忍者ブログ
本日は北播車輌(架)にお越し頂き誠にありがとうございます。 ここでは主に新型車両を中心に車輌加工等を下手ながら行っております。 他にもイラスト、実車撮影、車等も扱っております。 つまらないかもしれませんがごゆっくりどうぞ。 開設日 2007年5月27日
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんばんは。今日は足のけがの治療に出かけていた管理人です。

いやぁ・・・とある部位が抜かれるというのは見たくないものです。今でも背筋がぞくっとしますよ。

明日から学校が始まります。まぁ明日はたいした事ないですけど。
とりあえず明日は朝の東行き新快速にI7が先頭で入る確率が高いのでそれを仕留めてから行きますかね。

ちなみに明日友人はある大作戦を企てているようで・・・成功するといいですねー。

うちの模型はというと現在W1とV3がクーラーと小パーツ取り付け、ナンバー変更、行き先ステッカー貼り付けで落成します。

そして昨日入線した201系とあわせて本線通勤車の加工も始めましたがまず205系が完成度9割のとこまで来ました。
やはりあらかじめ加工済みだとアップデートするのも楽ですねー。205系カッコいいです。
次はC9か28(暫定)か32か・・・。

そういえば明日は新しい車両が9両300円でやってきます。
まぁ実質300円じゃないんですけどね(汗)

さて今日はかねてから予告していた通りレイアウトの重大発表を行いたいと思います・・・。

それでは続きへ。


s-iIMG_2368.jpg
「今まで」作ってきたレイアウトです。
今回解体することとなりました。

もともと移転という形で話を進めていたのですが、6枚固定の2700×1200のパネルでは持っていくのが難しいという理由です。
個人的には愛着あるレイアウトでしたが無計画さと線路の歪みとメンテ不良による走行の不安定さに少々不満を感じていました。

ということでレイアウトの解体というこの節目にレイアウトの不満点をなくす事にしました。
つまり・・・第2期レイアウトの製作決定です。

s-iIMG_2377.jpg
これが第2期レイアウトのパネルです。プロが作っただけあってしっかりした出来です。
※知り合いの材木屋さんにて製作

s-iIMG_2424.jpg
レイアウトサイズは前回よりも拡大した3600mm×1500mmです。
詳細は後述。

s-iIMG_2371.jpg
レイアウトを解体。使える線路だけを回収します。

s-iIMG_2372.jpg
直線と一部の曲線、ポイントを今回のレイアウトへ引き継ぎます。

s-iIMG_2378.jpg
6枚のレイアウトボードのうち2枚を新しいレイアウトへ転用する事にしました。

s-iIMG_2382.jpg
これが昨日新登場した「北播電留線」となったわけです。
レールプランを組んだ際に手持ちの余ったレールで製作。将来的にはレイアウトに接続します。

s-iIMG_2425.jpg
で・・・今日はパネルを塗装。とりあえず前回と同じくペンキを塗り塗り・・・

s-iIMG_2428.jpg
移転先に運び込みました。
といってもこの場所は以前使っていた2Fなんですけどね。

今回のレールプランを見てみましょう。

s-i_layout_plan3.jpg
こんな感じにする予定です。2面4線に中線をつけた駅を中心とする複々線のレイアウトです。
左上へ伸びているのが北播電留線への回送線です。高架線は内側2線の右半分です。
ピンク色の線路は単純に12両編成の長さを測るために置いた定規のようなものです。
まぁ既存のレールではどうやっても足りないのでかなり買い足すことになりますね(汗)
「しばらく新車投入が出来ないかもしれない」とはこういった事があったからです。

でですね・・・今回のレイアウトを組む上では3つの事を重点的に考えてレイアウトプランを組んでみました。

走りやすいレイアウト
急カーブやSカーブからすぐ曲線といったプランをやめなるべくゆったりとした感じにしてみました。
カーブ半径は本線の最小でR315、外周はユニトラック本線用最大のR480で、これまで入線が著しく制限されていた新幹線も全線で走行可能となります。
(だからといって新幹線を入れるという話ではないですけどね・・・興味はありますけど)
外周はKATOのV16線路セットを用いる予定です。速ければ明日にも発注予定です。

