忍者ブログ
本日は北播車輌(架)にお越し頂き誠にありがとうございます。 ここでは主に新型車両を中心に車輌加工等を下手ながら行っております。 他にもイラスト、実車撮影、車等も扱っております。 つまらないかもしれませんがごゆっくりどうぞ。 開設日 2007年5月27日
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんにちは。足が痛みに襲われている管理人です。

いや~人間って気力だけで何とかなるものですね。

最初は4キロでリタイアしようかと思いましたがいつの間にか8キロ完走してました。(時間オーバーでしたが)

あれだけ走ると足の痛みが移り変わるのが分かりますね。

今は足首が痛いです。

最近模型でこんなことをやっています。

s-IMG_1523.jpg
201系京阪神緩行線色と201系N30をドレスアップ中です。

第一弾として京阪神緩行線色の貫通扉を銀色に塗りました。

結構リアルになりますよ。ただし幌を外すと何もディテールが無いんですよね。カトーの手抜きです(笑)

201系の貫通扉を銀色に塗るのは中央線仕様などでも効果がありますよ。

s-IMG_1527.jpg
例によってパンタグラフのすり板を銅色に。

s-IMG_1528.jpg
103系N40のインレタを利用してATS-Pの標記をつけるために元々のATS表記をエナメル薄め液(シンナー)で消しました。

今夜もドレスアップしていきます。

201系N30も貫通扉の塗りなおしをはじめとしていろいろ手を入れますよ。

では。失礼いたします。

拍手[0回]

PR
こんにちは。最近、携帯のアラーム音に223系2000番台の発車音を登録して毎日それで目覚めてる管理人です。

321系の東洋電機バージョンでもやったんですが、うるさすぎました…。
(最初の起動音と30キロあたりで出るポォーンという音がかなり大きい)

今日は一週間前に留置した編成を片付けに行き、ついでに運転してきました。

今回の留置メンバーは、201系N30、207系、321系です。

というわけで留置の様子をどうぞ。

s-IMG_1457.jpg
昔の明石電車区や新三田の北にある留置線の風景を思い出します…。

s-IMG_1450.jpg
もう一枚。横の車両は気にしてはいけません。

s-IMG_1452.jpg
横の車両は気動車のごちゃごちゃ6連です。

結構気動車って面白いですね。

では。失礼いたします。

拍手[0回]

こんばんは。ようやく週末になりますね。

今週はいろいろと疲れた一週間でした。

でも日曜日にあるんですよねぇ~。情報処理検定2級が。

朝9時にスタートです。

最近考えているのが103系の余剰車の行き場です。

今余りとして出ているのが、

クハ103オレンジ(非ATC) 
サハ103オレンジ(黒サッシになってます)
モハ103スカイブルー

の計3両です。

今考えている案は、

クハ103オレンジはN30化して環状線の先頭車と差し替え、N40体質改善車先頭車を1両捻出
サハ103はスカイブルーに塗り替えた上でサッシ色を戻してスカイブルー3連に挿入して阪和線戸袋窓残存編成タイプを製作
モハ103スカイブルーはとりあえず相方のモハ102スカイブルーをassyなり中古なりで用意してユニットを組ませて改造種に

といったことを考えてます。

クハ103をN30にするわけはこれを作る予定だからです。

s-IMG_1284.jpg
大阪環状線モリ10編成です。
編成はクハ103-797+モハ103-481+モハ102-637+サハ103-353+サハ103-354+モハ103-496+モハ102-652+クハ103-804です。

これによりT3編成基本セット買ったと同時に関西型オレンジ増結を買わないと…。

モリ8編成でも良かったんですが、ウグイスの103系もいつか製作したいんで。

その中の候補に、現モリ8編成の車両が居る関係でやめました。

ちなみにウグイス編成は候補として、
NS610編成(N40+N30体質改善車統一編成)
量産冷房車統一編成
を考えてます。

阪和線も、いろいろ興味ある編成が多いです。
特に、
クモハ103体質改善車込み編成
N40体質改善試作車
オールN30統一6連
オール量産冷房車6連
とかが興味あります。

前にも書いたと思いましたがN40体質改善車クハ103を余らせるのは、理由がありまして…。
ある改造をしようかなと。

では。失礼いたします。

拍手[0回]

こんにちは。今日も雨ですね。憂鬱です…。

今日は昨日の103系ニュースの写真を撮るついでに、ブルトレを走らせてみました。

編成は…。

s-IMG_1388.jpg
機関車はEF65-1000です。

s-IMG_1390.jpg
続いてカニ25-100です。

s-IMG_1389.jpg
1号車はA寝台、オロネ25です。電源車が隣だとうるさいんじゃないでしょうか…。

s-IMG_1391.jpg
2号車はオハネ25-700 カルテットです。

s-IMG_1392.jpg
3号車はオハネ25 金帯です。

s-IMG_1393.jpg
4号車はオハネ25 銀帯です。

s-IMG_1394.jpg
最後尾はオハネフ25 金帯です。

今回はロビーカーを抜いた6両編成です。

早速走行開始です。

s-IMG_1395.jpg
ピンボケですが駅での一コマです。

s-IMG_1401.jpg
高架を走行中です。

何周かさせると機関車を変えました。ついでにありえないですが12系も増結しました。

s-IMG_1403.jpg
EF65の時と同じ位置から撮影。原色DD51と青い客車は良く合いますね~。

~おまけ~

s-IMG_1377.jpg
ディーゼルカーごちゃ混ぜ5両編成です。編成はキハ47+キハ40+キハ47+キハ28+キハ20です。

架線柱があるのは気にしてはいけません(笑)

結構ごちゃ混ぜ編成も面白いですねぇ~。

トイレつきが3両居るんで気動車もようやく長距離運用が出来るようになりました。

では。失礼いたします。

拍手[0回]

カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カウンター
リンク
もう一人の黄帯快速
ハル一番っ!

ハヤテのごとく!関連・春風千桜FC(ファンクラブ)
※公衆での閲覧は遠慮した方がいいと思います。
プロフィール
HN:
黄帯快速
年齢:
34
性別:
男性
誕生日:
1991/07/27
職業:
見習いホテルマン
趣味:
鉄道模型・鉄道イラスト製作・車・漫画
自己紹介:
とあるホテルで働く見習いホテルマン。
221~225系を中心としたJR西日本新型車が好き過ぎる人。
新型車ならたいてい好きです。どっちかと言うとアンチ旧車。

結構ものの好き嫌いが激しいです。
嫌いなものについては時折キツイ一言が飛ぶ場合がありますが悪しからず。
また悪い冗談やたとえ話が飛ぶ場合もあります。
ちょい口の悪い人だと思ってくれれば幸いです。

(重要)読者様の「観る・読む」権利は自由です。
もし読んでて不快に感じた場合は黙ってお帰りください。
ブログ内検索
バーコード
アクセス解析
忍者ブログ [PR]