本日は北播車輌(架)にお越し頂き誠にありがとうございます。
ここでは主に新型車両を中心に車輌加工等を下手ながら行っております。
他にもイラスト、実車撮影、車等も扱っております。
つまらないかもしれませんがごゆっくりどうぞ。
開設日 2007年5月27日
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんばんは。年始の白浜行きの切符を購入してきた管理人です。
行きはもちろん283系。しかも今回は・・・グリーン車の1D!!
283系のグリーン車に乗ったことのある方ならご存知のあの最前列席(1人がけ)です。
まぁ全区間というわけではなく海南→白浜の短い区間ですけどね・・・100km越えると料金上がりますし(苦笑)
ちなみに大阪駅の窓口の人いわく「グリーン車でしたらどこの席でも行けますよ」とのこと(汗)
まぁ乗る分からすれば空いてるって事はいい事だ・・・。気兼ねなく前面展望を独り占めできますし。
乗るのが楽しみです。
これで「くろしお」PVの製作も現実味を帯びてきました。もちろん前面展望も撮ります。
4月から働くということもありますし出来れば学生のうちに作れるものは作っていきたいと思う最近です。
そういえばダイヤ改正の話題も出ましたね。JR西もN700Aを投入、そして既存の編成も改良とのこと。
本線関連だと夕方に走る外側線快速の消滅、205系の本線撤退などがありますね。
・・・183系はどっちでもいいけど205系は静止画動画ともども記録しとかないと・・・。
221系使用の夕方の外側線快速の消滅は朝の外側快速運用ともリンクしてるのでこちらも最悪消滅する可能性がありますね・・・。
どっちにしろ朝のラッシュ時に撮影に行かねば。
撮影記の続きを載せます。それでは続きへ。
行きはもちろん283系。しかも今回は・・・グリーン車の1D!!
283系のグリーン車に乗ったことのある方ならご存知のあの最前列席(1人がけ)です。
まぁ全区間というわけではなく海南→白浜の短い区間ですけどね・・・100km越えると料金上がりますし(苦笑)
ちなみに大阪駅の窓口の人いわく「グリーン車でしたらどこの席でも行けますよ」とのこと(汗)
まぁ乗る分からすれば空いてるって事はいい事だ・・・。気兼ねなく前面展望を独り占めできますし。
乗るのが楽しみです。
これで「くろしお」PVの製作も現実味を帯びてきました。もちろん前面展望も撮ります。
4月から働くということもありますし出来れば学生のうちに作れるものは作っていきたいと思う最近です。
そういえばダイヤ改正の話題も出ましたね。JR西もN700Aを投入、そして既存の編成も改良とのこと。
本線関連だと夕方に走る外側線快速の消滅、205系の本線撤退などがありますね。
・・・183系はどっちでもいいけど205系は静止画動画ともども記録しとかないと・・・。
221系使用の夕方の外側線快速の消滅は朝の外側快速運用ともリンクしてるのでこちらも最悪消滅する可能性がありますね・・・。
どっちにしろ朝のラッシュ時に撮影に行かねば。
撮影記の続きを載せます。それでは続きへ。
PR
こんばんは。年始の白浜行きの日を確定した管理人です。
行きは283系「くろしお9号」が濃厚ですね・・・。場合によっては初めてのグリーン車に乗りますよ!
帰りは適当に287系を・・・。
そういえばJR西日本が前々から言っていた鉄道博物館の概要が発表されましたね。
蒸気機関車が全展示車両の半数近くを占めるとは・・・梅小路を持っているJR西日本らしい内容です。
目玉はやはり500系のトップナンバー車でしょうか。
他にも吹田のコレクション(103系とか489系)が運び込まれそうな感じですかね?
まぁ他にも交通科学博物館の車両もやってくるようですが。
個人的に気になっているのは営業線を引き込んで今走っている電車も展示できるようにする事ですね。
京都という立地上近くに特急電車の寝床の京都所もありますしね。
我らがJR西日本が造る「日本最大級の鉄道博物館」。どんなのになるか期待しています!
さてでは撮影記の続きへ。
行きは283系「くろしお9号」が濃厚ですね・・・。場合によっては初めてのグリーン車に乗りますよ!
帰りは適当に287系を・・・。
そういえばJR西日本が前々から言っていた鉄道博物館の概要が発表されましたね。
蒸気機関車が全展示車両の半数近くを占めるとは・・・梅小路を持っているJR西日本らしい内容です。
目玉はやはり500系のトップナンバー車でしょうか。
他にも吹田のコレクション(103系とか489系)が運び込まれそうな感じですかね?
まぁ他にも交通科学博物館の車両もやってくるようですが。
個人的に気になっているのは営業線を引き込んで今走っている電車も展示できるようにする事ですね。
京都という立地上近くに特急電車の寝床の京都所もありますしね。
我らがJR西日本が造る「日本最大級の鉄道博物館」。どんなのになるか期待しています!
