忍者ブログ
本日は北播車輌(架)にお越し頂き誠にありがとうございます。 ここでは主に新型車両を中心に車輌加工等を下手ながら行っております。 他にもイラスト、実車撮影、車等も扱っております。 つまらないかもしれませんがごゆっくりどうぞ。 開設日 2007年5月27日
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんばんは。車の燃料計が突然故障してビビった管理人です。

国道を60km/h程度で走っていたら突然燃料計が下降。最終的にゼロ位置まで下がりました。

減りの速さが異常だったんで道路上にハイオク撒いたんじゃないかと心配になりました。

少量給油したら直りましたが・・・。怖かったです。

というより運転台のメーター類の異常系ランプが点灯しているとそれが気になってしょうがないので運転できないです。

もともとR34の燃料計は割と当てにならない(日によって2ミリくらい上下してたりしてる)んですが今日は本気で焦りました。

・・・何もなくて良かった。

今日は撮影記のラストいきます。それでは続きへ。

1月2日分については4分割でお送りいたします。




鳳から225系快速に乗車します・・・。

s-rIMG_2897.jpg
この車両に乗車。初乗車がトップナンバー車とは何か気分いいですね。

s-rIMG_2896.jpg
シートは223系より鮮やかめなブルー。
枕カバーが白くなったのが223系との大きな違いです。座り心地もいい感じ。

s-rIMG_2895.jpg
s-rIMG_2894.jpg
LCDモニタです。阪和線の駅名が表示されてるのが新鮮!
クロスシートだとこの配置の真価が発揮されます!よく見えますよ。

s-rIMG_2898.jpg
s-rIMG_2905.jpg
前面展望は助士席側からだとこんな感じ。大人ならまぁ問題ないでしょう。

s-rIMG_2903.jpg
s-rIMG_2904.jpg
ドア上には開閉予告灯が。阪急9000系あたりもついてましたっけ。

s-rIMG_2900.jpg
ご存知の方も多いと思う貫通扉裏側のステッカー。
もちろん225系仕様になっています。

乗った感想は・・・とりあえず静か!話し声の方が走行音より良く聞こえるくらいです。
あと揺れは確かに少ないです。この後223系に乗り継いだのではっきり分かりました。

快適な車内・・・ってことなら十分合格点をあげられる車両だと思います!!
0番台で新快速の130km/hも味わってみたい・・・。

会社謹製のトイレにも行ってみました。よく出来てましたよ。
FRP製なのはトイレに限らず223系でもたぶん作ってるでしょうしMA編成や2500番台の3次車の天井の冷風吹き出し口のパネルとかも会社で作っていたようです。

さてまぁそんなこんなで日根野に到着です。

s-rIMG_2906.jpg
乗ってきたE501編成。このまま電車区へ引き上げるようです。

s-rIMG_2907.jpg
後打ち。

s-rIMG_2908.jpg
205-1000系を真正面から。
昔からJR西日本は前面展望をサービスの一つと考えていたことが分かる車両ですね。

s-rIMG_2910.jpg
反対ホームにも205-1000系が。
次のダイヤ改正で8連快速は復活・・・しないか。

せっかくなので日根野名物の223系の連結シーンを見学。

s-rIMG_2911.jpg
まず紀州路快速が先に進入。E424編成。

s-rIMG_2912.jpg
続いて関空快速。E435編成。
・・・連結して223-2500系3次車統一8連になります。

s-rIMG_2913.jpg
この日は研修なのか係員がたくさんいました。

s-rIMG_2915.jpg
あともう少し。

s-rIMG_2916.jpg
連結!来春からは姫路駅で増解結が増えるんでしょうか。

s-rIMG_2917.jpg
関空快速/関空和歌山行き・・・後ろには紀州路快速がつながっています。
E402編成かな?

後ろの紀州路快速に乗って南下を続けます・・・。

s-rIMG_2918.jpg
和歌山です。乗ってきたE427編成。
貫通扉の色が微妙に違う?

s-rIMG_2919.jpg
御坊行き普通電車と五条行き普通電車。
阪和色と万葉ラッピング車です。

s-rIMG_2920.jpg
s-rIMG_2922.jpg
W07編成。前後で顔が違います。

和歌山の4ドア105系はいろいろ形態差があって面白いですよ。

s-rIMG_2921.jpg
信号炎管が・・・。こちらは和歌山市行き。
105系なのに黒サッシというちょっとマニアック度が増した編成です。
個人的にはこのタイプの編成は好きですね。

s-rIMG_2923.jpg
普通/五条行きになりました。

s-rIMG_2926.jpg
御坊行きは模型で作ってみたF401編成。整然と並ぶユニット窓がきれいです。

奥のほうを覗いてみると・・・ヤツが居ました。

s-rIMG_2927.jpg
・・・常磐快速線?
青緑一色の105系です!

s-rIMG_2928.jpg
ちなみにWパンタ編成です。
・・・なーんかどっかでめちゃめちゃ見た事あるような顔なんですけど・・・。気のせいかな?

s-rIMG_2929.jpg
たま電車が発車。

s-rIMG_2930.jpg
和歌山線の電車がまたやってきました。W09編成。

s-rIMG_2931.jpg
K603編成が和歌山へとやってきました。天王寺からはるばるお疲れ様です。

s-rIMG_2932.jpg
225系のモニタに出ていた信号トラブルに引っかかって1時間超の遅れでやってきたスーパーくろしお9号。
この日は後発のくろしお11号が先発していきました。

s-rIMG_2934.jpg
さて、自分はこれで南下しましょうか。117系G1編成です。

s-rIMG_2935.jpg
路線図。桜井線の名称が変わりましたね・・・。

s-rIMG_2936.jpg
何となく妙な感じがする駅名標。フォントが違う?

