忍者ブログ
本日は北播車輌(架)にお越し頂き誠にありがとうございます。 ここでは主に新型車両を中心に車輌加工等を下手ながら行っております。 他にもイラスト、実車撮影、車等も扱っております。 つまらないかもしれませんがごゆっくりどうぞ。 開設日 2007年5月27日
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんばんは。ブログの新しいエディタはどうにも使いにくい(慣れてない)管理人です。

記事を書いてたんですがまた書き直し・・・というわけで2回目の記事書きです。

そういえば各メーカーから新製品情報が出てきましたね。

マイクロエースは近鉄と京王を集中攻撃してきましたね。
確かに出来のいい車両が最近増えているマイクロエースですが最近はGMの出してきた製品にかぶせてくるという感じがします。

トミックスもいろいろと出してきましたね。EF210-300は1度見たきりなんですがあの後は何をしてるんでしょうか。
後個人的に気になったのがキハ40系広島色。ハイグレード仕様で更新車が登場・・・だそうです。
このタイプのキハ40系は西日本にいろいろいますのでバリエーション展開に期待ですねー。
113系の更新車も是非ともお願いしたいところです。

それでは撮影記の続きへどうぞー。

拍手[4回]

PR
こんばんは。早期採用の友人たちが研修に行ってしまって寂しいなーと思う管理人です。

別に学校から友人たちが全ていなくなってしまった・・・というわけではありませんが。

そういえば1月の導入車両が決定しました。

221系12両と友人からの転属車6両は確定ですがながーい編成モノが1本入る事になりました。
久々に電車以外の導入ですねー・・・。

先月買ってきた223系も面倒な加工を終えたので近日中には出場できそうです。
この編成が出てくるとデータイムの新快速電車の行き先が全て揃いますねー。

今日は撮影記の続きをどうぞ。

拍手[2回]

こんばんは。またまた更新のペースが開いてしまった管理人です。

・・・さてそろそろ真面目に記事を書かないと。

年始最初の入線車両が決まりました。まぁ有償譲渡車なんですけどね。
友人の作ったまだ製品化されてないあの電車を迎え入れる事にしました。

再来週には221系が・・・さて他にも1編成導入できそうな感じなんですがどうしましょうかね。
103系関西型でも導入しようかな・・・。

さて撮影記がたまっているので載せていきますよ。
1/7を3分割、白浜での撮影記を1記事、んで12日の阪和線の撮影記と・・・。

それでは続きへ。

拍手[3回]

こんばんは。ようやく正月からの5日連続のバイトが終わった管理人です。

正月と3日が夜、2日が昼夜、4日と5日が朝夜となかなか過酷でした(汗)
いろいろありました・・・ね。はい。

個人的にはようやく正月休みといった感じです。明日は大阪へ買い物、明後日からは白浜ですからね。
白浜行きは283系の最前列グリーン車!!

今日は昨年12月31日に撮影した大和路線の撮影記を。
動画の取材ついでに撮影していました。ちなみに出来たので紹介しておきます。


友人に依頼して撮影してもらった221系ルミナリエ新快速等も収録。
「221系を堂々とかっこよく見せる事」をコンセプトに製作しました。

さてでは撮影記に移りたいと思います。


拍手[2回]

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カウンター
リンク
もう一人の黄帯快速
ハル一番っ!

ハヤテのごとく!関連・春風千桜FC(ファンクラブ)
※公衆での閲覧は遠慮した方がいいと思います。
プロフィール
HN:
黄帯快速
年齢:
33
性別:
男性
誕生日:
1991/07/27
職業:
見習いホテルマン
趣味:
鉄道模型・鉄道イラスト製作・車・漫画
自己紹介:
とあるホテルで働く見習いホテルマン。
221~225系を中心としたJR西日本新型車が好き過ぎる人。
新型車ならたいてい好きです。どっちかと言うとアンチ旧車。

結構ものの好き嫌いが激しいです。
嫌いなものについては時折キツイ一言が飛ぶ場合がありますが悪しからず。
また悪い冗談やたとえ話が飛ぶ場合もあります。
ちょい口の悪い人だと思ってくれれば幸いです。

(重要)読者様の「観る・読む」権利は自由です。
もし読んでて不快に感じた場合は黙ってお帰りください。
ブログ内検索
バーコード
アクセス解析
忍者ブログ [PR]