本日は北播車輌(架)にお越し頂き誠にありがとうございます。
ここでは主に新型車両を中心に車輌加工等を下手ながら行っております。
他にもイラスト、実車撮影、車等も扱っております。
つまらないかもしれませんがごゆっくりどうぞ。
開設日 2007年5月27日
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんばんは。家の中と外で眼鏡を変えてる管理人です。
度数が違うので疲れ方が違うんですよね…。
でもまた近々新しい眼鏡を買う必要があるかも…。
今日は午前中三宮へ行ってました。
センタープラザに用があったのでぽちの在庫を覗いてきましたが・・・イマイチですね。
・・・今週はちょっと更新頻度が下がるか更新が土日までなくなるかもしれません。
理由?・・・まぁここは例年クリスマス前と8月下旬とひな祭りは忙しいんですよね。
去年はそうでもなかった気もしますが。
と言う訳で(どういう訳だよ)、今日はスマシオの撮影記の最終章です。
それでは続きへ。
度数が違うので疲れ方が違うんですよね…。
でもまた近々新しい眼鏡を買う必要があるかも…。
今日は午前中三宮へ行ってました。
センタープラザに用があったのでぽちの在庫を覗いてきましたが・・・イマイチですね。
・・・今週はちょっと更新頻度が下がるか更新が土日までなくなるかもしれません。
理由?・・・まぁここは例年クリスマス前と8月下旬とひな祭りは忙しいんですよね。
去年はそうでもなかった気もしますが。
と言う訳で(どういう訳だよ)、今日はスマシオの撮影記の最終章です。
それでは続きへ。
PR
こんにちは。GM製品にはあまり関わりたくなくなってきた管理人です。
近鉄ULNextの仕様が・・・透明シールじゃダメなの?
どうでもいいところ問いわっれればそうなんですがあの価格でそれも製品発売直前になって「仕様ですすいません」ってそれってどうなんです?
入門向けと書いていますがまともに走らない動力で入門者に優しいと言えるのか・・・。
車体造形とステッカーは素晴らしいと思いますが他がもう全然ダメですね。
まぁ阪神はもう一通り出ましたからこれからは103系とかを買っていくと思いますが・・・。
メトロ15000系は気になっていますがKATO待ちですね。
メトロ1000系のクオリティで出てきてくれると期待していますよ。配管別パーツは!?と思いましたよ。
新型電車はやはりKATOが圧倒的に強いですね~。
新カタログでの287系と683-4000系の発表、期待してますよ!
昭和贔屓はトミックスに任せて是非お願いいたします!
今日はスマシオのPart2をお送りいたします。それでは続きへ。
近鉄ULNextの仕様が・・・透明シールじゃダメなの?
どうでもいいところ問いわっれればそうなんですがあの価格でそれも製品発売直前になって「仕様ですすいません」ってそれってどうなんです?
入門向けと書いていますがまともに走らない動力で入門者に優しいと言えるのか・・・。
車体造形とステッカーは素晴らしいと思いますが他がもう全然ダメですね。
まぁ阪神はもう一通り出ましたからこれからは103系とかを買っていくと思いますが・・・。
メトロ15000系は気になっていますがKATO待ちですね。
メトロ1000系のクオリティで出てきてくれると期待していますよ。配管別パーツは!?と思いましたよ。
新型電車はやはりKATOが圧倒的に強いですね~。
新カタログでの287系と683-4000系の発表、期待してますよ!
昭和贔屓はトミックスに任せて是非お願いいたします!
今日はスマシオのPart2をお送りいたします。それでは続きへ。
こんばんは。今日は225系の快速で帰ってきた管理人です。
東洋車と東芝車で音の大きさがだいぶ異なりますねぇ・・・。
321系みたく日立IGBTは出ないんでしょうか?
そういえばJR東が北陸新幹線向けにE7系を作るそうですね。
JR西日本はどう出てくるのか気になるところです・・・。W7系にでもするんでしょうか?
デザインもどうなるんでしょうね。次の車体色は青色がいいなと個人的に思ってます。
日本海の青色とJR西日本乗り入れ車というのを兼ねて。
今日から昨日のスマシオの撮影記を連載開始しますね。
それでは続きへ。
東洋車と東芝車で音の大きさがだいぶ異なりますねぇ・・・。
321系みたく日立IGBTは出ないんでしょうか?
そういえばJR東が北陸新幹線向けにE7系を作るそうですね。
JR西日本はどう出てくるのか気になるところです・・・。W7系にでもするんでしょうか?