メンテしやすいレイアウト
前回のレイアウトではトンネルや立体交差、トラス鉄橋、レイアウト内側に寄った線路などメンテナンスのしにくい箇所が多く走行不良の原因となりました。
今回のレイアウトでは極力そういうものをなくし、また内側にスペースを作る事によりメンテナンスをしやすくしました。
レールクリーニングカーも本来の力を発揮しやすいように線路は歪みに注意し接続していきましょう。
ちなみに今回のレイアウトは今回のような事がないよう分割移動が可能なようにする予定です。

・新快速を初めとした関西の電車たちが似合うレイアウト
これが一番重点を置いて考えたところです。
やはり複々線がカーブだけでは物足りない。直線区間をかっ飛ばしてこそ新快速なんじゃないの?と。
これは特急列車とかにも言えることでうちのレイアウトにはそのようなところがありませんでした。
なので今回は複々線の直線区間を設けその再現が出来るようにしようかと。
国鉄型もJR型も新快速も特急もが高速で行き交う路線をとの思いで
また、うちの車両は本線ばかりではないので途中で2つの複線を分け一つは阪和線をイメージした高架線、もう1つは福知山線(または西明石以西の山陽本線)をイメージした地平区間を設けています。
情景はJR神戸線を参考にする予定です。

そしてホームも新快速フル編成が停車できる12両限界まで拡大。
これでフル編成の快速・新快速のみならず今まで編成長の関係で入手を考えていなかった車両も射程範囲になります。
具体例をあげるとすれば「トワイライトエクスプレス」ですね。
機関車はラウンドハウス、客車はKATOで是非。

それでは試しに複々線のストレートを引いてみたのでイメージだけでも掴んで頂きたいなと思います。

s-iIMG_2438.jpg
これが長大ストレート!!

s-iIMG_2430.jpg
サイド気味に。

s-iIMG_2431.jpg
ちなみに上から見るとこんな感じ。
12両では少々窮屈ですがこれでも見応え十分じゃないですか?

s-iIMG_2435.jpg
後ろから。683系がこっちに向かってきます。

s-iIMG_2436.jpg
683系。6両での登場です。

s-iIMG_2432.jpg
225系を逆サイドから。12連は長い!!

s-iIMG_2429.jpg
まず工事を始めるのはこの駅西側カーブ~複々線ストレートからとなりそうです。
沿道と町並みを配して出来上がるのでそんなに難易度は高くないはず。

製作記はブログのほか、編集してニコニコ動画とかで公開できないかなとかも考えています。

ということで大プロジェクトが始動しました。
何ヵ年かかるのか・・・とりあえず年内にレールを全部そろえるのを目標にしますかね。
そして地元企業に就職してレイアウト製作を続ける・・・という形を目指します。

いろいろと大変ですが・・・果たして叶えられるかな?

では。失礼いたします。

拍手[5回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
カウンター
リンク
もう一人の黄帯快速
ハル一番っ!

ハヤテのごとく!関連・春風千桜FC(ファンクラブ)
※公衆での閲覧は遠慮した方がいいと思います。
プロフィール
HN:
黄帯快速
年齢:
32
性別:
男性
誕生日:
1991/07/27
職業:
見習いホテルマン
趣味:
鉄道模型・鉄道イラスト製作・車・漫画
自己紹介:
とあるホテルで働く見習いホテルマン。
221~225系を中心としたJR西日本新型車が好き過ぎる人。
新型車ならたいてい好きです。どっちかと言うとアンチ旧車。

結構ものの好き嫌いが激しいです。
嫌いなものについては時折キツイ一言が飛ぶ場合がありますが悪しからず。
また悪い冗談やたとえ話が飛ぶ場合もあります。
ちょい口の悪い人だと思ってくれれば幸いです。

(重要)読者様の「観る・読む」権利は自由です。
もし読んでて不快に感じた場合は黙ってお帰りください。
ブログ内検索
バーコード
アクセス解析
忍者ブログ [PR]