本日は北播車輌(架)にお越し頂き誠にありがとうございます。
ここでは主に新型車両を中心に車輌加工等を下手ながら行っております。
他にもイラスト、実車撮影、車等も扱っております。
つまらないかもしれませんがごゆっくりどうぞ。
開設日 2007年5月27日
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんばんは。ようやく就職活動をやろうという感じになった管理人です。
理由はまぁ・・・お察しいただければと。辛い理由ではないです。いい意味でスイッチが入りました。
「おっしゃあやってやるぜ!!」って感じです。
そういえば今日は4月25日ですね。鉄道の「安全」という神話を大きく傷つけたあの事件から7年。
JR最高級(と勝手に思ってる)の通勤型電車207系のイメージを大きく損なってしまった事件でした・・・。
あれ以降のJR西日本からは「生まれ変わりたい!!」という想いが強く感じられますね。
車両設計や安全対策にそれがよく見られます。ただ最近は行き過ぎてやしないかとも感じますが。
転落防止ライトとかですね。
話は変わりますがここ最近学校のレイアウトで新人勧誘を目的に毎日毎日車両を持ってきていたりします。
ちなみに今日は・・・


・・・まぁ別に207系は悪くないですから。友人の207系や223系と競演。
やはり青帯時代の207系は爽やかな印象ですね~。新カラーも好きなんですけど。

そういえば昨日2000番台のT28がほぼ完成しました。
2000番台はやっぱりカッコいい!後はドアゴムの墨入れ、弱冷車表記貼り付けなどで完成します。
そして明日は・・・いよいよTOMIX225-0系の発売日ですね!!
まず初めに製品に向かって謝らないと(笑)
TOMIXが225系にかけてくれた熱意を踏みにじるような言動を今までしてきましたからね。
そしてうちでは明日のTOMIX225系配備に備えて・・・

とりあえず225-5000系の1編成(HF407)のTN化とライト修正を行っておきました。
もう1編成はTOMIX225系のTNが出てから(しっかり予約済みです)細工ですかね~。
そして・・・


