忍者ブログ
本日は北播車輌(架)にお越し頂き誠にありがとうございます。 ここでは主に新型車両を中心に車輌加工等を下手ながら行っております。 他にもイラスト、実車撮影、車等も扱っております。 つまらないかもしれませんがごゆっくりどうぞ。 開設日 2007年5月27日
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんばんは。さっきまで「ホームアローン」を観ていた管理人です。

やっぱり何度観ても笑えます。泥棒たちが罠に嵌るとこはもう・・・(笑)

いやー久々の撮影に出かけてたんですが今日は盛りだくさんの撮影でした・・・。

とりあえずいろいろ撮れました。
環状線で話題の201系LED幕車(今日運行初日!)も撮影できました!!

今日はまず阪急電車の撮影記を載せていこうと思います。

今回初めての阪急電車の駅間撮影でした!

それではお送りしていきたいと思います。

それでは続きへ。

拍手[4回]

PR
こんばんは。今日は三ノ宮へ出かけてた管理人です。

まぁ今日は電車に乗る機会がある日でしたからね。
明日辺りまた行こうかな・・・給料入りましたしレイアウトの内側2線もそろそろ開通させないと。

今日は特に買ってません。部品取りを2両と柵くらいです。
後漫画の新刊。週刊少年サンデーで大好評連載中の「電波教師」ですね。
「やりたい事しかできない」主人公の教師が生徒を成長させるというハチャメチャで痛快なストーリーが最高です。

って・・・そういうのはここで語るべきではない事ですね。

レイアウト、次はどうしていきますかね~・・・しかし配線次第ではホーム延伸も×になりそうです。
やったとしても13両限界に?

今日は既報の通り加古川線の最後のラッピング車がラストランを迎えたので撮影と乗車に行ってきました。

それでは続きへ。


拍手[0回]

こんばんは。さっきまで履歴書を書いてた管理人です。

さて今回はどうなるか・・・そろそろどうにかなっておきたいですがね。

内定もらって早期入社じゃなければやりたい事をいろいろとやって終わりたいですね。

そういえば話が変わりますが今週末で加古川線からラッピング車が消滅します。
新たなる展開はないんですかね? 全国屈指の地味な路線と言われてる加古川線ですが。

話題がなくとも快速電車とか運転して利便性を上げるとかできないもんでしょうか。
それとも西脇市~姫路を直通運転で結んでみるとか。大阪方面は無理だと分かってるので言いません。
社からは姫路行きのバスがありますが西脇にはないんですよね。
乗り換えなしでバリアフリーな電車となれば一定層の利用はあるんじゃないかと勝手に思っているんですが・・・。
(まぁでも西脇や社と言った加古川線の沿線地域の矢印はどっちかと言うと神戸に向いているんですけどねー)

とりあえず今日は撮影記の続きを載せます。
そろそろHPも更新せねば(汗)

それでは続きへ。

拍手[1回]

こんばんは。レイアウト製作記の新作動画を上げてみた管理人です。

追ってこっちでも文章での記事を書こうかなと。

なかなかいい感じになりましたよ・・・ただ見かけがちょっと昭和風になってしまったのがアレですが。
まぁ・・・その辺は周辺の都会化でどうにかなるレベルだと思います。

ローカル色の強い117系とか115系の撮影地としてはいい感じなのでこれはこれでアリかな。

そうそう、模型の方も9月から入場してた681系が出場しました。
1998年ごろ、編成組み換え前をプロトタイプとしています。

列車名は1998年なので「サンダーバード」です。
681系もなかなかいいですねー。

今日は先週の撮影記が残ってたので掲載します。とりあえず前後編に分けておきますね。

それでは続きへ。

拍手[1回]

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カウンター
リンク
もう一人の黄帯快速
ハル一番っ!

ハヤテのごとく!関連・春風千桜FC(ファンクラブ)
※公衆での閲覧は遠慮した方がいいと思います。
プロフィール
HN:
黄帯快速
年齢:
33
性別:
男性
誕生日:
1991/07/27
職業:
見習いホテルマン
趣味:
鉄道模型・鉄道イラスト製作・車・漫画
自己紹介:
とあるホテルで働く見習いホテルマン。
221~225系を中心としたJR西日本新型車が好き過ぎる人。
新型車ならたいてい好きです。どっちかと言うとアンチ旧車。

結構ものの好き嫌いが激しいです。
嫌いなものについては時折キツイ一言が飛ぶ場合がありますが悪しからず。
また悪い冗談やたとえ話が飛ぶ場合もあります。
ちょい口の悪い人だと思ってくれれば幸いです。

(重要)読者様の「観る・読む」権利は自由です。
もし読んでて不快に感じた場合は黙ってお帰りください。
ブログ内検索
バーコード
アクセス解析
忍者ブログ [PR]