忍者ブログ
本日は北播車輌(架)にお越し頂き誠にありがとうございます。 ここでは主に新型車両を中心に車輌加工等を下手ながら行っております。 他にもイラスト、実車撮影、車等も扱っております。 つまらないかもしれませんがごゆっくりどうぞ。 開設日 2007年5月27日
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

おはようございます。昨日は風邪で会社を半休で帰ってきてた管理人です。

今はまぁ大分良くなったので月曜までには治るかなぁと。

…ついにやってきました。発売日から約2日遅れて来ましたが…。

九州の模型ファンは今月をどれぐらい待った方がいるんでしょうね。

関西で言えば223系に匹敵するほどの代表車両。

けれど周りの特急車が続々模型化されるなか模型化のもの字もなく1次車の登場から16年…。

ちなみに管理人が初めて他地域の車両に憧れた車両です。
(今まで一度も実車を見た事はありません)

s-rCA3C0576.jpg
813-300系、入線です!

それでは続きへ。


発売が遅れたのは発注数が予想より多くて生産が間に合わなかったという噂も。
事実量販店では伊勢志摩ライナーとともに瞬殺した店が結構あるとか。

s-rCA3C0577.jpg
ケース開封…。おお…。

早速出してみますか。

s-rCA3C0578.jpg
クモハ813とクハ813。交流電車なので683系とかみたいにクハにパンタが載ってるんですよね。
813系の印象を良く再現できてると思います。
同社811系同様ちょっとスカートの幅が足りない気もしますが。

ライトテスト。

s-rCA3C0579.jpg
s-rCA3C0580.jpg
こんな感じで光ります。フォグランプが同色で光っちゃうのは何故に…?
内側2灯は光らないようにして黄色(黄土色)を塗っておくかなぁ。
行先表示が眩しいです。

s-rCA3C0581.jpg
s-rCA3C0582.jpg
室内。車端以外全席転換が可能なんですかね。
車内は赤系統かと思ってたんですがそれは200番台までの話みたいですね。

s-rCA3C0588.jpg
交流電車なので屋根上もちょっと複雑。
碍子類に色を差してパンタは取り替えたいですね。
683系用や787系用がいいんでしょうが…在庫がありませんね。
サイトを巡ってたらED75とかの交流電機のパンタでもいけるみたいです。

s-rCA3C0592.jpg
ロゴ類もしっかり印刷されてます。
形式番号表記もあの小さい文字を上手く印刷できてました。すごい!

s-rCA3C0593.jpg
ちなみに813系はこの300番台まで東芝製GTO-VVVFを搭載してます。
なのでどこかで見た事のあるVVVFの筐体が813系にもあります(笑)
…東芝GTOの例外にもれずもちろん良い音出しますよ。

s-rCA3C0589.jpg
方向幕ステッカー。「博多」行きって少数派なんですか?
どうしようかなぁ…快速/門司港行きと荒尾行きにしようかな・・・?
普通/南福岡行きってどれくらい走ってるんでしょうか?

サイドビューです。

s-rCA3C0585.jpg
クハ813-301

s-rCA3C0586.jpgサハ813-301

s-rCA3C0587.jpg
クモハ813-300(動力車)

他の写真もどうぞ。

s-rCA3C0583.jpg
駅手前カーブ。傾きましたね。

s-rCA3C0584.jpg
ホーム前のわずかな直線区間で。
…やっぱりカッコいいなぁ。

s-rCA3C0591.jpg
そういえばこいつも並べられると思い出してブルトレを出してきました。
赤と青の対比が良い感じです。

…今回の813系、出来良いですねぇ。ライト以外は不満ないです。
くそっもう1編成欲しくなってきた…。実車は9連運用もあるとか。
(けど少数派の300番台ですからねぇ)

これなら後でKATOが200番台あたりを出してきても遜色ないと思います!

それよりも811系ですかねぇ。改良品が欲しいなぁ。
青ソニもカッコいいけど安いのは885系(白ソニ)の方か…。あれも好きですけど。

最後におまけ。

s-rCA3C0594.jpg
JRを代表する新世代近郊型電車。後JR北海道の721系が足りませんねぇ。
3ドア転換クロスシートに非ずんばJR新世代近郊型車両に非ず!

さて、こちらも整備してあげますかね。
(313系も8連化させてやりたいんですが…)

では。失礼いたします。

拍手[2回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
赤い電車
こんにちは。昭和の歌謡曲を聴ききながら、まったりとしているヘンリーです。

そうですね。聴いていて心地よい音です。それに比べて、321系はもう一つパッとしません。
ドレミファインバータは丁寧に音が出ています。まさに「歌う電車」ですね。
E501系… 今ではあまり活躍していないそうですが。
鉄骨を組んだあの架線柱が、鉄道には一番似合っているように思えます。

宮原転属ということは、いったいどの線区へ配置されるのでしょうね?
水色の帯はそのままにして欲しいですね。

京都駅… 私は一回しか利用してません。
よく行きますが、大回り乗車なので京都駅は単なる通過点なのです。
以前は景観問題で批判も受けましたが、今では立派な京都の玄関口です。
私鉄では阪急梅田駅の壮大なホームがいいですね。まさに出発点という感じです。
改装工事後の大阪駅も楽しみです。

あのような意匠のマンションが「昭和型」と呼ばれるあたり、時流の速さを感じずにはいられません。
あういう建物のは意外と20年以上経っているのかもしれません。
何故でしょうね。シンプルな色ならコストはあまりかからないと思いますが。
特に大阪近辺において黒塗りのタクシーは多いようです。マルーンの阪急車輌と同じく、高級感があります。
私用で東京へ出掛けたとき、黄色や緑色のタクシーしか走っていなかったので驚きました。

