本日は北播車輌(架)にお越し頂き誠にありがとうございます。
ここでは主に新型車両を中心に車輌加工等を下手ながら行っております。
他にもイラスト、実車撮影、車等も扱っております。
つまらないかもしれませんがごゆっくりどうぞ。
開設日 2007年5月27日
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんばんは。予告通り今朝は宝塚線の沿線で撮ってた管理人です。
結構良かったのでダイヤ改正後の来週も行ってみようかなと思ってます。
今日のパターンで撮ると来週は287系も381系も捕まるようですし。
そういえば今日からE5系「はやぶさ」が走り出しましたね。
量産編成のU-2・U-3編成には自分が製造に関わった部品が載っています。
乗客の見えない所にありますが汗と涙が入ってる(本当に)部品なので感慨深いものがありますね。
今の仕事を辞めようと思ったきっかけを作った部品でもあります・・・。
まぁ今月からはまた同じE5の部品を作っていますがね。…でも環境は夏とは段違いに良くなっています。
前に書いた223系のステッカーは先週必要な部品と共に注文しました。
これで直快8連も夢じゃない!…早く作ろう。
今日は2月20日のラストを載せますね。
それでは続きへ。
結構良かったのでダイヤ改正後の来週も行ってみようかなと思ってます。
今日のパターンで撮ると来週は287系も381系も捕まるようですし。
そういえば今日からE5系「はやぶさ」が走り出しましたね。
量産編成のU-2・U-3編成には自分が製造に関わった部品が載っています。
乗客の見えない所にありますが汗と涙が入ってる(本当に)部品なので感慨深いものがありますね。
今の仕事を辞めようと思ったきっかけを作った部品でもあります・・・。
まぁ今月からはまた同じE5の部品を作っていますがね。…でも環境は夏とは段違いに良くなっています。
前に書いた223系のステッカーは先週必要な部品と共に注文しました。
これで直快8連も夢じゃない!…早く作ろう。
今日は2月20日のラストを載せますね。
それでは続きへ。
明石から新快速に乗り換えて加古川に。
加古川線にも無事乗り継げてこれで完結だなと思っているとやらかしました。
…財布を落としました。アホか。
まぁ結局すぐに拾った人がいるみたいですぐに戻ってきたんですが加古川線には乗れず。
1時間時間を潰すのももったいないのでホームへ上がって撮影です。
新快速/草津行き。W7編成。
221系の普通。B5編成。
上の写真と共に構図がひどい…。
本線普通/姫路行き。J1編成。
入線する103系を流し。M6編成。
新快速/姫路行き。W30編成。
223系の並び。右はW17編成。
本線普通/米原行き。W24編成。
M6編成を一枚。
加古川線の103系の中では1番好きな編成だったり。
125系は増結中。N2編成。
もう一枚。
縦アングルでも頂きます。
本線普通/姫路行き。W2編成。
初期の東芝車は「キィーン」って音が出発時に混じりますね。
新快速/網干行き。V18編成。
新快速/草津行き。W18編成。
普通/野洲行き。V48編成。
加古川行きが到着。M5編成。
221系の12連普通。B12編成。
12連も結構少なくなるんでしょうねぇ。
後ろはB8編成。221系が12連で並びました。
ちなみに後ろは運用を調べまくった結果…C5編成!
ISO1600でシャッタースピードを稼いで1/400で何とか止めました。
新快速/播州赤穂行き。W32編成。
新快速/米原行き。V50編成。
C5編成ですが「?」と思った所があったのでホームを移動して撮影します。
(この時は単純にB+Bの12連だと思ってました…。)
C5編成のクモハ海側の行先LEDです。
比較用として同じモハ221。
…表示はおかしくないんですが英字部分のLEDが…。
これは故障?それとも仕様なんでしょうか?
