本日は北播車輌(架)にお越し頂き誠にありがとうございます。
ここでは主に新型車両を中心に車輌加工等を下手ながら行っております。
他にもイラスト、実車撮影、車等も扱っております。
つまらないかもしれませんがごゆっくりどうぞ。
開設日 2007年5月27日
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんばんは。今日は赤いハチロク(多分)を見かけた管理人です。
リトラクタブルヘッドライトだと昼と夜で印象が変わりますねぇ~。
180SX後期型も久々に見ました。スカイライン風の丸型リアランプが良い味出してます。
側面のスタイルは確かにS13より180SXの方がカッコいいかなぁ・・・。
ところで・・・シャープな顔つき(角ばってる)の180SXって前期と後期どちらでしたっけ?
中古車サイト(南海オート)でシルビアを見た後180SXを見ると180SXの価格が安く感じます(苦笑)
(どっちも安いものではないですが・・・)
今日はまぁちょいと毒吐き的な記事入ってるので読みたくない方はブラウザバックですよ。
ついてきてくださる方は続きへ。
リトラクタブルヘッドライトだと昼と夜で印象が変わりますねぇ~。
180SX後期型も久々に見ました。スカイライン風の丸型リアランプが良い味出してます。
側面のスタイルは確かにS13より180SXの方がカッコいいかなぁ・・・。
ところで・・・シャープな顔つき(角ばってる)の180SXって前期と後期どちらでしたっけ?
中古車サイト(南海オート)でシルビアを見た後180SXを見ると180SXの価格が安く感じます(苦笑)
(どっちも安いものではないですが・・・)
今日はまぁちょいと毒吐き的な記事入ってるので読みたくない方はブラウザバックですよ。
ついてきてくださる方は続きへ。
PR
こんにちは。今日はダンスの練習をサボって帰って来た管理人です。
なんか頭が少し重くてねぇ・・・。(言い訳か?)
今日は帰宅時にちょっと久々にジョーシンを覗いてみました。
最近通販(Joshin Web)ばっかりで実店舗へ行くのは結構久々です・・・。
久々に行ったところで別にまぁ収穫はないですけどね・・・。(お金ないし)
最後に行ったときと品揃えも大して変わってませんねぇ・・・。
223-0系関空/紀州路快速の売れ行きって街のほうだとどうですか?
阪急9000系(宝塚線)も残ってます。結構評判の良い製品らしいんですけどねぇ・・・。
まぁこの辺(北播磨)だと人気ないのかなぁ・・・。
それでも買う人は結構いるみたいでキハ82系が入荷したときはたくさんあったクリアケースがしばらくしたらキハ80(M)しか残ってなかったりしてますね。
自分が住んでる地区の模型需要が気になる最近です。
ぽちの通販を今覗いてると207系が出てますね。
(207-1000系で検索すると出てきます)
新塗装の増結が7500円か・・・中古らしい値段ではないですが欲しいなぁ・・・。
今東西線セットも出ててスペーサー欠品で22000円と以前に比べれば安くなったのかな・・・?
207系も新塗装の発売で一時に比べれば需要減ったのかなぁ・・・。
とりあえずお金が欲しい・・・(苦笑)
阪神電車(8000系更新車・5131形)に当分予算を回さないといけないんですけどね・・・。
とりあえずはクーラーと台車を次の小遣いもらったら購入して、と・・・。
そういえば免許練習用の車が近々やってくるみたいです。
ナンバーを外した敷地内走行専用車ですけど・・・。トヨタのRAV4(多分ね)だそうです。
RAV4かぁ・・・ミッションだしセダン車が来るんじゃないかと思ってたんですけどねぇ。
まぁ練習車だし贅沢言ってられないか。(というか言うな)
祖父に「ミッション車の免許取るねん」って言ったら知り合いを経由して安くでもらってくるそうで・・・。
(祖父曰く「自宅で練習して車に慣れろ」との事です)
とりあえず練習をその車でそう遠くないうちにしたいと思います。
では。失礼いたします。
なんか頭が少し重くてねぇ・・・。(言い訳か?)
今日は帰宅時にちょっと久々にジョーシンを覗いてみました。
最近通販(Joshin Web)ばっかりで実店舗へ行くのは結構久々です・・・。
久々に行ったところで別にまぁ収穫はないですけどね・・・。(お金ないし)
最後に行ったときと品揃えも大して変わってませんねぇ・・・。
223-0系関空/紀州路快速の売れ行きって街のほうだとどうですか?