デザインもどうなるんでしょうね。次の車体色は青色がいいなと個人的に思ってます。
日本海の青色とJR西日本乗り入れ車というのを兼ねて。
今日から昨日のスマシオの撮影記を連載開始しますね。
それでは続きへ。
こんばんは。最近「昔は良かった」とか「あの頃は良かった」をなるべく使わないようにしている管理人です。
これを言うと「今は良くないのか」って事になりますからね。
思い出がキレイなのは事実。けど今を否定してはいけないと思うわけですよ。
新しい事・もの・・・大いにいいじゃないですか。
まぁ冒頭ネタがなかったんで今回はこんな感じで書いてみました。
そういえばTOMIXがKTR8000形と「北近畿」を出すそうで。
なぜ183の6連にしない・・・キノコモハとかよりによってそんな使いにくいの入れやがって・・・。
KTRと連結させるために設定を昔にさせたんでしょうがそんな昔の組成欲しい人はもう作ってますよ多分。
AU13搭載車の6連にすればよかったものを・・・。
けど資金があれば買うと思いますよ。
KTR8000も完全新規製作と書いていますが値段からしてあまりいい予感がしませんね。
ライトスイッチなし、MT床下共用とかキハ187並のローグレード仕様になるんじゃ・・・。
225系もどうなるか・・・ライトの色は白1色、KATOよりむらはないものの明るさはいいとこ同じかそれ以下でしょうか。
銀色質感は頑張ってくると思いますが車端部機器配置もなければカプラーはアーノルドでしょうね。
まぁ1本入れてみたい(L)ですがどうなるか・・・。
それでは撮影記の続きへどうぞ。
これを言うと「今は良くないのか」って事になりますからね。
思い出がキレイなのは事実。けど今を否定してはいけないと思うわけですよ。
新しい事・もの・・・大いにいいじゃないですか。
まぁ冒頭ネタがなかったんで今回はこんな感じで書いてみました。
そういえばTOMIXがKTR8000形と「北近畿」を出すそうで。
なぜ183の6連にしない・・・キノコモハとかよりによってそんな使いにくいの入れやがって・・・。
KTRと連結させるために設定を昔にさせたんでしょうがそんな昔の組成欲しい人はもう作ってますよ多分。
AU13搭載車の6連にすればよかったものを・・・。
けど資金があれば買うと思いますよ。
KTR8000も完全新規製作と書いていますが値段からしてあまりいい予感がしませんね。
ライトスイッチなし、MT床下共用とかキハ187並のローグレード仕様になるんじゃ・・・。
225系もどうなるか・・・ライトの色は白1色、KATOよりむらはないものの明るさはいいとこ同じかそれ以下でしょうか。
銀色質感は頑張ってくると思いますが車端部機器配置もなければカプラーはアーノルドでしょうね。
まぁ1本入れてみたい(L)ですがどうなるか・・・。
それでは撮影記の続きへどうぞ。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カウンター
カテゴリー
アーカイブ
プロフィール
HN:
黄帯快速
年齢:
33
HP:
性別:
男性
誕生日:
1991/07/27
職業:
見習いホテルマン
趣味:
鉄道模型・鉄道イラスト製作・車・漫画
自己紹介:
とあるホテルで働く見習いホテルマン。
221~225系を中心としたJR西日本新型車が好き過ぎる人。
新型車ならたいてい好きです。どっちかと言うとアンチ旧車。
結構ものの好き嫌いが激しいです。
嫌いなものについては時折キツイ一言が飛ぶ場合がありますが悪しからず。
また悪い冗談やたとえ話が飛ぶ場合もあります。
ちょい口の悪い人だと思ってくれれば幸いです。
(重要)読者様の「観る・読む」権利は自由です。
もし読んでて不快に感じた場合は黙ってお帰りください。
221~225系を中心としたJR西日本新型車が好き過ぎる人。
新型車ならたいてい好きです。どっちかと言うとアンチ旧車。
結構ものの好き嫌いが激しいです。
嫌いなものについては時折キツイ一言が飛ぶ場合がありますが悪しからず。
また悪い冗談やたとえ話が飛ぶ場合もあります。
ちょい口の悪い人だと思ってくれれば幸いです。
(重要)読者様の「観る・読む」権利は自由です。
もし読んでて不快に感じた場合は黙ってお帰りください。
ブログ内検索
アクセス解析