本日は北播車輌(架)にお越し頂き誠にありがとうございます。
ここでは主に新型車両を中心に車輌加工等を下手ながら行っております。
他にもイラスト、実車撮影、車等も扱っております。
つまらないかもしれませんがごゆっくりどうぞ。
開設日 2007年5月27日			
		×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
						こんにちは。昨日宿題を終わらせた管理人です。1日余裕が出来て良かった・・・。
関東地区と中京地区が難敵でした。名鉄の路線の多さ、富山・高岡・福井の路面電車…。
でもこうやって調べると地方鉄道も思ったよりたくさんある事を知りました。
健全な経営が出来ていたり崖っぷちに立たされていたり電化だったり非電化だったり様々です。
明日明後日と学校行事があるので(大阪の学校なのにその開催地はなんと我が市内…)更新は多分ありません。
まぁ明後日は昼で解散とのことですが…。
というか今後は通学状況により更新頻度が落ちる可能性があります。
ご了承下さい。何とか確保はしたいですが・・・。
今日はジオマトリックス製の惚れ惚れするような223系ステッカーの使用例でも…と思ったのですがそういえば長らく紹介してない車両があったので紹介しておきますね。

10連揃って色差し等を行いました。
九州モノの躍進(通勤車だけ…)があって影が薄い(?)うちの関東車です。
(313-300系と683-2000系が何かを言いたそうにこっちを見ている…)
「通勤形電車」を作らせるならJR東日本は一流だと思います。それでは続きへ。
					
															関東地区と中京地区が難敵でした。名鉄の路線の多さ、富山・高岡・福井の路面電車…。
でもこうやって調べると地方鉄道も思ったよりたくさんある事を知りました。
健全な経営が出来ていたり崖っぷちに立たされていたり電化だったり非電化だったり様々です。
明日明後日と学校行事があるので(大阪の学校なのにその開催地はなんと我が市内…)更新は多分ありません。
まぁ明後日は昼で解散とのことですが…。
というか今後は通学状況により更新頻度が落ちる可能性があります。
ご了承下さい。何とか確保はしたいですが・・・。
今日はジオマトリックス製の惚れ惚れするような223系ステッカーの使用例でも…と思ったのですがそういえば長らく紹介してない車両があったので紹介しておきますね。
10連揃って色差し等を行いました。
九州モノの躍進(通勤車だけ…)があって影が薄い(?)うちの関東車です。
(313-300系と683-2000系が何かを言いたそうにこっちを見ている…)
「通勤形電車」を作らせるならJR東日本は一流だと思います。それでは続きへ。
とりあえずサイドビュー。
1号車(西船橋方先頭車)・クハE231-801。
2号車・モハE231-801。
3号車・モハE230-801。
4号車(弱冷房車)・サハE231-801。
この車両のみ東京メトロ用の誘導無線アンテナが設置されています。
(車端にある銀色の出っ張り)
5号車・モハE231-802。
6号車・モハE230-802(動力車)。
山手線用と東西線用(6M4T)の編成に連結されるモハE230は搭載機器の少々異なる車両が存在します。
(E233系でもそんな車両がいたはず…)
7号車・サハE231-802。
8号車・モハE231-803。
9号車・モハE230-803。
10号車(三鷹方先頭車・女性専用車)・クハE230-801。
女性専用車ステッカーは鉄コレ201系の余りより。
細部どうぞ。
カプラーは全部KATOの密連A黒に交換。
黒染めなのであまり目立たないのですが車輪塗装も実施。
ドアゴムにも墨を流しました。
クーラーにも墨入れしています。
パンタはTOMIXのE231系用に載せ替え。穴ピッチがずれてるので強引に取り付けています(苦笑)
KATOのでも良かったんですが避雷器が別パーツ化されてるこっちを選びました。
実車のパンタの色が良く分からなかったのでとりあえず台座とすり板をグレー、アームをシルバーで塗ってみました。
他には碍子を白に塗るなど標準工法です。
今回は配管につや消しの黒を入れてみました。多分実車も黒色配管だったと思うのですが…。
成型色丸出しでイマイチだった屋根上アンテナはニュートラルグレーで落ち着かせてみました。
貫通扉にも墨入れ。
おまけです。
方向幕は「地下鉄東西線直通」をセレクト。上り下りどちらでも使えます。
水色と青のラインはキレイですね~。
関東車は10連ものなので編成を組むだけでも見栄えがしますね。
やっぱり強化スカートにしようかな…?
中央快速線の201系と並走。
201系も動力を入れていないだけで色差し等は終了しています。
では。失礼いたします。
PR
					この記事にコメントする
				
					カレンダー				
				| 10 | 2025/11 | 12 | 
| S | M | T | W | T | F | S | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 
| 30 | 
					カウンター				
				
					カテゴリー				
				
					アーカイブ				
				
					プロフィール				
				
HN:
	
黄帯快速
年齢:
	
34
HP:
	
性別:
	
男性
誕生日:
	
		1991/07/27	
職業:
	
見習いホテルマン
趣味:
	
鉄道模型・鉄道イラスト製作・車・漫画
自己紹介:
	
				とあるホテルで働く見習いホテルマン。
221~225系を中心としたJR西日本新型車が好き過ぎる人。
新型車ならたいてい好きです。どっちかと言うとアンチ旧車。
結構ものの好き嫌いが激しいです。
嫌いなものについては時折キツイ一言が飛ぶ場合がありますが悪しからず。
また悪い冗談やたとえ話が飛ぶ場合もあります。
ちょい口の悪い人だと思ってくれれば幸いです。
(重要)読者様の「観る・読む」権利は自由です。
もし読んでて不快に感じた場合は黙ってお帰りください。
221~225系を中心としたJR西日本新型車が好き過ぎる人。
新型車ならたいてい好きです。どっちかと言うとアンチ旧車。
結構ものの好き嫌いが激しいです。
嫌いなものについては時折キツイ一言が飛ぶ場合がありますが悪しからず。
また悪い冗談やたとえ話が飛ぶ場合もあります。
ちょい口の悪い人だと思ってくれれば幸いです。
(重要)読者様の「観る・読む」権利は自由です。
もし読んでて不快に感じた場合は黙ってお帰りください。
					ブログ内検索				
				
					アクセス解析				
				 
	