[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
といっても午後からは補習でしたが・・・。
今日は2009年に模型化予定の編成をポスター風(KATO+マイクロ?)にしました。
2008年下半期以来の2回目です。
こちらです。全部で5車種です。
通勤電車1本、近郊型電車3本、特急型電車1本です。
A41編成にした理由はクハ183の貫通扉が変則塗装で茶色1色になっていて、マスキングが楽できると思ったからだったりします・・・。スカートとかの特徴もあまりないですしね。
223系ネタ2本はほぼ完成です。後は座席塗装しつつ221系の発売を待つだけです。(インレタ貼り)
103系と113系は手をろくにつけていません・・・。
113系は早く組み立ててやりたいですね。
103系は前面パーツを買うまでにもう少し時間がかかりそうですが・・・。
では。失礼いたします。
明日は2008年総括をしたいと思います。
今日は導入車両のまとめをしたいと思います。
EF66さんの恒例企画に勝手に便乗させていただきました。EF66さん、無許可でやってすいません・・・。
今年入った新顔達です。
導入車両の総計は、
機関車/1両
電車/31両
気動車/8両
客車/7両
の、計47両でした。
ちなみに去年は36両でした。
ここ数年の模型導入両数を書いてみると以下のようになります。
2005年/20両
2006年/19両
2007年/36両
2008年/47両
となります。
ただし、今回は純粋な購入車両だけではないので、購入車両だけで計算すると・・・32両と微減しています。
で、来年は207系と221系が導入確定ですから
こんばんは。一昨日久々に電車でGO!FINALをプレイした管理人です。
遊んだのは大阪環状線103系(天王寺~森ノ宮)と東海道本線の雷鳥(京都~大阪)です。
でも数本遊んだだけで飽きますね・・・。模型走らせる方が楽しいです。
ムービーとかは見る価値があるんですがね。
201系とか207系旧色とか懐かしすぎるぜ・・・!
223-1000系の強化型スカート試作車(W4か6?)も映ってますね。
そんな事は置いといて、模型の話。
現在また113系S-4編成に戻って作業してるんですけど、ちょっと困った点が出てきました・・・。
113系7000番台N40の車端部にある戸袋窓なんです。
どうやって縮小しようか・・・。
いい方法ご存知の方居ます?
KATOベースで作ってるんですが頭を抱えてます。
あ~どうしようかなぁ・・・。
では。失礼いたします。
こんにちは。今日屋根の塗料をジョーシンに買いに行ったついでに模型コーナーを覗いたらいろいろ叩き売られて「おお!?」となった管理人です。
しらさぎの5+3がセットで15000円、103系10両セットが8900円台・・・。どっちも欲しいぞ!
種車にするなら総武緩行線か中央快速線のセットが狙い目か・・・?
KATOの叩き売りは予想外でした。
TOMIX雷鳥も定価の半額で売ってくれませんかねぇ・・・。(無理!)
ベストセレクションになったE217のパッケージはなかなか好感が持てますね。
他にもショーケースにはN700が比較展示されてました。
こればっかりはTOMIXのN700-3000の勝ちですね・・・。KATO信者ですが認めます。
KATOのは印刷が荒いのと方向幕の印刷表現が気に入りません。
塗装もTOMIXの方が新車っぽくてきれいですね。実車のイメージに近いです。
さて、本来なら今日にお披露目するはずのクハ103-842ですが、悪天候のために塗装が出来ず順延となりました。
今は天気が回復しつつありますけど、湿度が下がらない限りは出来ません。
白化してしまいますからね。
前に作った大モリ10編成のサハとかクハ103-128でやらかしてしまいましたから。(もちろん再塗装)
とりあえず今の状況を。
車体。
今回は片面だけ戸袋窓のガラスを使ってみました。
これはいいです。サイズぴったりでツライチに近いですから。
瞬間接着剤を盛って整形すれば楽です。
それにしても、関西の103系もGMのお陰で随分と楽になったものですね。
現在自作しなければならないのはこの車両みたいな妻窓残存車だけですから。
妻窓埋め車はGMから出てますし側面の窓枠削って前面変えたら初期車になりますしね。
今度103系の編成作る時はできるだけ簡単なのにしたいですね。
時間かかりすぎです・・・。
では。失礼いたします。
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
221~225系を中心としたJR西日本新型車が好き過ぎる人。
新型車ならたいてい好きです。どっちかと言うとアンチ旧車。
結構ものの好き嫌いが激しいです。
嫌いなものについては時折キツイ一言が飛ぶ場合がありますが悪しからず。
また悪い冗談やたとえ話が飛ぶ場合もあります。
ちょい口の悪い人だと思ってくれれば幸いです。
(重要)読者様の「観る・読む」権利は自由です。
もし読んでて不快に感じた場合は黙ってお帰りください。