本日は北播車輌(架)にお越し頂き誠にありがとうございます。
ここでは主に新型車両を中心に車輌加工等を下手ながら行っております。
他にもイラスト、実車撮影、車等も扱っております。
つまらないかもしれませんがごゆっくりどうぞ。
開設日 2007年5月27日
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんにちは。明日は会社へ出向く管理人です。
まぁ1時間だけですけどね。
社会人という一生のうち一番長い区間にもうすぐ入るんですねぇ・・・。しっかりやっていこうと思います。
阪神8000系の予約をしようと思ったんですがJoshinWebでは完売なんですね・・・。
さてどうしよう・・・店頭で購入しましょうか。
現在813系と阪神8000系は購入予定です。
813系が手に入ったら811系とかにも手を出していくんだろうなぁと思うとちょっと恐ろしいですが。
今日はレールレイアウト組み換えの記事でも。
きっかけはホームがベースの上下差で曲がってしまう事だったんですよね。
んで「高架駅やりたい!」とか「第2の駅作りたい!」とかいろいろな欲求が出てきて試行錯誤した結果こんな感じになりました。
当初の目標からはだいぶ離れましたが・・・。

変更前のレールレイアウト第6期。外観は第7期も大して変わりませんが・・・。
それでは続きへどうぞ。
まぁ1時間だけですけどね。
社会人という一生のうち一番長い区間にもうすぐ入るんですねぇ・・・。しっかりやっていこうと思います。
阪神8000系の予約をしようと思ったんですがJoshinWebでは完売なんですね・・・。
さてどうしよう・・・店頭で購入しましょうか。
現在813系と阪神8000系は購入予定です。
813系が手に入ったら811系とかにも手を出していくんだろうなぁと思うとちょっと恐ろしいですが。
今日はレールレイアウト組み換えの記事でも。
きっかけはホームがベースの上下差で曲がってしまう事だったんですよね。
んで「高架駅やりたい!」とか「第2の駅作りたい!」とかいろいろな欲求が出てきて試行錯誤した結果こんな感じになりました。
当初の目標からはだいぶ離れましたが・・・。
変更前のレールレイアウト第6期。外観は第7期も大して変わりませんが・・・。
それでは続きへどうぞ。
第7回の全体像です。今回のテーマは「連絡と接続」です。
今回は全部の線路がつながってます。(本線脇の留置線が消滅しましたが・・・)
今回は支線が出来たので称名寺駅は最大規模の3面6線になりました。
本線ホームは組み替えましたが長さは12連限界を守っています。
(その気になれば13連までは何とかなるのでしょうが・・・)
1・2番線/本線大阪方面(12連)、3・4番線/本線姫路方面(12連)、5・6番線/支線ホーム(4連・1連)です。
6番線には固定式ポイントを設置して安全側線を置いてみたりしてます。
踏切も新設されました。支線と本線と3線を一気に横断します。
2・3番線姫路寄りに渡り線が新設されました。
2番線到着の大阪方面行き電車を姫路方面に折り返す時に使える他、姫路方面行き電車を大阪方面行きへ本線を逆走して折り返す時(京急の浦賀サイドターンみたいな感じ・・・?)にも使えます。
渡り線を使って和歌山(姫路)方面へ折り返す直通快速です。
支線と本線姫路方面行き外側線の間にも渡り線を設置しています。
これにより姫路方面行きの電車を支線へ向けて走行させる事が可能になってます。
(逆側は本線上で折り返ししないといけないのですが・・・)
本線外側線から支線へ入る223系。4連までなら入れます!
支線ホーム(5番線)で発車を待つ関空快速。
ホーム位置が若干ズレてますので本線ホームから見るとこんな感じになります。
ここからは支線の写真でも。
支線区間は基本的に125系が主役です。
こういう車両が似合う路線も欲しかったというのも支線の建設理由ですね。
ちなみに電源は本線外周り(大阪方面行き)と共通です。
直線区間のほぼ大部分は本線と並走してます。
プレートガーダー橋を渡っていく125系。
まぁ支線は他にも使えそうな用途がありまして・・・。たとえばこれ。
本線から支線へ入って・・・。
専用の貨物線を走行させてるような感じでなかなかマッチすると思います。
(貨物線というと城東貨物線のイメージが個人的にあるので機関車はDD51です)
ちょっと遠くから。
ただ・・・支線では機回しができないので支線から出るには推進回送をする必要がありそうです(苦笑)
もしくはプッシュプル運転?
他にも本線から支線へ乗り入れる特急列車を走らせてみるとか・・・。
「北近畿」と「タンゴエクスプローラー」は入線可能です。
如何だったでしょうか?
これからは留置線でも増やしていこうかなぁと思ってます。
ポイントの全電動化も課題ですかね。
自分の部屋を今大規模に片付けてるんで固定式レイアウトも夢ではなくなりそうな最近です。
当分はこの第7期で行く予定ですが・・・。
では。失礼いたします。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カウンター
カテゴリー
アーカイブ
プロフィール
HN:
黄帯快速
年齢:
33
HP:
性別:
男性
誕生日:
1991/07/27
職業:
見習いホテルマン
趣味:
鉄道模型・鉄道イラスト製作・車・漫画
自己紹介:
とあるホテルで働く見習いホテルマン。
221~225系を中心としたJR西日本新型車が好き過ぎる人。
新型車ならたいてい好きです。どっちかと言うとアンチ旧車。
結構ものの好き嫌いが激しいです。
嫌いなものについては時折キツイ一言が飛ぶ場合がありますが悪しからず。
また悪い冗談やたとえ話が飛ぶ場合もあります。
ちょい口の悪い人だと思ってくれれば幸いです。
(重要)読者様の「観る・読む」権利は自由です。
もし読んでて不快に感じた場合は黙ってお帰りください。
221~225系を中心としたJR西日本新型車が好き過ぎる人。
新型車ならたいてい好きです。どっちかと言うとアンチ旧車。
結構ものの好き嫌いが激しいです。
嫌いなものについては時折キツイ一言が飛ぶ場合がありますが悪しからず。
また悪い冗談やたとえ話が飛ぶ場合もあります。
ちょい口の悪い人だと思ってくれれば幸いです。
(重要)読者様の「観る・読む」権利は自由です。
もし読んでて不快に感じた場合は黙ってお帰りください。
ブログ内検索
アクセス解析