忍者ブログ
本日は北播車輌(架)にお越し頂き誠にありがとうございます。 ここでは主に新型車両を中心に車輌加工等を下手ながら行っております。 他にもイラスト、実車撮影、車等も扱っております。 つまらないかもしれませんがごゆっくりどうぞ。 開設日 2007年5月27日
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

あけましておめでとうございます。管理人です。

2011年が始まりましたねぇ。とりあえず本年もよろしくお願いいたします。

今年はいろいろ変化ある1年になりそうです。

s-rkIMG_1538.jpg
今年は兎年ということでスーパーはくとを。

では。失礼いたします。

拍手[0回]

PR
こんばんは。昨日は一人祝杯を上げてた管理人です。

それにしても今日はよく冷えた一日ですねぇ。スーパーカムイならぬスーパーサムイな一日でした(笑)

789系で思い出したんですがこの車両の車内ってかなりカラフルですよね。

今789-0系増備車の天井の冷却風吹き出し口の所を仕事で触ってるんですが・・・青い!

イスも緑や青色があるそうで・・・1000番台なら乗った事あるんですがねぇ。

そういえば常磐特急車のE657系が正式に発表されましたねぇ。

前面部品の姿を知ってたやつから見ればあんな顔になるんだねぇと思いました。
・・・なかなかカッコいいじゃないですか。FRP部と車体はそのまま繋げちゃうんですね。

ちなみにこの車両、西から来るので甲種回送が関西でも見られるかもしれません・・・。

それにしても最大14連の「ひたち」を10連まで圧縮して大丈夫なんでしょうか。

651系も置き換えですかね。となると残る第一世代の東特急車は251系だけか・・・。

253系といい界磁添加励磁制御の電車でも廃車していく事に関東車の世代交代の速さを感じます。
(まぁ関西でも阪神が界磁添加励磁制御車をつぶしていってますけど・・・)

・・・まぁ関西だと山陽と京阪以外は普及しなかったんですけどね。

関西ではチョッパ制御が流行ったようです。京阪以外の大手4社が持ってます。

で・・・阪神の話題が出た所で本題です。

整備中の阪神2編成ですが今週末の完成をめどにしています。

1000系はプロトタイプを変更して他の編成とはちょっと違う編成にしたいと思います。

ヒントは足回り。1編成のうち1両だけ何か変です。

山陽5000系も1両目を箱にしたい所ですね・・・。
先頭車は要切り継ぎですけど中間車はたぶん阪神9000系ほど手間はかからないと思いますし・・・。

阪神9000系は以前作ったんでやり方は大丈夫ですけど「工程多くて超大変」って感じです。

購入以来入場中の221系はグレードアップレベルの引き上げを模索してるんでもうちょっと時間がかかりそうです。

まぁ来年1月までに間に合えば良いんですよ。ホーム延伸が1月予定なので・・・。
(同時購入の鉄コレ201系が遅れたから・・・)

10連といえばE231-800系もですがあっちの方はとりあえず整備終えたんでまた紹介しますね。

では。失礼いたします。

拍手[0回]

こんばんは。今日家にプリウスがやってきた管理人です。

新型・特別仕様の特別色。R34GT-Rのミッドナイトパープルみたいな変わった色です。

・・・トヨタのディーラーに日産車で入るのはものすごいアウェー感がありました(笑)
(親の車の買い替えですけど諸事情で自分の車で・・・)

乗ると全然今までの車とは違いますね。止まる寸前の音がVVVFの電車っぽい感じです。

まぁ回生ブレーキも搭載してますしね。ちょっと近い感じがあっても当然ですか。

そういえば「くろしお」の381系が北近畿地区に再就職するとか。

混雑時に日根野から貸し出しをするほどの「やくも」の増強に使うのかなぁとか思ってました。

まぁ6連6本ですし4連1本が置き換えできませんがその辺は何とかするんでしょうね。
(国鉄色編成を転用しても・・・良いんじゃないですか)

カラーはどんなのになるんですかね~。A編成カラーをそのまま引き継いでくれると嬉しいなぁ。

そういえば12月2日に阪神9300系が発売だとか。来週末には到着ですかね。
エラーをしないか心配です・・・。

今日は阪神2000系を完成させるつもりだったんですが明日に延ばします・・・。

ガラスを貼ってインレタとステッカーを貼り付けると完成です・・・。

とりあえず月曜日には完成記事上げれるようにしますね。

次回予告も。

では。失礼いたします。

拍手[0回]

こんばんは。今日は予定通り網干へ行ってた管理人です。

ついでに網干区221系が全編成撮影完了しました!!

後は223系のJ3編成、225系のI2、3、5編成といったところ・・・もうすぐ本線車フルコンプですね。

昨日は日本橋へ。そして昨晩E231-800増結を中古で発見。

最速で明後日届くかな?何とか10連化が出来そうです。

来月は阪神9300系+αの買い物以外はしません・・・多分。

とりあえず一部をピックアップしておきます。

s-rIMG_2626.jpg
s-rIMG_2627.jpg
今年1月の事故以来長期入院中のW11編成のクハ222-2002。トワイライトの奥に居ました。
まだ出てくるまで時間がかかるのかなぁ・・・。

s-rCA3C0631.jpg
s-rCA3C0632.jpg
昨日買ってきたもの。
貴重なモハ221T車を発見したので買ってきました。使い道が今後あるかもと思いまして。
ぽちのジャンク箱に223-1000系が編成を組める状態で転がってたんですがジャンクの割に値段が・・・だったのでやめました。
カーコレは今回開封売りだけ買ってきました。
フィットを2台増強、マーチを4台新規、フェアレディZもZ33が3台仲間入りしました。
うちではこのZが初のスポーツカーなんですよ。Z33カッコ良いですね。
好みなZ32が欲しかったんですが残ってたのは旧車の山+このZ33の1箱でした・・・。

とりあえず阪神2000系は屋根を昨日吹きました。

やる気次第で早くの完成も夢じゃないですね。

撮影記も順次載せていきますよ。

では。失礼いたします。

拍手[0回]

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
カウンター
リンク
もう一人の黄帯快速
ハル一番っ!

ハヤテのごとく!関連・春風千桜FC(ファンクラブ)
※公衆での閲覧は遠慮した方がいいと思います。
プロフィール
HN:
黄帯快速
年齢:
33
性別:
男性
誕生日:
1991/07/27
職業:
見習いホテルマン
趣味:
鉄道模型・鉄道イラスト製作・車・漫画
自己紹介:
とあるホテルで働く見習いホテルマン。
221~225系を中心としたJR西日本新型車が好き過ぎる人。
新型車ならたいてい好きです。どっちかと言うとアンチ旧車。

結構ものの好き嫌いが激しいです。
嫌いなものについては時折キツイ一言が飛ぶ場合がありますが悪しからず。
また悪い冗談やたとえ話が飛ぶ場合もあります。
ちょい口の悪い人だと思ってくれれば幸いです。

(重要)読者様の「観る・読む」権利は自由です。
もし読んでて不快に感じた場合は黙ってお帰りください。
ブログ内検索
バーコード
アクセス解析
忍者ブログ [PR]