ズラッ!!
I2、ML04、HF404、HF407、HE418、V2に登場してもらいました!!
ギンギラギンの新型ステンレス車がずらりと並ぶこの光景・・・最高ですね!
さて賛同してくれる方はいるのかな(苦笑)
そして手前2線に明日TOMIXの225系が入るというわけで・・・。
想像するだけで顔がヤバいですよ。
さて明日はがっちりレビューしないと・・・。うちに入るのは既報の通りLとYが1本ずつの計10両です。
では。失礼いたします。
理由はまぁ・・・お察しいただければと。辛い理由ではないです。いい意味でスイッチが入りました。
「おっしゃあやってやるぜ!!」って感じです。
そういえば今日は4月25日ですね。鉄道の「安全」という神話を大きく傷つけたあの事件から7年。
JR最高級(と勝手に思ってる)の通勤型電車207系のイメージを大きく損なってしまった事件でした・・・。
あれ以降のJR西日本からは「生まれ変わりたい!!」という想いが強く感じられますね。
車両設計や安全対策にそれがよく見られます。ただ最近は行き過ぎてやしないかとも感じますが。
転落防止ライトとかですね。
話は変わりますがここ最近学校のレイアウトで新人勧誘を目的に毎日毎日車両を持ってきていたりします。
ちなみに今日は・・・
・・・まぁ別に207系は悪くないですから。友人の207系や223系と競演。
やはり青帯時代の207系は爽やかな印象ですね~。新カラーも好きなんですけど。
そういえば昨日2000番台のT28がほぼ完成しました。
2000番台はやっぱりカッコいい!後はドアゴムの墨入れ、弱冷車表記貼り付けなどで完成します。
そして明日は・・・いよいよTOMIX225-0系の発売日ですね!!
まず初めに製品に向かって謝らないと(笑)
TOMIXが225系にかけてくれた熱意を踏みにじるような言動を今までしてきましたからね。
そしてうちでは明日のTOMIX225系配備に備えて・・・
とりあえず225-5000系の1編成(HF407)のTN化とライト修正を行っておきました。
もう1編成はTOMIX225系のTNが出てから(しっかり予約済みです)細工ですかね~。
そして・・・
ズラッ!!
I2、ML04、HF404、HF407、HE418、V2に登場してもらいました!!
ギンギラギンの新型ステンレス車がずらりと並ぶこの光景・・・最高ですね!
さて賛同してくれる方はいるのかな(苦笑)
そして手前2線に明日TOMIXの225系が入るというわけで・・・。
想像するだけで顔がヤバいですよ。
さて明日はがっちりレビューしないと・・・。うちに入るのは既報の通りLとYが1本ずつの計10両です。
では。失礼いたします。
PR
こんばんは。今日は久々に新快速で225系に乗れた管理人です。
編成はI5。非常制動をかけられてあやうく転びそうになりましたが(苦笑)
最近は夜を模型の時間に充ててます。今日は223系に使うスカート機器パーツを大量に作り置きしてました。
11編成分作ったのですが8編成分は使い道が決まっているんですよね・・・。
V2もスカート回りの機器を取り付けさえすれば後は楽しい楽しい(?)行き先シール貼りです。
そして今日TOMIX225-0系の発売日が出ましたね!4月25日だそうで。
KATOが作り上げてきた新快速シリーズに斬り込む初の製品ですがどうなるでしょうか・・・。
期待半分不安半分でLとYの10両予約してますよ。
ライト周りは勝てそうですがカラーが・・・青帯はKATOと違って青帯になっているものの要のベージュが・・・。
221系ならこの色でまぁ正解なんですけどねぇ。
まぁ試作品の色は改善されるでしょうしいい方向で改善されればなぁと・・・。
インレタは増結セットと基本B、限定品で異なるものになるんでしょうか?
これもちょっと気になるところです。
暇ですしせっかくなので方向幕ランナー予想でもしてみましょうか。
全部で12枚行き先が用意されていて後は1枚デフォルトの行き先があると思うので13種類あるわけですねぇ。
予想してみましょう。
デフォルト(基本A/B):新快速/姫路
デフォルト(限定版):快速/大垣
・ランナー収録行き先
新快速/敦賀
新快速/長浜
新快速/米原
新快速/近江今津
新快速/播州赤穂
新快速/姫路
快速/米原
快速/野洲
快速/加古川
快速/網干
普通/米原
普通/姫路
・・・っと思ったんですがどうやらランナー枚数は1枚らしいのでさらに絞ってみます。
新快速/姫路(製品デフォルト?)
快速/大垣(限定版?)
新快速/敦賀
新快速/播州赤穂
快速/野洲
快速/網干
普通/米原
普通/姫路
225-5000系もあんまり面白い行き先がなかったのでベタな選択にしてみました。
このラインナップではI編成の東行き新快速ができない・・・(汗)
普通幕はあるかどうか微妙ですねぇ。
代わりに新快速/長浜行きか米原行き、近江今津行きも可能性がありそうです。
快速大垣行きは限定のL編成セットに入ってそうな気がします。L編成の特徴的な運用でしたし。
まぁ答えは一週間後・・・ですね。
では。失礼いたします。
編成はI5。非常制動をかけられてあやうく転びそうになりましたが(苦笑)
最近は夜を模型の時間に充ててます。今日は223系に使うスカート機器パーツを大量に作り置きしてました。
11編成分作ったのですが8編成分は使い道が決まっているんですよね・・・。
V2もスカート回りの機器を取り付けさえすれば後は楽しい楽しい(?)行き先シール貼りです。
そして今日TOMIX225-0系の発売日が出ましたね!4月25日だそうで。
KATOが作り上げてきた新快速シリーズに斬り込む初の製品ですがどうなるでしょうか・・・。
期待半分不安半分でLとYの10両予約してますよ。
ライト周りは勝てそうですがカラーが・・・青帯はKATOと違って青帯になっているものの要のベージュが・・・。
221系ならこの色でまぁ正解なんですけどねぇ。
まぁ試作品の色は改善されるでしょうしいい方向で改善されればなぁと・・・。
インレタは増結セットと基本B、限定品で異なるものになるんでしょうか?
これもちょっと気になるところです。
暇ですしせっかくなので方向幕ランナー予想でもしてみましょうか。
全部で12枚行き先が用意されていて後は1枚デフォルトの行き先があると思うので13種類あるわけですねぇ。
予想してみましょう。
デフォルト(基本A/B):新快速/姫路
デフォルト(限定版):快速/大垣
・ランナー収録行き先
新快速/敦賀
新快速/長浜
新快速/米原
新快速/近江今津
