本日は北播車輌(架)にお越し頂き誠にありがとうございます。
ここでは主に新型車両を中心に車輌加工等を下手ながら行っております。
他にもイラスト、実車撮影、車等も扱っております。
つまらないかもしれませんがごゆっくりどうぞ。
開設日 2007年5月27日
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんばんは。丸々一週間撮影記に費やしてしまった管理人です。
今日で終わりですので・・・。
六甲道から普通電車で三ノ宮へ…。

三ノ宮へやってきました。
3・4番線へ移動…。

まずやってきた特急。阪急では大好きな8000系。

6050Fがやってきました。2200系ってどんなのだったんでしょうか…?

普通電車は2番目に好きな5000系リニュ車。角型ヘッドライトが良いですね!

JRも撮れます。東西普通。

7007F。9000系には会ったことがありません(笑)

5000系リニュ車。5008F。

3000系がやってきました。肩のアイボリーが無いとねぇ…。

7000系のトップナンバーも来ました。

快速のV16編成。

山陽3000系とはくとの並び。

山陽3000系。どうせなら更新車が良かった…。

223系1000番台の快速。W2編成。

3000系が折り返してきました。

5000系のトップナンバーがやってきました。

東西普通。

223系2次車…?いえいえ違います。種別幕部以外のガラスを交換したW18編成。

甲南山手で撮ったW9も返ってきました。

7022F。

F1が再びやってきました。

さっき撮った5000F。

3003F。側面幕回し中です。

8001F。9000系の存在が薄いので8000系が今でも主役の感じがします。
ここで撤収。快速に乗って一路加古川へ・・・のはずでしたが神戸で加古川線に間に合わないことが分かり新快速に乗り換え…。

加古川まで乗ってきたのは1000番台トップのW1編成。
やっぱり高速走行は多少の揺れが無いと高速で走ってる感じがしませんね。その点新快速は最高!(笑)
加古川線に乗り換え…。
社町駅が近づくあたりであることに気づく!それは…。
「西脇市から社町の切符を買えば良かった!」
あ~あ…。180円損しました。

滝で降りて撮影。折り返しを待ちます。
折り返しまで時間があるので近くのコンビニでアイスクリーム(この季節に!?)を買って休憩。

折り返しに乗って社町へ。ってあれ…?

クーラーがAU75G(201系タイプ)でした。
これにて2月14日撮影記は終了です。最後までご覧下さりありがとうございました。
今回はノーカット(使わなかった写真0)でお送りしましたが、如何だったでしょうか?
明日は、「突撃!サロン播磨鉄道」をお送りする予定です。
では。失礼いたします。
今日で終わりですので・・・。
六甲道から普通電車で三ノ宮へ…。
三ノ宮へやってきました。
3・4番線へ移動…。
まずやってきた特急。阪急では大好きな8000系。
6050Fがやってきました。2200系ってどんなのだったんでしょうか…?
普通電車は2番目に好きな5000系リニュ車。角型ヘッドライトが良いですね!
JRも撮れます。東西普通。
7007F。9000系には会ったことがありません(笑)
5000系リニュ車。5008F。
3000系がやってきました。肩のアイボリーが無いとねぇ…。
7000系のトップナンバーも来ました。
快速のV16編成。
山陽3000系とはくとの並び。
山陽3000系。どうせなら更新車が良かった…。
223系1000番台の快速。W2編成。
3000系が折り返してきました。
5000系のトップナンバーがやってきました。
東西普通。
223系2次車…?いえいえ違います。種別幕部以外のガラスを交換したW18編成。
甲南山手で撮ったW9も返ってきました。
7022F。
F1が再びやってきました。
さっき撮った5000F。
3003F。側面幕回し中です。
8001F。9000系の存在が薄いので8000系が今でも主役の感じがします。
ここで撤収。快速に乗って一路加古川へ・・・のはずでしたが神戸で加古川線に間に合わないことが分かり新快速に乗り換え…。
加古川まで乗ってきたのは1000番台トップのW1編成。
やっぱり高速走行は多少の揺れが無いと高速で走ってる感じがしませんね。その点新快速は最高!(笑)
加古川線に乗り換え…。
社町駅が近づくあたりであることに気づく!それは…。
「西脇市から社町の切符を買えば良かった!」
あ~あ…。180円損しました。
滝で降りて撮影。折り返しを待ちます。
折り返しまで時間があるので近くのコンビニでアイスクリーム(この季節に!?)を買って休憩。
折り返しに乗って社町へ。ってあれ…?
クーラーがAU75G(201系タイプ)でした。
これにて2月14日撮影記は終了です。最後までご覧下さりありがとうございました。
今回はノーカット(使わなかった写真0)でお送りしましたが、如何だったでしょうか?
明日は、「突撃!サロン播磨鉄道」をお送りする予定です。
では。失礼いたします。
PR
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カウンター
カテゴリー
アーカイブ
プロフィール
HN:
黄帯快速
年齢:
33
HP:
性別:
男性
誕生日:
1991/07/27
職業:
見習いホテルマン
趣味:
鉄道模型・鉄道イラスト製作・車・漫画
自己紹介:
とあるホテルで働く見習いホテルマン。
221~225系を中心としたJR西日本新型車が好き過ぎる人。
新型車ならたいてい好きです。どっちかと言うとアンチ旧車。
結構ものの好き嫌いが激しいです。
嫌いなものについては時折キツイ一言が飛ぶ場合がありますが悪しからず。
また悪い冗談やたとえ話が飛ぶ場合もあります。
ちょい口の悪い人だと思ってくれれば幸いです。
(重要)読者様の「観る・読む」権利は自由です。
もし読んでて不快に感じた場合は黙ってお帰りください。
221~225系を中心としたJR西日本新型車が好き過ぎる人。
新型車ならたいてい好きです。どっちかと言うとアンチ旧車。
結構ものの好き嫌いが激しいです。
嫌いなものについては時折キツイ一言が飛ぶ場合がありますが悪しからず。
また悪い冗談やたとえ話が飛ぶ場合もあります。
ちょい口の悪い人だと思ってくれれば幸いです。
(重要)読者様の「観る・読む」権利は自由です。
もし読んでて不快に感じた場合は黙ってお帰りください。
ブログ内検索
アクセス解析