阪急9000系(宝塚線)も残ってます。結構評判の良い製品らしいんですけどねぇ・・・。
まぁこの辺(北播磨)だと人気ないのかなぁ・・・。
それでも買う人は結構いるみたいでキハ82系が入荷したときはたくさんあったクリアケースがしばらくしたらキハ80(M)しか残ってなかったりしてますね。
自分が住んでる地区の模型需要が気になる最近です。
ぽちの通販を今覗いてると207系が出てますね。
(207-1000系で検索すると出てきます)
新塗装の増結が7500円か・・・中古らしい値段ではないですが欲しいなぁ・・・。
今東西線セットも出ててスペーサー欠品で22000円と以前に比べれば安くなったのかな・・・?
207系も新塗装の発売で一時に比べれば需要減ったのかなぁ・・・。
とりあえずお金が欲しい・・・(苦笑)
阪神電車(8000系更新車・5131形)に当分予算を回さないといけないんですけどね・・・。
とりあえずはクーラーと台車を次の小遣いもらったら購入して、と・・・。
そういえば免許練習用の車が近々やってくるみたいです。
ナンバーを外した敷地内走行専用車ですけど・・・。トヨタのRAV4(多分ね)だそうです。
RAV4かぁ・・・ミッションだしセダン車が来るんじゃないかと思ってたんですけどねぇ。
まぁ練習車だし贅沢言ってられないか。(というか言うな)
祖父に「ミッション車の免許取るねん」って言ったら知り合いを経由して安くでもらってくるそうで・・・。
(祖父曰く「自宅で練習して車に慣れろ」との事です)
とりあえず練習をその車でそう遠くないうちにしたいと思います。
では。失礼いたします。
こんにちは。最近になってまた側面イラストを描きだした管理人です。
そろそろコンテンツとしても公開できるようにしないと・・・。
模型の参考にでもなると良いですが・・・。今日も頑張って223系を描くぞっ!
撮影記は今日はお休みです。明日に最後のPart3を紹介します。
まぁ携帯のヘタレ写真ばかりですがね。
ようやく昨日9日に受けた企業から通知が来まして・・・。
採用との事です。これでひとまず来春から働けます・・・。
会社はFRP部品やカーボン素材でいろいろ作ってる会社です。
前にも紹介しましたが新幹線の連結器カバーやトイレタンク、窓枠など、日産R35GT-Rのパーツも製作してる会社です。
他にはバスダブだとか医療機器のMRIの外装とかも作ってます。
今はN700系(0・3000・7000番台)の部品製造で忙しいようです。
225系の部品とか回って来ないかなぁ・・・。
部品という性格上一番早くに生産が始まるので増備情報とかを素早くキャッチできるかもしれません。
まぁとりあえず高校を卒業したら頑張ります・・・。
最近になって「自分は何故JR西日本に落ちたのか」というのが何となく分かってきたと思います。
運転士になるには自分には足りないものがあったと思いますね。
いろいろ・・・と。
とりあえず就職決まりました、って事で。次は運転免許かぁ・・・。
では。失礼いたします。
そろそろコンテンツとしても公開できるようにしないと・・・。
模型の参考にでもなると良いですが・・・。今日も頑張って223系を描くぞっ!
撮影記は今日はお休みです。明日に最後のPart3を紹介します。
まぁ携帯のヘタレ写真ばかりですがね。
ようやく昨日9日に受けた企業から通知が来まして・・・。
採用との事です。これでひとまず来春から働けます・・・。
会社はFRP部品やカーボン素材でいろいろ作ってる会社です。
前にも紹介しましたが新幹線の連結器カバーやトイレタンク、窓枠など、日産R35GT-Rのパーツも製作してる会社です。
他にはバスダブだとか医療機器のMRIの外装とかも作ってます。
今はN700系(0・3000・7000番台)の部品製造で忙しいようです。
225系の部品とか回って来ないかなぁ・・・。
部品という性格上一番早くに生産が始まるので増備情報とかを素早くキャッチできるかもしれません。
まぁとりあえず高校を卒業したら頑張ります・・・。
最近になって「自分は何故JR西日本に落ちたのか」というのが何となく分かってきたと思います。
運転士になるには自分には足りないものがあったと思いますね。
いろいろ・・・と。
とりあえず就職決まりました、って事で。次は運転免許かぁ・・・。
では。失礼いたします。
こんばんは。今日は西宮へ行ってた管理人です。
再び「阪急西宮ガーデンズ」ですよ。ええ。
という訳で、今日は撮影に行ってました。
路線は阪急神戸線と近鉄神戸せ・・・いえ阪神本線です。
今回は阪急六甲駅と阪神尼崎駅で撮影してました。
阪急今津線乗ってて下を走ってるJR車を見たとき何となく心が締め付けられたのは何故だろう・・・。
撮影は途中でカメラの電池が切れて最後はケータイ撮り鉄という結果になりましたが。
やっぱり充電しておくべきでした・・・が、充電器が行方不明なので充電が出来ません。
・・・明日探します!