新快速/播州赤穂
新快速/姫路
快速/米原
快速/野洲
快速/加古川
快速/網干
普通/米原
普通/姫路
・・・っと思ったんですがどうやらランナー枚数は1枚らしいのでさらに絞ってみます。
新快速/姫路(製品デフォルト?)
快速/大垣(限定版?)
新快速/敦賀
新快速/播州赤穂
快速/野洲
快速/網干
普通/米原
普通/姫路
225-5000系もあんまり面白い行き先がなかったのでベタな選択にしてみました。
このラインナップではI編成の東行き新快速ができない・・・(汗)
普通幕はあるかどうか微妙ですねぇ。
代わりに新快速/長浜行きか米原行き、近江今津行きも可能性がありそうです。
快速大垣行きは限定のL編成セットに入ってそうな気がします。L編成の特徴的な運用でしたし。
まぁ答えは一週間後・・・ですね。
では。失礼いたします。
こんばんは。今日は過酷なミッションだった管理人です。
もっと言うと昨日からですね。エントリーシートを1日で仕上げて提出しましたし。
今日は朝5時に起きて3時まで福知山線を撮影、その後5時からバイト。
で・・・つい1時間ほど前に帰ってきたというわけです。
今日は昨日の記事で紹介したV65改のMA21を目撃しました!
車体の黒ずみ具合というかが宮原車とはぜんぜん違いますね。編成番号表示ステッカーは黒です。
225系も明日からついに運用開始ですね!運用がある程度判明したら狙い撃ちに行きたいです。
いやぁ・・・ついにこの日が来てしまいましたね。3月16日。
いろいろなものが去っていきました。思い入れのある列車、車両がなくなった、という人も多数いるでしょうね。
大阪駅は昭和なにおいを求めて多数ごった返したそうですね。
列車の廃止は利用していれば防げたかもしれませんが車両更新はどうしようも出来ません。
まず最初に。
ありがとう!さようなら!福知山線221系!
今日は最終日の福知山線221系の姿を3往復全て見てきました。
枚数は他形式含め全部で本数の少ない福知山線の新三田以北では驚異的とも思える101枚。
撮影は決してうまく行ったとは言えません。ですが見に行けてよかったです。
そして驚いたのは撮影者が自分だけではなかったこと。
学校の同じクラスの人までいたのには驚きましたが(笑)
自分以外にもこのいろいろな列車がなくなる3月16日にわざわざ福知山線の221系を選んだ人がいたんだと思うと目頭が熱くなりました。
決して多くの人には見送られなかったでしょうけど・・・それでも221系を見送ってくれる人は確かにいました。
13年間ありがとう、福知山線の221系・・・。福知山線221系の歴史はA編成に始まり、A編成で終わりました。
自分は白浜に行く時に主に利用していました。
これから「楽しい事が始まる」という期待感を乗せて。また帰るときは「日常世界に戻してくれる」電車として。
8連貫通のA編成の迫力ある大阪行き快速ほど福知山線で輝いていた列車は個人的になかったです。
HNの「黄帯快速」の由来をもらったのもこの車両からでした。
撮影で福知山線に立ち寄ったならターゲットの1つには必ず入れていましたね。
福知山線221系についてどんなに思い入れ深いかはこのブログやサイトを読んでると至る所から分かると思います。
昨日は外側快速のA10に乗ってて思わず感極まってしまうし最近涙もろくなってますねぇ・・・。
明日から撮影記を書きますね。
では。失礼いたします。
もっと言うと昨日からですね。エントリーシートを1日で仕上げて提出しましたし。
今日は朝5時に起きて3時まで福知山線を撮影、その後5時からバイト。
で・・・つい1時間ほど前に帰ってきたというわけです。
今日は昨日の記事で紹介したV65改のMA21を目撃しました!
車体の黒ずみ具合というかが宮原車とはぜんぜん違いますね。編成番号表示ステッカーは黒です。
225系も明日からついに運用開始ですね!運用がある程度判明したら狙い撃ちに行きたいです。
いやぁ・・・ついにこの日が来てしまいましたね。3月16日。
いろいろなものが去っていきました。思い入れのある列車、車両がなくなった、という人も多数いるでしょうね。
大阪駅は昭和なにおいを求めて多数ごった返したそうですね。
列車の廃止は利用していれば防げたかもしれませんが車両更新はどうしようも出来ません。
まず最初に。
ありがとう!さようなら!福知山線221系!
今日は最終日の福知山線221系の姿を3往復全て見てきました。
枚数は他形式含め全部で本数の少ない福知山線の新三田以北では驚異的とも思える101枚。
撮影は決してうまく行ったとは言えません。ですが見に行けてよかったです。
そして驚いたのは撮影者が自分だけではなかったこと。
学校の同じクラスの人までいたのには驚きましたが(笑)
自分以外にもこのいろいろな列車がなくなる3月16日にわざわざ福知山線の221系を選んだ人がいたんだと思うと目頭が熱くなりました。
決して多くの人には見送られなかったでしょうけど・・・それでも221系を見送ってくれる人は確かにいました。
13年間ありがとう、福知山線の221系・・・。福知山線221系の歴史はA編成に始まり、A編成で終わりました。
自分は白浜に行く時に主に利用していました。
これから「楽しい事が始まる」という期待感を乗せて。また帰るときは「日常世界に戻してくれる」電車として。
8連貫通のA編成の迫力ある大阪行き快速ほど福知山線で輝いていた列車は個人的になかったです。
HNの「黄帯快速」の由来をもらったのもこの車両からでした。
撮影で福知山線に立ち寄ったならターゲットの1つには必ず入れていましたね。
福知山線221系についてどんなに思い入れ深いかはこのブログやサイトを読んでると至る所から分かると思います。
昨日は外側快速のA10に乗ってて思わず感極まってしまうし最近涙もろくなってますねぇ・・・。
明日から撮影記を書きますね。
では。失礼いたします。
こんばんは。そろそろオフ会の日程を出さないとなぁと思う管理人です。
今回の会場は神戸です。三宮ポポンデッタで3/26~30のいずれかに行う予定です。
近い方にはメールを送る予定です。どうぞご予定があいましたらご参加くださいねー。
今日は昨日買ったばかりの787系を加工してました。
という訳でいろいろ加工してました。全部加工したわけではないですけどね。
今日はその中でも見栄えが大きく変わるLED交換についてスポットを当ててみようと思います。
それでは続きへ。
787系といえばフォグライトと普通の電球ライトに分かれているのが特徴です。
ですが・・・