さてでは撮影記の続きへ。
こんばんは。白浜へは正月明けに行く事にした管理人です。
さて283系と287系に乗ってくるかな・・・。381系は当分安泰でしょうしね。
そういえば来春で183系が引退だそうで。これで福知山線最年長は207系になるんですね・・・。
いよいよ新型電車が集う路線になった・・・と思いきやまだ381系がいましたか(汗)
そういえば221系更新車の詳細が明らかになってきましたね。
編成は京都所の編成のようですね。
外観の特徴としては前面に行き先LEDがついて前面ライトがHID化されて4灯式になったそうで。
眼光鋭い221系となりそうです(笑)
結構時間がかかっていますんで全編成完了までに3年くらいはかかるでしょうか。
いずれにせよ221系は撮っておきましょうね。
そして今日から撮影記です。12月9日に行った敦賀行き乗り鉄ツアーの模様をお送りします。
それでは続きへ。
さて283系と287系に乗ってくるかな・・・。381系は当分安泰でしょうしね。
そういえば来春で183系が引退だそうで。これで福知山線最年長は207系になるんですね・・・。
いよいよ新型電車が集う路線になった・・・と思いきやまだ381系がいましたか(汗)
そういえば221系更新車の詳細が明らかになってきましたね。
編成は京都所の編成のようですね。
外観の特徴としては前面に行き先LEDがついて前面ライトがHID化されて4灯式になったそうで。
眼光鋭い221系となりそうです(笑)
結構時間がかかっていますんで全編成完了までに3年くらいはかかるでしょうか。
いずれにせよ221系は撮っておきましょうね。
そして今日から撮影記です。12月9日に行った敦賀行き乗り鉄ツアーの模様をお送りします。
それでは続きへ。
こんばんは。今月発売されるKATO221系をどうしようかと考えてる管理人です。
一応計画としては網干のCが1本入りますが他にもいい中古とかがあれば導入を検討したいですね。
C5はステッカー以外は落成。TN試験も問題ないのでこれからは本線221系の増結車として活躍の予定です。
奈良区のNA+NAが気になっている最近・・・。220系の4連と221系の4連とかいいですよねー。
まぁ内定も決まった事ですしちょっと欲張ってみようかな・・・?
そういえばマイクロエースとKATO(カタログ)から新製品発表がありましたね。
ついに287系もKATOが手を上げてくれました・・・。「こうのとり」はKATOで導入しようかなと思っています。
「くろしお」はTOMIXにしますけど。
さてどんな出来になるのか・・・KATOはベース車の683系も手がけているだけに少し期待しています。
キハ189系はいつ模型化されるんでしょうか・・・。
後気になったのはHOの新幹線。
KATOがプラHOで新幹線を作るとどうなるのか・・・興味深いです。
今日は撮影記のラストをお送りします。
模型の記事を1回挟んでまた撮影記になると思いますが・・・。
それでは続きへ。
一応計画としては網干のCが1本入りますが他にもいい中古とかがあれば導入を検討したいですね。
C5はステッカー以外は落成。TN試験も問題ないのでこれからは本線221系の増結車として活躍の予定です。
奈良区のNA+NAが気になっている最近・・・。220系の4連と221系の4連とかいいですよねー。
まぁ内定も決まった事ですしちょっと欲張ってみようかな・・・?
そういえばマイクロエースとKATO(カタログ)から新製品発表がありましたね。
ついに287系もKATOが手を上げてくれました・・・。「こうのとり」はKATOで導入しようかなと思っています。
「くろしお」はTOMIXにしますけど。
さてどんな出来になるのか・・・KATOはベース車の683系も手がけているだけに少し期待しています。
キハ189系はいつ模型化されるんでしょうか・・・。
後気になったのはHOの新幹線。
KATOがプラHOで新幹線を作るとどうなるのか・・・興味深いです。
今日は撮影記のラストをお送りします。
模型の記事を1回挟んでまた撮影記になると思いますが・・・。
それでは続きへ。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カウンター
カテゴリー
アーカイブ
プロフィール
HN:
黄帯快速
年齢:
33
HP:
性別:
男性
誕生日:
1991/07/27
職業:
見習いホテルマン
趣味:
鉄道模型・鉄道イラスト製作・車・漫画
自己紹介:
とあるホテルで働く見習いホテルマン。
221~225系を中心としたJR西日本新型車が好き過ぎる人。
新型車ならたいてい好きです。どっちかと言うとアンチ旧車。
結構ものの好き嫌いが激しいです。
嫌いなものについては時折キツイ一言が飛ぶ場合がありますが悪しからず。
また悪い冗談やたとえ話が飛ぶ場合もあります。
ちょい口の悪い人だと思ってくれれば幸いです。
(重要)読者様の「観る・読む」権利は自由です。
もし読んでて不快に感じた場合は黙ってお帰りください。
221~225系を中心としたJR西日本新型車が好き過ぎる人。
新型車ならたいてい好きです。どっちかと言うとアンチ旧車。
結構ものの好き嫌いが激しいです。
嫌いなものについては時折キツイ一言が飛ぶ場合がありますが悪しからず。
また悪い冗談やたとえ話が飛ぶ場合もあります。
ちょい口の悪い人だと思ってくれれば幸いです。
(重要)読者様の「観る・読む」権利は自由です。
もし読んでて不快に感じた場合は黙ってお帰りください。
ブログ内検索
アクセス解析