本日は北播車輌(架)にお越し頂き誠にありがとうございます。
ここでは主に新型車両を中心に車輌加工等を下手ながら行っております。
他にもイラスト、実車撮影、車等も扱っております。
つまらないかもしれませんがごゆっくりどうぞ。
開設日 2007年5月27日
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんばんは。今日は予告どおり課題研究に行ってた管理人です。
一時は全ICの焼損かと焦りましたがIC2つの取替で済んで幸いでした。
ポイントと運転は思い通りになりました。後はLEDをくるくる列車位置にあわせて回すだけです。
「だけ」といってもこれが一番難しいんですけどね・・・。
そういえばニュースで見たんですけど新快速が琵琶湖線で車に突っ込んだらしいですね。
2chとかによると当該編成はW11編成のクハ222-2002らしいです。
修理に時間を要しそうな感じなので当面運用復帰はなさそうかな・・・。
下廻りもですが鋼製の前頭部分がかなり損傷してたので直すの大変そうです。
やられたのはクハだけなんで先頭車差し替えで一時的に運用復帰の可能性もありますね。
(網干区の編成の場合結構こういった例はあります)
修理が大変なクモハやモハの横っ腹に当たらなかった分まだマシですね。
今日は予告どおり昨年12月26日の新大阪での撮影記を載せます。
それでは失敗写真多いですけど続きへどうぞ。
一時は全ICの焼損かと焦りましたがIC2つの取替で済んで幸いでした。
ポイントと運転は思い通りになりました。後はLEDをくるくる列車位置にあわせて回すだけです。
「だけ」といってもこれが一番難しいんですけどね・・・。
そういえばニュースで見たんですけど新快速が琵琶湖線で車に突っ込んだらしいですね。
2chとかによると当該編成はW11編成のクハ222-2002らしいです。
修理に時間を要しそうな感じなので当面運用復帰はなさそうかな・・・。
下廻りもですが鋼製の前頭部分がかなり損傷してたので直すの大変そうです。
やられたのはクハだけなんで先頭車差し替えで一時的に運用復帰の可能性もありますね。
(網干区の編成の場合結構こういった例はあります)
修理が大変なクモハやモハの横っ腹に当たらなかった分まだマシですね。
今日は予告どおり昨年12月26日の新大阪での撮影記を載せます。
それでは失敗写真多いですけど続きへどうぞ。
PR
こんにちは。土曜日の実感がイマイチ沸かない管理人です。
長い休みは曜日感覚を狂わせますね・・・。
そういえば海上自衛隊は海上での活動中曜日感覚を忘れないためにカレーが必ず出る曜日があると聞いたような・・・。
まぁ真偽の程は知りませんが。
今日は撮影記のラスト、須磨駅編(後編)をお送りします。
いつの間にか撮影記の記事も150を越えて、うちのブログの基幹記事の一つになってきた感がありますね。
まぁ今この記事を入れて1039記事あるんで約1割といったところでしょうか。
そういえばこの記事で連続更新30ヶ月突破です。
これからもよろしくお願いいたします。
それでは続きへどうぞ。
長い休みは曜日感覚を狂わせますね・・・。
そういえば海上自衛隊は海上での活動中曜日感覚を忘れないためにカレーが必ず出る曜日があると聞いたような・・・。
まぁ真偽の程は知りませんが。
今日は撮影記のラスト、須磨駅編(後編)をお送りします。
いつの間にか撮影記の記事も150を越えて、うちのブログの基幹記事の一つになってきた感がありますね。
まぁ今この記事を入れて1039記事あるんで約1割といったところでしょうか。
そういえばこの記事で連続更新30ヶ月突破です。
これからもよろしくお願いいたします。
それでは続きへどうぞ。
こんにちは。模型ネタがとりあえず一つ出来上がった管理人です。
「ありそうでないもの」を作ってみました。
まぁそれは撮影記が終わった後にでも載せようかなと・・・。
今日は撮影記のPart6、須磨駅(前編)です。
明日載せたら撮影記は終了です。
それでは続きへどうぞ。
「ありそうでないもの」を作ってみました。
まぁそれは撮影記が終わった後にでも載せようかなと・・・。
今日は撮影記のPart6、須磨駅(前編)です。
明日載せたら撮影記は終了です。
それでは続きへどうぞ。
おはようございます。撮影記連載中に模型ネタも作ってる管理人です。
とりあえず2~3ネタくらいは出来るかな・・・と。
今日は撮影記のPart5・住吉駅編を載せようかなと思います。
それでは続きへどうぞ。
※最近から撮影記を追記表示にしたのは忍者ブログ様よりご指摘を受けたためです。
ご覧の方はお手数かけますが申し訳ございません・・・。
とりあえず2~3ネタくらいは出来るかな・・・と。
今日は撮影記のPart5・住吉駅編を載せようかなと思います。
それでは続きへどうぞ。
※最近から撮影記を追記表示にしたのは忍者ブログ様よりご指摘を受けたためです。
ご覧の方はお手数かけますが申し訳ございません・・・。
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カウンター
カテゴリー
アーカイブ
プロフィール
HN:
黄帯快速
年齢:
33
HP:
性別:
男性
誕生日:
1991/07/27
職業:
見習いホテルマン
趣味:
鉄道模型・鉄道イラスト製作・車・漫画
自己紹介:
とあるホテルで働く見習いホテルマン。
221~225系を中心としたJR西日本新型車が好き過ぎる人。
新型車ならたいてい好きです。どっちかと言うとアンチ旧車。
結構ものの好き嫌いが激しいです。
嫌いなものについては時折キツイ一言が飛ぶ場合がありますが悪しからず。
また悪い冗談やたとえ話が飛ぶ場合もあります。
ちょい口の悪い人だと思ってくれれば幸いです。
(重要)読者様の「観る・読む」権利は自由です。
もし読んでて不快に感じた場合は黙ってお帰りください。
221~225系を中心としたJR西日本新型車が好き過ぎる人。
新型車ならたいてい好きです。どっちかと言うとアンチ旧車。
結構ものの好き嫌いが激しいです。
嫌いなものについては時折キツイ一言が飛ぶ場合がありますが悪しからず。
また悪い冗談やたとえ話が飛ぶ場合もあります。
ちょい口の悪い人だと思ってくれれば幸いです。
(重要)読者様の「観る・読む」権利は自由です。
もし読んでて不快に感じた場合は黙ってお帰りください。
ブログ内検索
アクセス解析