人含め5人が参加予定です。

前回も面白かったですが、今回も楽しみましょう!

なんとなく…。

s-kIMG_3127.jpg
機関車故障による救援をイメージした寝台特急牽引です。
表向きの理屈はこれですが「貨物牽引機だけでは勾配が上れないため後ろに急遽連結した」というのが本当の理由だったりします…。

では。失礼いたします。








拍手[0回]

PR
こんにちは。昨日の夜は雨風の音がうるさくよく寝れなかった管理人です…。

土曜日は2月14日と同じ時間ででおおさか東線「直通快速」の撮影と「須磨海浜公園」駅へ行こうかなと思ってます。

もちろん費用節減のため大回り乗車で。

尼崎には9時ごろ着きますがどなたかご一緒しますか?

昨日は公立入試の発表だったようですね。合格された方々、おめでとうございます。

今日は特に書くことがないんで月曜日に久々に走らせた模型でも…。

s-kIMG_3100.jpg
とりあえず長らく方向がエラーだったのを修正するついでにホームを10連対応にしました。

s-kIMG_3102.jpg
駅手前のS248直線をS124のスラブ軌道に置きかえ。
駅付近が近代的になりました。やっぱりスラブって良いですねぇ。

s-kIMG_3104.jpg
カツカツですが10両入ります。うちは10連の編成が居ないので221+223で。ゆくゆくは12連対応にしたいです・・・。

s-kIMG_3105.jpg
ホーム端から撮る感じで。221+223の10連新快速。

s-kIMG_3106.jpg
対向には201系N30が入線…。


s-kIMG_3110.jpg
201系原型車が到着。

s-kIMG_3111.jpg
201系がホームへ進入!

s-kIMG_3114.jpg
並び。

s-kIMG_3115.jpg
3番線に当駅止まり(という設定)のT4編成が入線…。

s-kIMG_3116.jpg
三者三様。うちのスカイブルー軍団が勢揃いしました。
今年中には大ヒネJ421編成も追加して4編成の陣容になる予定です。
他にも水面下にはT3編成用のクハ103-128とかいうのもあるしなぁ…。

s-kIMG_3117.jpg
並び。

s-kIMG_3107.jpg
201系N30が出発。

s-kIMG_3130.jpg
201系を撤収後205系。微妙に光漏れしてるんで改善したいですねぇ。

s-kIMG_3134.jpg
最後はタンゴエクスプローラー。ライトといい走行といい良い感じですね。

最後に少し。

「J-鉄道部」様より気になるコメントがあったんで以下転載させていただきます…。

「レインボー」ガマEF85 1118
そんな機関車いましたっけ?
EF65 1118の間違いでしょうか??
哀別 銀河 | 2008/03/17 8:21 PM

申し訳ございません。修正しました。

管理人 | 2008/03/17 10:10 PM

哀別 銀河 さんへ

注意するなら、もう少し言い方を考えませんか?

まさくん | 2008/03/18 7:52 AM

まさくん殿
では、どの様に「注意」すればよいか、ご教授願います。

哀別 銀河 | 2008/03/19 6:28 PM

こんなことを聞くなんて、ほんとにわかっていない人ですね。馬鹿じゃないの?
【Nゲージ】グリーンマックス キハ54・東急8500系入荷しました。の質問者のコメントを参考にすればいいんじゃないの?

さよなうなら銀河 | 2008/03/20 12:02 AM

さようななら銀河殿
今現在は、例えポカミスであろうが、間違いは間違いであり正規な物(適合説明)でないのは排除(削除修正)する必要はあります。ミス(不適格説明)を指摘された企業は正規な物(説明文)に修正・改正し配布し直す必要もありトラブル防止の為、再発防止を努める義務があり、こちらはそれを優しく指摘した程度。
それに私が貴方に「馬鹿」と言われる筋合いは全くありませんので、その言葉は名誉毀損罪または侮辱罪に相当します。


哀別 銀河 | 2008/03/20 2:38 AM

皆様これをどう思われますか?人の書き間違いにいちいちしつこくいう人間を。

しかも管理者でない分際でずいぶんと偉そうなコメントです。

というか「指摘」しないと気がすまないんでしょうかねぇ。EF85 1118がEF65 1118というのは十分分かりますよね、普通。

EF85なんて居ないんですし書き間違いってことは普通に分かるでしょう…。

こんな人間が居る限り「これだから鉄道マニアは…。」と言われるのも仕方ないです…。

最後に少々気分を害する話、すいませんでした。

明日は、模型の「クーラー」を少しいじってみようかと思います。

では。失礼いたします。


拍手[0回]