製品純正はオレンジLED。フォグライトの見分けがつきませんね。
LEDを早速載せ変えてみましょう。

劇的ですね。やはりライト色が変わると印象が変わりますねー。
5個入りのLEDだったので最近箱から出していないあの車両も交換してあげることに。

313-300系です。どうみても先日の名古屋行きに影響されていますね(苦笑)
激光です。313-5000系みたいでカッコいいのですがこれは300番台ですので・・・

おとなしい電球色になりました。313系本来の表情が出た感じでいいですね。
今回TNも新たに取り付けての復帰となりました。
やはり5000番台が欲しいですねー。今更旧仕様の0番台を買おうという気にはなりません。
というか今年の目標で導入するって言ったような気も・・・。
という事でLED交換をした2編成の写真をどうぞ。

883系「ソニック」と離合する787系。
うちでは予告どおり「きらめき」に設定。
しかしまぁ日本の車両とは思えない個性の強さ・・・。

短い直線区間を行く787系。

カーブで。しかし車体色の関係か写真が撮りづらい・・・。

でもガンメタリックはキレイでいいですねー。

そういえば787系って実は10年にもわたって増備されていたんですねぇ。

今度は313系。

313系とか683系とかレンズがついている車両はレンズのふちに黒を塗るとちょっとだけ雰囲気がよくなります。
787系とか225系だとプラの厚みからくるテカリを消してくれる効果がありますね。

