[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
まぁ~いいんですけどね。先月3日休みましたが8日程度残業すると皆勤と500円程度の差しかないようです。
学費もためないとですし先行予約してる模型も余裕を持って買えるようにしたいですしね。
223系新快速PVはver1.0が完成したんですがイマイチだったのでver1.1を作ってます。
ですが音と動画がずれて泣けたので現在の(ver1.1)を作り直してVer1.2を完成版にしたいと思います。
自分の現状一番好きな曲(音楽的な意味で)なので妥協はしたくないんですよね。
2本目は気楽に作れそうですが…。
撮影記は少なめですが川西池田の前編をどうぞ。
それでは続きへ。
川西池田に到着です。
S-4編成を後打ち。なぜかこの列車は女性車掌の遭遇率が結構高いです。
(余談ですがサンパチを運転する女性運転士に遭遇したこともありましたねぇ)
早速撮影開始です。
東西快速/同志社前行き。篠山口から113系を追ってT25編成がやってきました。
折り返し4ドア車2本目大阪行き快速になる東西快速/篠山口行き。Z7編成。
……0番台かぁ。
カーブは難しい…。後ろ切れです。
東西快速/木津行き。T4編成。
こちらが成功例。退避なしの普通も珍しいです。
本線直通普通/京都行き。H5編成。
北近畿6号。B41編成。
川西池田では被ります。でもこれが宝塚線っぽくって個人的にはいいですね!
ちょっとシャッターが遅れましたね。
普通/新三田行き。編成は運番「A0027」と同じD27編成!
篠山口からの113系快速。編成は…
5000番台ユニット組み込み+福知山方クハが国鉄書体幕なのでS-1編成ですね!
40N車に白幕というアンバランス感がいいですね。確か4連にも居たような。
引いて撮ればこの構図。8連も入ります。
東西快速/同志社前行き。H15編成。
北近畿3号。カーブに欲張ってシャッターが遅れました…。
B61編成。増結ユニットとの色の差が目立ちますね。
宝塚線の花形運用・221系8連快速1本目。A13編成です。
…川西池田で被ることぐらい学習済みですよ、ええ・・・。
貫通8連快速は様になりますねぇ。いつ撮ってもいいです。
ようやくこちらにも207系が来ました。
普通/新三田行き。英字なし幕を掲出するZ15編成です。
おっと…対向に221系丹波路快速がやってきました。
来年からの運用増に期待!
柱刺さってますが207系と。
新三田で分割併合が出来ると都合いいんですけどねぇ。
(それとも新三田行きの6連快速を設定するか)
今回の後打ちはいい感じ!B17編成でした。
…6連の感覚のままシャッターを切るとこうなります。
東西快速/宝塚行き。T6編成。
普通/新三田行き。2000番台初期車・T21編成!
2000番台初期は雰囲気で区別です。…どこが違うんでしょうか。
けどなんとなく分かるので不思議です。
今日はここまで。川西池田後半に続きます。
では。失礼いたします。
川西池田は普通電車の待ち時間が長い時間帯があります。冬場は暖房の効率化のため、ドアが半自動(ボタン制御)になっていたのを覚えていますが、今でもそうなのでしょうか。
同じ207系でも、1000番台以前の車輌と2000番台の車輌では、前面種別幕のアンダーラインの色(特に青色)が微妙に違うんですね… 今更気が付きました。
一度221系の福知山線における普通運用を見てみたいものです。
223系6000番台、223系5000番台、521系… 数字こそ違いますが、意匠は使い回しなんですね。
新福知山色も懐かしいです。幼少の頃、一度乗車したことがあります。
113系に黄色と青帯のカラーリングはあまり好評ではなかったようです。
同期のカナリアイエローの103系は個人的には大好きでしたけどね。まさにJR宝塚線の象徴的な電車でした。
JR西日本のダイヤは乱れに乱れまくりです。実家の最寄が立花駅でよかったです。尼崎の隣なので、ダイヤが乱れても一駅我慢すれば済みますからね。
しかし、新幹線にまで乱れが波及するとは…
震災時、石屋川車庫だけでなく、六甲道駅も奇跡の復活を遂げました。
221rapid
そうですよね。新快速でも平然と130km/hで飛ばしているのを見てると非常に頼もしいですしカッコいいです。
川西池田は基本的にドアは半自動ですよ。
201系や205系はついてなかったのでドア全開でしたが…。
207-2000系は帯の色もですが字の間の幅(普 通と普 通)にも違いがあるようです。
最近は0番台にも幕を変えた車両が居るようです。
221系の普通運用はHPの撮影記より2008年8月6日、2009年8月12日あたりの撮影記をご覧になると良いかと思いますよ。
新福知山色は丹波路快速になる前は良くお世話になってました。
黄色の103系は自分も大好きでしたね。
全車きれいに整った高運転台編成は鉄道好きの原点です。
模型でもぜひ欲しいんですけどね…。
JR西は特急列車が予想外の遅れを本線に連れてくる場合がありますからね…。
阪和線の事故遅れをくろしおやはるかが、北陸線や山陰線の濃霧、降雪、強風はサンダーバードや北近畿が、といった具合に。
特急→新幹線の場合はどうしても待たないといけないですからね。
…仕方のないところです。
そういえば六甲道も崩壊していましたね。
阪急伊丹もすさまじいものでしたが…。
では。失礼いたします。221rapid
本当に女性が運転しているのかと思ってしまいます。
201系や205系はボタンはありませんでしたが、冬場は足もとのヒーターが心地よかったのを覚えてます。結構暖かかったです。
確かに、2000番台の幕や交換済の幕は「普 通」「快 速」の文字が大きいですね。字間の幅も広がっています。321系の幕と同じような仕様ですね。
221系と223系の普通運用、拝見しました。ご教示有難うございます。本当にあるんですね!
