忍者ブログ
本日は北播車輌(架)にお越し頂き誠にありがとうございます。 ここでは主に新型車両を中心に車輌加工等を下手ながら行っております。 他にもイラスト、実車撮影、車等も扱っております。 つまらないかもしれませんがごゆっくりどうぞ。 開設日 2007年5月27日
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんばんは。金曜日まで突っ走ろうと思う管理人です。

それにしても今日はすごい雨でしたね。車のワイパーもせわしなかったです(笑)

市川が警戒水域を越えたとかで新快速が加古川や宝殿で折り返していたようですね。

イレギュラー行き先は運行障害発生時に良く見られますよね。

英賀保行きだとか土山行きだとか宝殿行きだとか。ちなみに223系は土山の表示が出せないらしいです。

でまぁ・・・相変わらず書く事がない(113系も進んでない)今日です。

本当はまぁ書けるネタが全くないわけではないのですがね。

ですがまだ書ける時期ではないので伏せてます。

・・・どうせなのでこういう時は強引にネタでも作ってみますか。

Tc287.PNG
やっつけで683系から287系を描いてみました。ぶっさいく過ぎますねorz・・・
たぶん背が高すぎるのかなぁ・・・。683系は後々描き直すつもりですが。

プレスリリース発表分はそこそこ見れた顔なんですが・・・イラストにすると「どうしてこうなった」って感じです。

225系もそうですけどあのライト形状が結構ドット絵にはきついんですよね。

225系は正面から見ればそこそこイケメンですが(横から見るとガッカリ)287系はどうなるでしょうか。

キハ189系はライト上にキハ181みたいなひさしがあればもうちょっとカッコ良くなった気もします。

そういえば新車つながりですけどE6系はなかなかカッコ良かったですよ。

川崎重工での試運転動画を見たのですがE5とはライト位置と形状を違えているので同じ長い鼻ながらかなり印象が違います。

もちろんE6系にもうちの会社の部品が使われてます。

E5系は今からでも遅くはないので上半分をブルーメタリックにしてオレンジのラインを引いて欲しいですね。

以上新車イラストネタでお送りしました。

では。失礼いたします。

拍手[0回]

PR
こんばんは。今日は80センチと戦ってた管理人です。

それがどういう事かはまた後々話しますね。

「所有車両リスト」の公開の目処が立たない最近です。とりあえず8月までには何とかしたいところです。

そういえばGM(クロスポイント)が阪急8000系の未塗装キットを出すらしいですね。

・・・何故に?誰得といった感じです。どうせなら7000系辺りでやればという感じですね。

と言いつつも完成品セットよりだいぶ安くなると言うなら興味がある自分だったりします(苦笑)

阪神がある程度終われば阪急(神宝線)も手を出すつもりで居ますので・・・。

手始めにエコノミーからあの両端Tcの8両編成を作りたいなぁと思ってます。

タイトルは模型の製作状況です。

塗装に失敗して放置していた113系大ヒネF401編成を今日タッチアップしました。

明日辺りに落成できればと思います。

屋根上機器が行方不明になってるので探さないといけないですが。

とりあえずHゴム塗って窓ガラス(サッシ)を塗れば車体は完成です。

塗装で惜しい事をしたと悔みますね・・・。灰色9号がまさか弾かれるとは思ってもなかったので。

とりあえずもうしばらくお待ちください。

では。失礼いたします。

拍手[0回]

こんばんは。現在「ルパン三世のテーマ」のユーロビート版を聴いてる管理人です。

雰囲気が「頭文字D」ぽくってカッコいいですね。アニソンユーロもなかなかです。

「LEVEL5(以下省略)」とか「GO!GO!MANIAC」とかのユーロ仕様も出ないかなぁと思ってる最近です。

「頭文字D」の曲のうち好みなヤツを数曲持ってるんでCDにでも焼いて車で流そうかなとか考えてます。

・・・初心者マークには危なすぎますか。MT車のギアチェンジは楽しいです!