こんにちは。明日朝起きれるか心配な管理人です。

朝の福知山線快速の慌しさも撮りたいです。

朝には321系の草津行きもあったような…。

さて、本題へ入りましょう。

223系2000番台の試作品が姿を現しましたね。

1000番台のパーツを適宣流用し、それに現在の技術をプラスした感じですね。

先頭部の鋼製部分と側面のステンレスで色合いを変えていますね。でもドア部はまたしても変えていないようです…。

クーラーも新規で、321系並みになってます。パンタグラフも321系同様のものがついています。

ライトもしっかり出来ていますね。前面の編成番号表記もしっかり印刷されてます。

床下機器は少し気になってます。
1000番台セットのW4編成が三菱製インバーターで、
8両セットのW33編成も三菱製インバーター、
4両セットのV27編成も同じく三菱製インバーターなんですよねぇ。

せっかく床下も新規で作るんですから別のインバーターを搭載して欲しかったですね。

しかも「J-鉄道部」で上がってる写真を見るにはモハ223のインバータ機器形状が実車編成と違うような…。

それとも1000/2000番台で同じ会社のインバータでも形状が違うのでしょうか…。

側面写真を見る限りでは同じような気がしますが…。

モハ223-2000は折角床下のエラーがなくなってるのに…。(1000番台だとモハ223には存在しないATS機器があります)

モハ223のインバータ機器は他編成を出す伏線なんでしょうか…?

交換式行き先表示は321系と全くの同仕様だそうです。

とりあえず今は買えませんが、全体的に出来は良いですし買える時が楽しみですねぇ。


s-IMG_1862.jpg
8両セットのW33編成です。

では。失礼いたします。

拍手[0回]

こんにちは。今日は学校でする事がないので「しりとり」で時間を潰した管理人です…。

明日は進級判定の会議があるそうで、欠点がつかないように祈るばかりです…。

金曜日からは火曜日まで休みなんで、とりあえず学校生活頑張りたいと思います。

さて、本題に入りましょうか…。

阪急や小田急の実感的なインレタを出していて定評のある「ジオマトリックス・デザイナーズ・インク」より、以下の製品が発売されます。

車番インレタ 221系/223-2000・6000系(大阪プラスチックモデル限定)
詳細はこちらです。

車番インレタ223-1000・2000・6000系/321系(富士模型限定)
詳細はこちらです。

車番インレタ223-2000・6000系/321系(一般製品)
詳細はこちらです。

なかなか画期的なアイテムが出ましたね!

今度カトーから出る223系2000番台4両セットを使って223系6000番台も再現できる優れものです。

J編成にも対応との事です。

321系も良い商品が出ました…。

223系2000番台と321系には編成番号インレタもついてくるみたいですね。

221系のやつが欲しいですが、限定ですし高いし…。

でも値段くらいの価値はあると思いますよ!

機会があれば手に入れたいですね!

では。失礼いたします。





拍手[0回]

カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カウンター
リンク
もう一人の黄帯快速
ハル一番っ!

ハヤテのごとく!関連・春風千桜FC(ファンクラブ)
※公衆での閲覧は遠慮した方がいいと思います。
プロフィール
HN:
黄帯快速
年齢:
34
性別:
男性
誕生日:
1991/07/27
職業:
見習いホテルマン
趣味:
鉄道模型・鉄道イラスト製作・車・漫画
自己紹介:
とあるホテルで働く見習いホテルマン。
221~225系を中心としたJR西日本新型車が好き過ぎる人。
新型車ならたいてい好きです。どっちかと言うとアンチ旧車。

結構ものの好き嫌いが激しいです。
嫌いなものについては時折キツイ一言が飛ぶ場合がありますが悪しからず。
また悪い冗談やたとえ話が飛ぶ場合もあります。
ちょい口の悪い人だと思ってくれれば幸いです。

(重要)読者様の「観る・読む」権利は自由です。
もし読んでて不快に感じた場合は黙ってお帰りください。
ブログ内検索
バーコード
アクセス解析
忍者ブログ [PR]