s-rIMG_2937.jpg
0番台なので車内はクロスシートがきっちり並んでいます。
今となっても高級感が(その当時の電車にしては)ありますがこれをもってしても阪急6300系や京阪3000系には敵わなかったんですね・・・。

s-rIMG_2939.jpg
御坊に到着です。いずれかはこの117系も青緑一色に・・・。

s-rIMG_2940.jpg
ドアの取っ手のせいで微妙な開き方になるのが117系の特徴だったりしますよね。
昔の奈良線や福知山線ではお世話になりました・・・。

s-rIMG_2943.jpg
最後はこのオーシャンアロー13号で白浜まで一気に向かいました。
結構な混雑でした。指定席に立ってる人も結構いましたし。
(の割には指定席には空席もあったんですよね・・・)

やっぱりオーシャンアローはカッコいいし乗り心地がいいし最高ですね。
287系は乗り心地はともかくルックスが・・・ですのでまだまだ紀伊半島のスーパースターは283系の天下が続きそうです。
日に3往復という希少価値もありますからね。

以上で12月30日の撮影記は終了です。最後までご覧頂きありがとうございました。

最後におまけ。

青緑の105系、管理人にはこれに見えたんですよ・・・。

s-rIMG_2928uso.jpg
・・・大晦日に暇つぶしでやってたのは内緒。
ただ単純にブラックフェイス部分を拡大しただけです。
運行番号表示機や前面窓を拡大してしまうと本物にかなり近くなってしまうのであえてこの状態で。
かなり似てません?本物はもっとブラックフェイス部の下降が急ですけど・・・。

では。失礼いたします。

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
こんばんは
似合わないことはありませんけど、
どう見ても常磐快速線の色ですよね。
113系にも「微妙な開き方」をするのがあったような気がします。

207系が最新鋭だった頃はまだ103系はいましたね(乗ったことはありませんが)。
おっしゃるとおり、本線の207系の普通電車は8両編成なんてありました。

確かに117系は破格の車輌でしたが、運賃面で負けたのだと思います。
もしあれで国鉄の運賃が安かったのなら、
117系の運命は変わっていたかもしれませんよ。
117系にはもう少し新快速として頑張ってほしかったです。
221系には負けますけどね。

今年の春は絶対に225系に乗ります!!
快適な乗り心地、静かな走行音、クロスシートとLCDモニタの組み合わせ、開閉予告ランプ……
乗らないわけにはいきません。

「パッチワーク」の写真を拝見しました。JR西日本らしいやり方ですね。
それにしても、JR西日本はいつまで103系を使い続けるのでしょうね?
JR東日本も、103系がここまで長生きするとは思ってなかったでしょう。
103系の運用の変遷は、「塗装の剥げで見る 103系流転の人生」という題でレポートが書けそうです。

今日もたっぷりと楽しませて頂きました。ごっつぁんです。

221rapid
ヘンリー URL 2011/01/09(Sun)18:19:07 編集
無題
こんばんは。お返事遅れてすいません・・・。

一応JR東に継承された103-1000系であの顔の青緑色は実現しているんですけどね。
113系であの開き方をするのは寒冷地向けの700・800・3800・5300・5800・7700番台ですね。
今となってはワンマンカーに多く見られます。

あの頃は明石区の青色のほか宝塚線の黄色も吹田くらいまでやってきていたと思います。
207系の8連はいいきっかけだったんですが・・・7連に戻りましたね。
アーバンネットワークの各地で偶数両が浸透している中本線緩行だけが奇数両で取り残された感じがします。

国鉄の運賃ってそんなに高かったんですか・・・。
でも仮に安くなってて盛況だったとしても117系は早い段階に置き換えられていたと思います。
・・・盛況なら2ドアの117系は混雑悪化につながるからです。
ですが国鉄の本気が少し見えた意欲作だったと思います。

関空からお帰りでしたらダイヤ改正以降に関空快速の一部も225系化されそうですから運がよければ空港を出てすぐに出会えるかも知れませんね。

103系もこう見えて結構減ってきていますよ。
4連がたくさんいた広島地区も9割が廃車、京阪神圏内でも初期モハユニットはほぼ全滅、環状線はサハ以外の全車が30Nか40N体質改善車に統一されましたからね。
加古川線や播但線に投入されたものもありますし今後5~10年程度は生き残るだろうと思いますね。
103系は車両によって歩んだ道がさまざまです・・・。

では。失礼いたします。221rapid
黄帯快速 2011/01/12(Wed)20:32:32 編集
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カウンター
リンク
もう一人の黄帯快速
ハル一番っ!

ハヤテのごとく!関連・春風千桜FC(ファンクラブ)
※公衆での閲覧は遠慮した方がいいと思います。
プロフィール
HN:
黄帯快速
年齢:
33
性別:
男性
誕生日:
1991/07/27
職業:
見習いホテルマン
趣味:
鉄道模型・鉄道イラスト製作・車・漫画
自己紹介:
とあるホテルで働く見習いホテルマン。
221~225系を中心としたJR西日本新型車が好き過ぎる人。
新型車ならたいてい好きです。どっちかと言うとアンチ旧車。

結構ものの好き嫌いが激しいです。
嫌いなものについては時折キツイ一言が飛ぶ場合がありますが悪しからず。
また悪い冗談やたとえ話が飛ぶ場合もあります。
ちょい口の悪い人だと思ってくれれば幸いです。

(重要)読者様の「観る・読む」権利は自由です。
もし読んでて不快に感じた場合は黙ってお帰りください。
ブログ内検索
バーコード
アクセス解析
忍者ブログ [PR]