JR神戸線 vs. 阪急神戸本線
JR京都線 vs. 阪急京都本線
JR宝塚線 vs. 阪急宝塚本線、阪急伊丹線

本当ですね… 昔は阪急の牙城だったんですが、JRの巻返しで事態は逆転しました。
特にJR宝塚線は見違えるほどに変貌を遂げましたね。
おっしゃるとおりです。21系列と66系ではVVVFマークの意匠が違います。(申し忘れてました…)

今走ってる103系と似てますね。掻き集め編成とでも申しましょうか。
その点、207系以降の車輌はそんな心配は要りませんね。
逆の事例としては、南海の6000系(片開き)があります。40年以上廃車が一つもなく、高野線でしか走っていません。

安全性とのバランスは本当に難しいですよね…
それにしてもあの言葉、事故現場付近を通る度に思い出されます。

そうでした…… 開業前はただの小さな駅でしたしね。その頃は隣の立花の方が利用者は多かったみたいです。
国鉄最末期は黄色の103系と113系の牙城で、201系は本線の主力でしたね。

阪急の「普通・宝塚行き」も大幅に減便されてますから、どちらも珍しい行先です。
快速ならともかく、普通電車を宝塚止まりにするのは、何だか中途半端な気がします。
昔は本線経由もあったんですか!知りませんでした…

神戸空港は高速船で関空ともつながってます。
スカイマークが関西の本拠地にしてくれればかなり発展してくれそうですが…。

高速船があったとは… 需要があるんですかね?
そうですね。日航も撤退しましたしね… 税金を注ぎ込んで作ったのに、あれではもったいないです。

また本線で205系が見れるのを願いましょう。確か一時期は、行先表示がLEDになってましたよね?
阪和線で103系・205系・223系、大和路線で103系・201系・223系、奈良線で103系、嵯峨野線で113系とそれぞれ競演しています。
さすがはバブル最盛期に作られた車輌ですね。

東海・西日本・九州のJR各社の花形車輌が一堂に会しましたね!
この並びは圧巻です。赤色は九州のイメージにピッタリだと思います。

221rapid
ヘンリー 2010/10/25(Mon)14:17:31 編集
無題
こんばんは。お返事遅れて申し訳ございません。

321系は東洋の音が良い感じです。
125系と同じような感じですね。
音階インバータはドイツのシーメンス社が作った意欲作です。
韓国やオーストリアとかでも載せてる車両がいるそうですよ。

宮原だと宝塚線と本線といった感じでしょうか。
まぁあくまで予想ですけど。
帯はそのままか207系みたいな意匠になるかのどちらかでしょうね。

阪急梅田駅のくし型ホームは仰るとおり圧巻ですね。
今年初めて見に行きましたが・・・。

平成といえどもう平成生まれの成人が登場しているぐらい年数がたちましたからね。
タクシーは黒も多いですが黄色も結構多かったような気もします。

JR宝塚線の発展は目覚しいものがあります。
新型車両の投入、複線化、東西線乗り入れ・・・。
それでも多種多彩な車両が走ってるのが福知山線の面白いところです。

207系以降でも組み換えで製造年数がバラバラな編成がいますよ。
207系だと0番台と1000番台の混結(H編成)、223系だと関空用の0・2500番台の混結とかもあります。

そうだったみたいですね。
尼崎の大発展は東西線なしにはありえなかったですね。
国鉄最末期は201系と205系が日中に限り統一で運用に入っていましたからね。
207系が入るまで宝塚線へ車両を回す余裕がなかったのもあると想像します。

>本線経由宝塚行き
2008年3月13日の撮影記でダイヤ改正前の最終電車を撮影してますよ。

高速船は北海道から帰ってきたときに使いました。
結構乗ってましたよ。
まだまだ設備も新しいんですからもっと活用してやってほしいものです。

205系のLED編成はA1編成(クハ205-35~)でしたね。
当時のものは視認性が悪くすぐにやめてしまいましたが。

この並びは是非ともやってみたいと思ってました。
後は721系が揃えばよかったんですが・・・。

では。失礼いたします。221rapid
黄帯快速 2010/10/29(Fri)22:39:17 編集
無題
こんにちは、お久しぶりです!
813系買われたのですね!!
行き先ですが、博多、南福岡行きは朝夜はよく見かけますが、昼間は鳥栖、二日市が多いですね。
余談ですが、分割する編成に南福岡止まりが多いです。
僕は「快速荒尾」と「普通小倉」にしました。

おそらくマイクロは300番台で様子見をして他の番台を発売してくると思うのであまり焦らなくてもいいと思いますよ。
811系は買うことを勧めます(笑)

221rapid
SONIC883系 2010/11/06(Sat)14:04:27 編集
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
カウンター
リンク
もう一人の黄帯快速
ハル一番っ!

ハヤテのごとく!関連・春風千桜FC(ファンクラブ)
※公衆での閲覧は遠慮した方がいいと思います。
プロフィール
HN:
黄帯快速
年齢:
32
性別:
男性
誕生日:
1991/07/27
職業:
見習いホテルマン
趣味:
鉄道模型・鉄道イラスト製作・車・漫画
自己紹介:
とあるホテルで働く見習いホテルマン。
221~225系を中心としたJR西日本新型車が好き過ぎる人。
新型車ならたいてい好きです。どっちかと言うとアンチ旧車。

結構ものの好き嫌いが激しいです。
嫌いなものについては時折キツイ一言が飛ぶ場合がありますが悪しからず。
また悪い冗談やたとえ話が飛ぶ場合もあります。
ちょい口の悪い人だと思ってくれれば幸いです。

(重要)読者様の「観る・読む」権利は自由です。
もし読んでて不快に感じた場合は黙ってお帰りください。
ブログ内検索
バーコード
アクセス解析
忍者ブログ [PR]