[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんにちは。今日からテストの管理人です。
いや~死ねましたね。ははは…。
そういえば今日は10月14日ですか。鉄道の日ですね。
先週末はあっちこっちでイベントがあったので行かれた方も多かったのでは?と思います。
事業者限定の鉄コレとかも出ましたよね。大阪市交の10系とか阪神のジェットシルバーとか良いですねぇ。
阪急は何で旧車ばかりなんでしょう?
2000系あたりを製品化したら阪急ファン大歓喜だと思うんですがねぇ。
鉄コレは興味のない車両が多い+ブラインド販売なので買った事がないです。
出来はそこそこみたいですね。
ここから話変わります。
最近は個人的に201系が熱いです。
まあトレインバナーで大量生産したからそう思うのかもしれませんけど…。
バリエーションは四季彩以外ほぼ全部揃えましたからねぇ。
試作車も後日投稿予定です。
え?台車形状?聞かないで下さいよ(笑)
ここからまた別の話。
マイクロの223-0が最近気になります。(資金ないくせにねぇ)
8両セットとはなんともいやらしいやり方…。
103系も環状線/阪和線シリーズを展開したいですしねぇ…。
買うならもちろん5+3で。
でも方向幕旧タイプっぽいですね。(2008年3月改正までのやつ)
ん~。悩みますね。
でも来年は221と223と買いますしねぇ…。
まあその時の気分で考えます。
では。失礼いたします。
結構いい感じに出来てきました。
6・8連と北総鉄道仕様2種を製作予定です。
今日は特にネタがないので短めに…。
今回よりトップの記事を作りました。
荒机工場の入場車やトレインバナーの製作状況が分かる優れもの(?)です。
ネタにもならない小さなことを載せたりします。
以前からこんなトップを作りたかったんですけど、製作方法が分からなくて…。
別でやってるブログ(HPのリンク:個人的より行けます)でその方法が分かったのでその方法を使ってみたというわけです。
最新記事はいちいちスクロールさせないと見れませんけどそこのところはよろしくお願いいたします。
では。失礼いたします。
クイズとかなら考えてるんですけどね。結構難しめのやつを…。
それともこっちでも小説的なの書こうかな?
ちょうど鉄なキャラが「ハヤテのごとく!」に居ますし。
最近は出番が少なめなのがねぇ…。嗜好があれだから仕方ないか…。
ちょっと話題が脱線しましたが本題へ。
掲示板のアイコンが若干見劣りするのでリニューアルしました。
一部車両は描き直しも行っています。
室内表現を全て追加しました。223系も5000番台以外の全種居ます。
あ~阪神1000系が今一つ似てない…。
そういえばE233系3種作るの忘れました…。
まあ使う人が少ないしいっか…。
でも多数取り揃えましたので、気分しだいでいろいろ替えて楽しんでみてくださいね。
ある程度種類が揃えばHPで素材として掲載しようと思います。
では。失礼いたします。
こんにちは。今日は通学中に自転車で水溜りに転倒して制服を汚してしまった管理人です…。
あ~ツイてねぇ…。まあ明日から衣替えだから良いか…。
最近寒い日が続いてますが皆様は如何でしょうか…。昨日は日中でも20℃を上回ることはありませんでした。
最近は模型工作も滞ってます。
てか早く221を…!白ソニとかが延期なのでこりゃ12月以降生産ですねぇ…。
223-2000はどうなるか…。
前に383や683がつかえてますから3月以降生産…?
1次車4連も買えるかもですね…。でもそれなら117系(福知山色かオーシャン色)か313系を買いますね…。
117系はそろそろ買っておかないと…。(313系はベストセレクションなので在庫には困らない)
福知山色は前のオフ会のときにありましたがあえて683を選びました…。
福知山色の117系はどうやらKATO製品では2タイプあって、大分前に出た限定品仕様と現行品で結構差があるようです。
買うなら現行品ですね。限定品のやつは帯色がリアルじゃない…。(気持ち悪い緑色です)
シールも重要ですからね。(結局そっち?)快速/大阪とかは結構使用価値があります。
運行番号も113系に流用が利きますからね。
福知山線での117系は結構影の薄い存在でしたがね…。
現在の113系とあまり運用は変わってませんでしたから…。
個人的には2003年~事故前の福知山線が好きでしたね。
快速に221系/113系/117系/207系が走って、普通電車も103系/201系/205系/207系とバラエティ豊かでした。
快速の全力疾走も良かったです。(何言ってるの?)
今の宝塚以南のMAX95㎞/hは若干物足りない…。安全のため仕方のないことですが。
113系とかは新三田以北で100km/h以上の走行が今でも楽しめます。
一度113系の激走を味わうのも如何でしょうか?
ただし、車内は113系と程遠いですが…。
それでもって朝早く行かないといけませんけど…。
今日は散文になってしまいましたね。
では。失礼いたします。
07 | 2025/08 | 09 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
221~225系を中心としたJR西日本新型車が好き過ぎる人。
新型車ならたいてい好きです。どっちかと言うとアンチ旧車。
結構ものの好き嫌いが激しいです。
嫌いなものについては時折キツイ一言が飛ぶ場合がありますが悪しからず。
また悪い冗談やたとえ話が飛ぶ場合もあります。
ちょい口の悪い人だと思ってくれれば幸いです。
(重要)読者様の「観る・読む」権利は自由です。
もし読んでて不快に感じた場合は黙ってお帰りください。