本日は北播車輌(架)にお越し頂き誠にありがとうございます。
ここでは主に新型車両を中心に車輌加工等を下手ながら行っております。
他にもイラスト、実車撮影、車等も扱っております。
つまらないかもしれませんがごゆっくりどうぞ。
開設日 2007年5月27日
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんにちは。明日は日帰りで白浜へ行ってくる管理人です。
このガソリンのクソ高いご時世にうちは白浜まで2往復するらしいですよ(笑)
ガソリンが高くなっても、鉄道利用よりは安く付いてしまうんですけどね。
今日は221・223系のTN化加工を載せます。改造はもちろん、自己責任でお願いしますね。
改造の記事なんて1ヶ月ぶりですね。
それでは、どうぞ。
まず、比較です。
改造前です。
改造後です。クハとクモハが逆になってるのは気にしないでくださいね。
連結面間隔がかなり縮みました。
今回使用したTNカプラー。207系1000番台のものと同等品です。
※223系1000番台のカプラーは厳密に言うとこの形態ではありません。
取り付け工程へ進みます。
クハ222-1000の床下です。まず、台車とスカートを外し、続いて連結器を分解します。
すると、写真のように箱のようなものが残ります。
この箱のようなものを削って(または切り落として)TNカプラーを取り付けます。
ただ、この箱を切り落とすのが難しく、特に223系の場合は床板が薄いので変形させないよう細心の注意が必要になります。
カッターナイフでやると周辺のパーツをうっかり切り落としてしまいやすいのでニッパーで大まかに切除して、カッターで微調整をするのがお勧めです。(管理人はカッターしか持っていなかったため大変でした)
余分なパーツを切り落とした状態のTNカプラー。密着連結きの下にぶら下がっている電気連結器は実車通り1段切り落としておきます。
出来るだけTNを取り付けるところはヤスリなどで平滑にします。
そして、両面テープを貼って固定します。
これで完成です。
前面から見た様子。少し連結器自体がずれてますが実用上は問題ありません。
連結器高さも構造上若干下がりました。
先頭車同士の連結。間隔が短くなって実感的です。
それで、今日、走行試験をしてきました。
「あの連結面間隔で大丈夫なのか…。」と心配だったので。
まずは8連単独で快速・米原行き。連結器自体の高さが下がってしまったのは少し不満ですね。連結器自体は実感的ですが。
221系の4連を増結して走行試験を開始。
脱線覚悟で恐る恐る発進させていきます…。
ところが…。
全く脱線の気配がありません!
カーブでもこの通り。何事もなく伸縮してくれます。
221系の改造後の様子。
クモハ221は改造時にうっかりスカートの左半分を切ってしまいクハ共々再塗装して目立たなくしました。
223系と併結。
連結面をもう一度。
後は今年導入予定の221系などにも波及させたいですねぇ。
313系も改造しておきたいところですが部品のストックが223系2000番台の分で終わってしまうのでまた買い直さないと・・・。
221系は今年4連2本(もしくは4連、6連1本ずつ)が入る予定ですから編成パターンも多岐に渡るようになる予定です。
多彩な併結運転が楽しみです。
では。失礼いたします。
このガソリンのクソ高いご時世にうちは白浜まで2往復するらしいですよ(笑)
ガソリンが高くなっても、鉄道利用よりは安く付いてしまうんですけどね。
今日は221・223系のTN化加工を載せます。改造はもちろん、自己責任でお願いしますね。
改造の記事なんて1ヶ月ぶりですね。
それでは、どうぞ。
まず、比較です。
改造前です。
改造後です。クハとクモハが逆になってるのは気にしないでくださいね。
連結面間隔がかなり縮みました。
今回使用したTNカプラー。207系1000番台のものと同等品です。
※223系1000番台のカプラーは厳密に言うとこの形態ではありません。
取り付け工程へ進みます。
クハ222-1000の床下です。まず、台車とスカートを外し、続いて連結器を分解します。
すると、写真のように箱のようなものが残ります。
この箱のようなものを削って(または切り落として)TNカプラーを取り付けます。
ただ、この箱を切り落とすのが難しく、特に223系の場合は床板が薄いので変形させないよう細心の注意が必要になります。
カッターナイフでやると周辺のパーツをうっかり切り落としてしまいやすいのでニッパーで大まかに切除して、カッターで微調整をするのがお勧めです。(管理人はカッターしか持っていなかったため大変でした)
余分なパーツを切り落とした状態のTNカプラー。密着連結きの下にぶら下がっている電気連結器は実車通り1段切り落としておきます。
出来るだけTNを取り付けるところはヤスリなどで平滑にします。
そして、両面テープを貼って固定します。
これで完成です。
前面から見た様子。少し連結器自体がずれてますが実用上は問題ありません。
連結器高さも構造上若干下がりました。
先頭車同士の連結。間隔が短くなって実感的です。
それで、今日、走行試験をしてきました。
「あの連結面間隔で大丈夫なのか…。」と心配だったので。
まずは8連単独で快速・米原行き。連結器自体の高さが下がってしまったのは少し不満ですね。連結器自体は実感的ですが。
221系の4連を増結して走行試験を開始。
脱線覚悟で恐る恐る発進させていきます…。
ところが…。
全く脱線の気配がありません!
カーブでもこの通り。何事もなく伸縮してくれます。
221系の改造後の様子。
クモハ221は改造時にうっかりスカートの左半分を切ってしまいクハ共々再塗装して目立たなくしました。
223系と併結。
連結面をもう一度。
後は今年導入予定の221系などにも波及させたいですねぇ。
313系も改造しておきたいところですが部品のストックが223系2000番台の分で終わってしまうのでまた買い直さないと・・・。
221系は今年4連2本(もしくは4連、6連1本ずつ)が入る予定ですから編成パターンも多岐に渡るようになる予定です。
多彩な併結運転が楽しみです。
では。失礼いたします。
PR
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
カウンター
カテゴリー
アーカイブ
プロフィール
HN:
黄帯快速
年齢:
33
HP:
性別:
男性
誕生日:
1991/07/27
職業:
見習いホテルマン
趣味:
鉄道模型・鉄道イラスト製作・車・漫画
自己紹介:
とあるホテルで働く見習いホテルマン。
221~225系を中心としたJR西日本新型車が好き過ぎる人。
新型車ならたいてい好きです。どっちかと言うとアンチ旧車。
結構ものの好き嫌いが激しいです。
嫌いなものについては時折キツイ一言が飛ぶ場合がありますが悪しからず。
また悪い冗談やたとえ話が飛ぶ場合もあります。
ちょい口の悪い人だと思ってくれれば幸いです。
(重要)読者様の「観る・読む」権利は自由です。
もし読んでて不快に感じた場合は黙ってお帰りください。
221~225系を中心としたJR西日本新型車が好き過ぎる人。
新型車ならたいてい好きです。どっちかと言うとアンチ旧車。
結構ものの好き嫌いが激しいです。
嫌いなものについては時折キツイ一言が飛ぶ場合がありますが悪しからず。
また悪い冗談やたとえ話が飛ぶ場合もあります。
ちょい口の悪い人だと思ってくれれば幸いです。
(重要)読者様の「観る・読む」権利は自由です。
もし読んでて不快に感じた場合は黙ってお帰りください。
ブログ内検索
アクセス解析