・・・話がそれましたね。すいません。

そういえば昨日出場した225系ですが近車がやらかしたようで。

ヒューズ箱のフタらしいですね。トラブルは521系2次車以来ですかね・・・?

まぁ何もないなら良かったじゃないですか・・・。

そういえば昨日気づいた事なんですけど1両当たりの製造費が2000万円程度安くなったんですね。

321系の時みたく一括発注したのでしょうか?今回も川重製の225系は出てこないんでしょうかね。
(さすがにそれは考えにくいんですけど・・・川重が今忙し過ぎますしねぇ)

昔のJR西の新車の第一編成と言えば川重製でインバータは三菱というのが定番だった感がありましたが・・・。
(223-5500系辺りまでそんな感じだった気がします)

昨日本当は網干着の時間によっては仕事終わったら直行してもいいと思ってたんですが時間が分からなかったんですよね・・・。

JR西の通勤車は大抵車両メーカーから出場後「公式試運転」となる関係で「甲種輸送」にならないのでDJとかには載りませんし。

次の編成が出るのは来月ごろと予想します。

さて長すぎる前置きから本題。

まぁ5月も速いものでもう半分が過ぎてますね。

それでまぁ開設したのが27日なので28日には3周年となるわけです。

・・・早いものですね。自分自身もすっかり変わりました。

とりあえず例年通り企画とかもやるので期待しない方がいいですがまぁお楽しみに。

重大?発表とかブログが変わるとかいろいろ転機を迎える事になりそうな感じです。

とりあえず約一週間、しばらくお待ちください。

では。失礼いたします。

拍手[0回]

こんばんは。何とかやってこれた管理人です。

まぁ~休日1日挟んで更に5日あるんですけどね。とりあえず坂は上りきりました。

N700-7000系の部品をひたすら製造中です。

そういえば連結器カバーとか車両の表に出る部品とかもあるのでKATOとかTOMIXはうちの会社の製品も模型化してる事になりますねぇ(笑)

700系に始まりN700系やE2系~E6系とかがそうですね。

E6系の時はまた愛称を公募したりするんでしょうか?

そういえば久々に新作トレインバナー(225系)をUPしました。

でかい絵を見慣れてるとドット絵がえらくちゃっちく見えます。
(側面イラストも一応ドット絵なんですけど・・・)

さて休みかぁ・・・・何しましょうかね。

5月中に撮影に出られる機会がなさそうです。福知山線はひそかな願望があるんですが・・・。

「始発列車から221系8連快速4本目まで定点撮影したい」とか。

まぁ三田駅発で4:58が始発なんで家何時に出るんだよという感じなんですが。

それをするならあっちこっちアングル変えて沿線撮りする方がいいかな・・・。

6月には行ってみたいですね~。早朝なら道も比較的空いてるでしょうし。

折角車持ちになったんだから使えるところで是非とも使っておかないとなと考える最近です。

とりあえず明日は仕掛け品を何とか少しでも進められるようにしよう・・・。

では。失礼いたします。
 

拍手[0回]

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
カウンター
リンク
もう一人の黄帯快速
ハル一番っ!

ハヤテのごとく!関連・春風千桜FC(ファンクラブ)
※公衆での閲覧は遠慮した方がいいと思います。
プロフィール
HN:
黄帯快速
年齢:
33
性別:
男性
誕生日:
1991/07/27
職業:
見習いホテルマン
趣味:
鉄道模型・鉄道イラスト製作・車・漫画
自己紹介:
とあるホテルで働く見習いホテルマン。
221~225系を中心としたJR西日本新型車が好き過ぎる人。
新型車ならたいてい好きです。どっちかと言うとアンチ旧車。

結構ものの好き嫌いが激しいです。
嫌いなものについては時折キツイ一言が飛ぶ場合がありますが悪しからず。
また悪い冗談やたとえ話が飛ぶ場合もあります。
ちょい口の悪い人だと思ってくれれば幸いです。

(重要)読者様の「観る・読む」権利は自由です。
もし読んでて不快に感じた場合は黙ってお帰りください。
ブログ内検索
バーコード
アクセス解析
忍者ブログ [PR]