…もう一回確認したい所ですがC5編成ですからねぇ。ちょっと無理かなぁ。
まだ停まってた12連を後打ち。
223系だと12連は結構見れますが221系だとなかなか見れないですよねぇ。
(まぁ1日張ってれば数本は見れますけど…)
そろそろ時間なので加古川線ホームへ。
Wパンタ同士の並び。
社町駅で。もう真っ暗です。
以上で2月20日の撮影記は終了です。
最後までご覧頂きありがとうございました。
明日は模型記事にするか撮影記にするか…どうしますかね?
今日は99枚撮ったので33枚×3で行こうかと思ってます。
では。失礼いたします。
PR
この記事にコメントする
無題
こんにちは。お久しぶりです。series223です。お元気ですか?お仕事大変そうですね。頑張ってくださいね。
ブログは連日拝見させて頂いています。223系2次車を2セットも・・・。僕もほしいですね~。
今日は僕も撮影に行ってきました。223系の直通快速をおおさか東線で撮ってきました。葬式鉄・・・とは言わないで下さい(笑
・・・そうですね。12両編成の221系も少なくなってしまいそうですね。個人的には225系より221系のほうがずっと好きなので・・・。残念です。
では、今の時期にはインフルエンザとか花粉症とかが凄いので、お体にはお気をつけ下さいね。
では失礼致します。
221rapid
ブログは連日拝見させて頂いています。223系2次車を2セットも・・・。僕もほしいですね~。
今日は僕も撮影に行ってきました。223系の直通快速をおおさか東線で撮ってきました。葬式鉄・・・とは言わないで下さい(笑
・・・そうですね。12両編成の221系も少なくなってしまいそうですね。個人的には225系より221系のほうがずっと好きなので・・・。残念です。
では、今の時期にはインフルエンザとか花粉症とかが凄いので、お体にはお気をつけ下さいね。
では失礼致します。
221rapid
無題
こんにちは。お久しぶりです。
コメントありがとうございます。
223系2次車はなかなか良く出来てるのでMA編成の再現にはお勧めです。
221系の12連は6+6が数本、8+4が1日に歩かないかって感じに減っていますね。
第一陣の225系投入後も221系は半数残るので12連は後もうしばらく見れそうです。
225系もなかなかいい車両ですけどね。
仕事は後半月です。
では。失礼いたします。221rapid
コメントありがとうございます。
223系2次車はなかなか良く出来てるのでMA編成の再現にはお勧めです。
221系の12連は6+6が数本、8+4が1日に歩かないかって感じに減っていますね。
第一陣の225系投入後も221系は半数残るので12連は後もうしばらく見れそうです。
225系もなかなかいい車両ですけどね。
仕事は後半月です。
では。失礼いたします。221rapid
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カウンター
カテゴリー
アーカイブ
プロフィール
HN:
黄帯快速
年齢:
33
HP:
性別:
男性
誕生日:
1991/07/27
職業:
見習いホテルマン
趣味:
鉄道模型・鉄道イラスト製作・車・漫画
自己紹介:
とあるホテルで働く見習いホテルマン。
221~225系を中心としたJR西日本新型車が好き過ぎる人。
新型車ならたいてい好きです。どっちかと言うとアンチ旧車。
結構ものの好き嫌いが激しいです。
嫌いなものについては時折キツイ一言が飛ぶ場合がありますが悪しからず。
また悪い冗談やたとえ話が飛ぶ場合もあります。
ちょい口の悪い人だと思ってくれれば幸いです。
(重要)読者様の「観る・読む」権利は自由です。
もし読んでて不快に感じた場合は黙ってお帰りください。
221~225系を中心としたJR西日本新型車が好き過ぎる人。
新型車ならたいてい好きです。どっちかと言うとアンチ旧車。
結構ものの好き嫌いが激しいです。
嫌いなものについては時折キツイ一言が飛ぶ場合がありますが悪しからず。
また悪い冗談やたとえ話が飛ぶ場合もあります。
ちょい口の悪い人だと思ってくれれば幸いです。
(重要)読者様の「観る・読む」権利は自由です。
もし読んでて不快に感じた場合は黙ってお帰りください。
ブログ内検索
アクセス解析