「普 通」の白い文字に黄色のアンダーライン… たまりませんな。2221系や223系でも結構似合ってます。
買物で猪名寺へ通っていた頃は、黄色の103系を利用していました。おっしゃるとおり、意外と高運転台の車輌が多かったですね。
私にとっても、鉄道好きになった原点の車輌です。
もっとも、1997年に東西線が開業して、北新地を行き来するようになってからは207系に関心が移ってしまいましたがね。
やはり、黄色の103系の模型は売ってませんか…
あの頃は新福知山色の113系に加えて、白と緑の117系も走っていたのを覚えています。2ドア車なので、変な車輌だなあと思いながら見つめてました。
なるほど… どうにもなりませんよね。
JR西日本特有の過密ダイヤの影響でしょうか。とにかく複雑な運行形態ですからね。それに加えて人身事故の問題もあります。
阪和線などでダイヤが乱れると、大阪環状線だけでなく、東海道本線にまで乱れが波及することさえあります。そして新幹線にまで…
天候に左右されやすいのも特徴です。湖西線は強風が吹くと運休になってしまうと聞いたことがあります。
六甲道だけでなく、異例の早さで全線を復旧させたJR西日本には驚きました。
阪急伊丹駅の壊れようも凄まじかったですね。駅前の交番に勤務していた警察官が、瓦礫の下敷きになって亡くなりました。
震災前は活気のあった阪急伊丹駅も、今では寂しい限りです。
221rapid
321系の幕と同じ仕様というより207-2000系の幕がそのまま321系に使われた感じがありますね。
321系の写真をよく見るとどの編成も左にわずかに余白が見られます。
JR西スタイルの種別幕は結構どの形式が出しても似合いますよね。
207系の黄緑幕を撮影した事がないので撮影したいですね。
高運転台の103系は福知山線電化時に国鉄が編成単位で新造した最後の103系です。
(クハ103-850がクハのラストナンバー)
民営化前に関東へ行ってそのまま廃車になったり阪和線や環状線へ転出したりとさまざまな運命をたどっています。
今の環状線や阪和線で走っている30N更新車には昔黄色だった車両が多いですね。
103系高運転台カナリア色で福知山線仕様と銘打った製品はありますが出来がいまひとつで叩き売りの常連となっています。
自分はいつか高運転台黄色の7両を揃えるつもりで居ますけどね。
117系は京都に住んでたとき奈良線でよくお世話になってました。
福知山色と一般色の混成6連とかも走っていた時期がありましたね。
まぁダイヤ乱れはある程度仕方のないところがありますね…。
阪神も近鉄と直通するようになってからは遅れることが多少増えたようです。
関東の京急京成北総都営の4社直通も大変らしいです。
では。失礼いたします。221rapid
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
221~225系を中心としたJR西日本新型車が好き過ぎる人。
新型車ならたいてい好きです。どっちかと言うとアンチ旧車。
結構ものの好き嫌いが激しいです。
嫌いなものについては時折キツイ一言が飛ぶ場合がありますが悪しからず。
また悪い冗談やたとえ話が飛ぶ場合もあります。
ちょい口の悪い人だと思ってくれれば幸いです。
(重要)読者様の「観る・読む」権利は自由です。
もし読んでて不快に感じた場合は黙ってお帰りください。