忍者ブログ
本日は北播車輌(架)にお越し頂き誠にありがとうございます。 ここでは主に新型車両を中心に車輌加工等を下手ながら行っております。 他にもイラスト、実車撮影、車等も扱っております。 つまらないかもしれませんがごゆっくりどうぞ。 開設日 2007年5月27日
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんばんは。「まだこの会社も捨てたもんじゃない」と思った管理人です。

・・・2度目の更迭でも。来年3月まで働きぬく気力が何とか持てそうです。

そういえば225系がついに運用開始しましたね。

本線で初日走ったのはI1編成とI4編成だそうで。
(一日中走ったのはI1だけでI4は昼間は野洲で寝て夕方からまた出庫したようです)

阪和線の5000番台は5~6本程度が走っているようです。

そして本線では早速223系と連結した12連運転があったようですが阪和線では関空紀州路快速の運用に入らず225系単独の4連または8連で221系と205系8連の運用を置き換えた形のようです。

今夜にはきのくに線にも営業初入線ですね!少なくとも紀伊田辺まで入ります!

0番台は現状W編成に混じって入ってるので本線で見られる確率は44分の5・・・2時間張っててどちらかの行先で1本見られるか見られないかってところですか。

I6とI7が来春に川重から出るとの噂ですが本当かなぁ・・・。
(そういえば225系(521系かも)のトイレを見つけました。もうすぐ出荷だと思われます)

今日は先月21日の撮影記でも。

それでは続きへ。

拍手[1回]

PR
こんばんは。今年最後の打ち上げ花火の仕込をした管理人です。

本当の花火ということではありませんよ(汗)

阪神9300系と一緒に何かが来ます。それだけです。・・・痛い。でも仕掛けるのはここしかない。

実車の話題では287系の全容が明らかになったり宮原の113系が緑色になったり205系が宮原へ回送されたりいろいろありますね。

予想通り287系はクモロハが出てきましたね。あの顔で前パンつきというのもすごい印象です。

宮原の113系はおそらく来春に4連が撤退と思われますからそれを見越しての塗装変更だと個人的に思います。

205系は宮原の人の現車研修とかかなと個人的に予想。

という事は来週から運用開始の225-5000系は早速205系8連快速を置き換える事も考えられますね。

6連も103系4連を組み替えた後転属・・・ってパターンかな?
噂されてた205系の本線カムバックが現実的になってきましたね。

来年の宝塚線は車両がかなり変わるかもですね。日中に221系が走ったりしませんかね?

今日は一般公開の残りを載せますね。

それでは続きへ。

拍手[2回]

こんばんは。この4日間あんまりPCを触ってない管理人です。

結構いろいろやってまして・・・。

阪神2000系2207Fは塗装終了、Hゴム6両、窓サッシを2両塗ったところで力尽きました・・・。

結構繊細なんですよねぇ。前作5131形と違って非ユニット窓車というのもありますが・・・。

明日から仕事なんで今週末完成って事で。

今日は21日の網干の公開の記事でも。

前後編でお送りします。それでは続きへ。

拍手[0回]

こんばんは。久々に定時で帰ってきた管理人です。

日々残業だとそのありがたみが分かりますねぇ。

…模型の221系が24両になります。2002年ロットを見つけてきました。

やっとこれで新快速編成が動力化+10連化できます…。

久々のJR西車の増備ですね。221系は1年半ぶりの増備です。

そういえば今月は813系も来るはずですがいつ発売かな…?

楽しみですね。

さて、今日で撮影記は最終回です!

それでは続きへ。

拍手[2回]

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
カウンター
リンク
もう一人の黄帯快速
ハル一番っ!

ハヤテのごとく!関連・春風千桜FC(ファンクラブ)
※公衆での閲覧は遠慮した方がいいと思います。
プロフィール
HN:
黄帯快速
年齢:
33
性別:
男性
誕生日:
1991/07/27
職業:
見習いホテルマン
趣味:
鉄道模型・鉄道イラスト製作・車・漫画
自己紹介:
とあるホテルで働く見習いホテルマン。
221~225系を中心としたJR西日本新型車が好き過ぎる人。
新型車ならたいてい好きです。どっちかと言うとアンチ旧車。

結構ものの好き嫌いが激しいです。
嫌いなものについては時折キツイ一言が飛ぶ場合がありますが悪しからず。
また悪い冗談やたとえ話が飛ぶ場合もあります。
ちょい口の悪い人だと思ってくれれば幸いです。

(重要)読者様の「観る・読む」権利は自由です。
もし読んでて不快に感じた場合は黙ってお帰りください。
ブログ内検索
バーコード
アクセス解析
忍者ブログ [PR]