313系のTN化は22x系列みたく穴を開けなくてもいい感じの高さになるのがいいところ。
久々に313系をいじってみましたが東海の電車も悪くないなぁと感じましたね。
では。失礼いたします。
今回の会場は神戸です。三宮ポポンデッタで3/26~30のいずれかに行う予定です。
近い方にはメールを送る予定です。どうぞご予定があいましたらご参加くださいねー。
今日は昨日買ったばかりの787系を加工してました。
という訳でいろいろ加工してました。全部加工したわけではないですけどね。
今日はその中でも見栄えが大きく変わるLED交換についてスポットを当ててみようと思います。
それでは続きへ。
787系といえばフォグライトと普通の電球ライトに分かれているのが特徴です。
ですが・・・
製品純正はオレンジLED。フォグライトの見分けがつきませんね。
LEDを早速載せ変えてみましょう。
劇的ですね。やはりライト色が変わると印象が変わりますねー。
5個入りのLEDだったので最近箱から出していないあの車両も交換してあげることに。
313-300系です。どうみても先日の名古屋行きに影響されていますね(苦笑)
激光です。313-5000系みたいでカッコいいのですがこれは300番台ですので・・・
おとなしい電球色になりました。313系本来の表情が出た感じでいいですね。
今回TNも新たに取り付けての復帰となりました。
やはり5000番台が欲しいですねー。今更旧仕様の0番台を買おうという気にはなりません。
というか今年の目標で導入するって言ったような気も・・・。
という事でLED交換をした2編成の写真をどうぞ。
883系「ソニック」と離合する787系。
うちでは予告どおり「きらめき」に設定。
しかしまぁ日本の車両とは思えない個性の強さ・・・。
短い直線区間を行く787系。
カーブで。しかし車体色の関係か写真が撮りづらい・・・。
でもガンメタリックはキレイでいいですねー。
そういえば787系って実は10年にもわたって増備されていたんですねぇ。
今度は313系。
313系とか683系とかレンズがついている車両はレンズのふちに黒を塗るとちょっとだけ雰囲気がよくなります。
787系とか225系だとプラの厚みからくるテカリを消してくれる効果がありますね。
313系のTN化は22x系列みたく穴を開けなくてもいい感じの高さになるのがいいところ。
久々に313系をいじってみましたが東海の電車も悪くないなぁと感じましたね。
では。失礼いたします。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カウンター
カテゴリー
アーカイブ
プロフィール
HN:
黄帯快速
年齢:
33
HP:
性別:
男性
誕生日:
1991/07/27
職業:
見習いホテルマン
趣味:
鉄道模型・鉄道イラスト製作・車・漫画
自己紹介:
とあるホテルで働く見習いホテルマン。
221~225系を中心としたJR西日本新型車が好き過ぎる人。
新型車ならたいてい好きです。どっちかと言うとアンチ旧車。
結構ものの好き嫌いが激しいです。
嫌いなものについては時折キツイ一言が飛ぶ場合がありますが悪しからず。
また悪い冗談やたとえ話が飛ぶ場合もあります。
ちょい口の悪い人だと思ってくれれば幸いです。
(重要)読者様の「観る・読む」権利は自由です。
もし読んでて不快に感じた場合は黙ってお帰りください。
221~225系を中心としたJR西日本新型車が好き過ぎる人。
新型車ならたいてい好きです。どっちかと言うとアンチ旧車。
結構ものの好き嫌いが激しいです。
嫌いなものについては時折キツイ一言が飛ぶ場合がありますが悪しからず。
また悪い冗談やたとえ話が飛ぶ場合もあります。
ちょい口の悪い人だと思ってくれれば幸いです。
(重要)読者様の「観る・読む」権利は自由です。
もし読んでて不快に感じた場合は黙ってお帰りください。
ブログ内検索
アクセス解析