阪急は大規模更新車の7007F狙いで行ったんですけど走ってませんでした・・・。
でも六甲駅はなかなか良かったです。
というか阪急神戸線ってかなり飛ばすんですね。線形も良いみたいですし・・・。
5000系リニューアル車は初乗車だったんですがあれはすごいですね。
約40年前の車両とはとても思えませんよ。
見た目だけならピカピカした車体と相まって平成生まれの新車ですね。
7000系のリニューアル車はそれ以上なんですから想像が出来ませんね。
阪神尼崎駅も飽きなかったです。
ひっきりなしにあっちこっちからやってきますからね・・・。
前回撮れなかった近鉄一般車(赤白)も撮影できました!
また行きたいなぁというのが本音です。いやぁ楽しかった!
その証拠に・・・。



まだ残ってたので買っちゃいました・・・阪神の駅長室で売ってた5201型の鉄コレ。
鉄コレを買うのは初めてなんですけど結構よく出来てますね。
阪神電車が2編成になりました。
これの詳細と思惑はまた書こうと思います。
では。失礼いたします。
再び「阪急西宮ガーデンズ」ですよ。ええ。
という訳で、今日は撮影に行ってました。
路線は阪急神戸線と近鉄神戸せ・・・いえ阪神本線です。
今回は阪急六甲駅と阪神尼崎駅で撮影してました。
阪急今津線乗ってて下を走ってるJR車を見たとき何となく心が締め付けられたのは何故だろう・・・。
撮影は途中でカメラの電池が切れて最後はケータイ撮り鉄という結果になりましたが。
やっぱり充電しておくべきでした・・・が、充電器が行方不明なので充電が出来ません。
・・・明日探します!
阪急は大規模更新車の7007F狙いで行ったんですけど走ってませんでした・・・。
でも六甲駅はなかなか良かったです。
というか阪急神戸線ってかなり飛ばすんですね。線形も良いみたいですし・・・。
5000系リニューアル車は初乗車だったんですがあれはすごいですね。
約40年前の車両とはとても思えませんよ。
見た目だけならピカピカした車体と相まって平成生まれの新車ですね。
7000系のリニューアル車はそれ以上なんですから想像が出来ませんね。
阪神尼崎駅も飽きなかったです。
ひっきりなしにあっちこっちからやってきますからね・・・。
前回撮れなかった近鉄一般車(赤白)も撮影できました!
また行きたいなぁというのが本音です。いやぁ楽しかった!
その証拠に・・・。
まだ残ってたので買っちゃいました・・・阪神の駅長室で売ってた5201型の鉄コレ。
鉄コレを買うのは初めてなんですけど結構よく出来てますね。
阪神電車が2編成になりました。
これの詳細と思惑はまた書こうと思います。
では。失礼いたします。
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カウンター
カテゴリー
アーカイブ
プロフィール
HN:
黄帯快速
年齢:
33
HP:
性別:
男性
誕生日:
1991/07/27
職業:
見習いホテルマン
趣味:
鉄道模型・鉄道イラスト製作・車・漫画
自己紹介:
とあるホテルで働く見習いホテルマン。
221~225系を中心としたJR西日本新型車が好き過ぎる人。
新型車ならたいてい好きです。どっちかと言うとアンチ旧車。
結構ものの好き嫌いが激しいです。
嫌いなものについては時折キツイ一言が飛ぶ場合がありますが悪しからず。
また悪い冗談やたとえ話が飛ぶ場合もあります。
ちょい口の悪い人だと思ってくれれば幸いです。
(重要)読者様の「観る・読む」権利は自由です。
もし読んでて不快に感じた場合は黙ってお帰りください。
221~225系を中心としたJR西日本新型車が好き過ぎる人。
新型車ならたいてい好きです。どっちかと言うとアンチ旧車。
結構ものの好き嫌いが激しいです。
嫌いなものについては時折キツイ一言が飛ぶ場合がありますが悪しからず。
また悪い冗談やたとえ話が飛ぶ場合もあります。
ちょい口の悪い人だと思ってくれれば幸いです。
(重要)読者様の「観る・読む」権利は自由です。
もし読んでて不快に感じた場合は黙ってお帰りください。
ブログ内検索
アクセス解析