忍者ブログ
本日は北播車輌(架)にお越し頂き誠にありがとうございます。 ここでは主に新型車両を中心に車輌加工等を下手ながら行っております。 他にもイラスト、実車撮影、車等も扱っております。 つまらないかもしれませんがごゆっくりどうぞ。 開設日 2007年5月27日
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんばんは。今日は日本橋まで出かけてた管理人です。

・・・ん~、本当は383系「しなの」を探しに行ってたんですよ。
(ポポンデッタにはあったんですが13000円なら買いませんねぇ・・・)

でもなくて買ってきたのはリード線1巻だけだったりするんですよ。

で、帰りに神戸ぽちにも寄って探してみたんですが・・・こんなものをジャンク箱から拾ってきてました(笑)

s-iIMG_2296.jpg
希少な207系東西線セット!!
いやー高かった・・・。

というのは冗談(空箱)で、ジャンク箱から拾ってきたのは・・・

s-iIMG_2297.jpg
s-iIMG_2299.jpg
おそらくこの箱の主だった207-1000系東西線(S編成分)とモハ223-2500です。
(結局207系買ってますやん・・・)
7両分入ってたようですがうちはS編成が欲しかったのでS編成分のみお持ち帰り。

・・・ボディマウントTNをつけてて運転台にJRマーク転写されててライトが新塗装と同じ白色仕様になっているとはなかなかお得じゃないですか?
ちなみに3両で9000円也。まぁプレミア品ですしジャンクであったとしても致し方ない値段です。
うちではT28の相方にします。これで旧カラーの207系が7連2本!!

モハ223-2500はHE433編成の車体更新に使う予定です。これで全車揃いましたな・・・。
それとも0番台3両を用意して挟んで遊ぶというのも悪くないような。
これをすると阪和線223・225系は比率が1:1:1になります(笑)

ということで383系の購入はお預け。
・・・もういっそのこと年末に出る再販品の新品を買おうかな。

ですがまぁちょっとどうなるか分からん事態にもなってきたので今月末の201系投入を以って当分新車を入れない事態になるかもしれません。

大きなプロジェクトであったり出費がかさむかもしれない事だったりといろいろあったりするのです。

・・・さて引っ張ってしまいましたが今日の撮影記です。
1時間という短期決戦の割にはとても充実した撮影でした!

では続きへ。


拍手[1回]

PR
こんばんは。今日からまた学校が休みに入っている管理人です。

10月2日まで休みなのでいろいろとやっておきたいです。平日なのでバイトも入りませんしね。
とりあえずW26改めW27とW1、V3を出場させたいところです。全部223系ですやん・・・(笑)

K10も何とかしたいところ・・・。L3は10月出場予定です。
JR世代車は今月中に片しておきたいですね・・・10月11月と103系がたくさん入線する予定ですからね(汗)
とりあえず大阪環状線を1編成8両、阪和線を1編成4両、他にもオレンジ中間車のみが入線する予定です。

後廃車と廃部品を寄せ集めてまた何か作るかもしれません・・・難易度Aクラスのとある電車です。
ちなみにまだ模型化されていません。新しく前面パーツだけ入手する必要がありますが・・・。

まぁ検討なのでやらないかも・・・。
今日夏休み頑張った分のバイト代が手に入ったので今月導入確定の鉄コレ201系以外にも新車を導入しようかなと思います。
第一候補は関西「にも」やってくるあの電車!ステンレスでVVVFで傾きます!
だいぶ前から欲しい欲しいといい続けてきたあの電車ですね。

他にも「関西にやってこない北陸特急」とかもいいなと思ってます。
まぁでも221系とかも欲しいんですけどねー。ただライトのLED化が面倒だな・・・。

さぁ、どうなるでしょうか?

9月7日の東京での撮影を載せ忘れてたので今日載せておきます。

それでは続きへ。





拍手[1回]

こんばんは。最近思考力低下中の管理人です。

何というか・・・それ以外のことに集中できないというか・・・。

まぁ今日も学校でいろいろありましたがね。主に就職関連で。
・・・出来るもんなら「自分はどういう人間で、何が得意で、何が不得意か」という事を洗っといた方がいいですよ。

こういうヤツにならないようにね(苦笑)

今日の新快速は往復とも225系に(行き/I3、帰り/I2)当たってラッキーデーといえばラッキーデー・・・なのかな?

こういうことに限っては運が良かったりするんですよねぇ・・・もうちょっと大事なところで作用してくれよ・・・。
I6はどこ行ったのかな・・・初期不良でも出て網干で入院してないといいんですけどねぇ。

今日はI7編成の撮影記の続きを載せます。

まぁとりあえず今回で完結です。それでは続きへ。

拍手[2回]

こんばんは。I6編成の運用を捜索中の管理人です。

まぁ今日は晴れなかったのでいいんですけどね・・・。現在は慣らし走行を兼ねているのか運用が神出鬼没です。
・・・まぁY編成やI編成も最初は限定運用が組まれていましたからね・・・当然といえば当然なのかも。

きれいな内に運用調べて狙い撃ちしたいところですね・・・。
特に狙っているのは舞子駅で狙う新快速運用ですね。午後の西行きを225系でまだ撮った事がないんで。

そういえば甲南山手やさくら夙川でも225系を撮った事がないなぁ・・・。

今日は撮影記のPart2、鷹取編をお送りします。

それでは続きへ。

拍手[1回]

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カウンター
リンク
もう一人の黄帯快速
ハル一番っ!

ハヤテのごとく!関連・春風千桜FC(ファンクラブ)
※公衆での閲覧は遠慮した方がいいと思います。
プロフィール
HN:
黄帯快速
年齢:
33
性別:
男性
誕生日:
1991/07/27
職業:
見習いホテルマン
趣味:
鉄道模型・鉄道イラスト製作・車・漫画
自己紹介:
とあるホテルで働く見習いホテルマン。
221~225系を中心としたJR西日本新型車が好き過ぎる人。
新型車ならたいてい好きです。どっちかと言うとアンチ旧車。

結構ものの好き嫌いが激しいです。
嫌いなものについては時折キツイ一言が飛ぶ場合がありますが悪しからず。
また悪い冗談やたとえ話が飛ぶ場合もあります。
ちょい口の悪い人だと思ってくれれば幸いです。

(重要)読者様の「観る・読む」権利は自由です。
もし読んでて不快に感じた場合は黙ってお帰りください。
ブログ内検索
バーコード
アクセス解析
忍者ブログ [PR]