[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
鉄コレ201系は中間先頭車TN化と動力ユニット搭載で走行可能に。
ただN化パーツを入れていないので軽すぎてある程度のスピードで走らせると遠心力で脱線します(苦笑)
ん~・・・釣具屋で手に入る板重り(薄い鉛の板です)を買ってきて床下に仕込んでみるかなぁ。
後はV36編成の前面TN化と813系のパンタ交換も行いました。
287系の床下提供用に手に入れた683系についてきたパンタを入れてみると入りました。
811系は・・・TOMIX415系のとか使えないでしょうかね?
223系の室内塗装もそろそろ着手したいです。
通路色はタミヤの飛行機モデル用ライトグレーでやってみようかなと思うんですが座席部分の床色が・・・。
あの微妙な色合いは缶スプレーで再現できないのか・・・!?
HPを更新しておきました。「編成別写真」の221系と225系は新デザインに移行しました。
今後は順次あんな感じになっていくと思います。写真差し替えと共に行います。
今回の更新で「白色の快速電車」開設以来使ってきた各ページの看板を一新してみました。
「鉄道イラスト」の看板は個人的に頑張ってみました。
では撮影記の続きを載せますね。
それでは続きへ。
普通電車で天王寺へ北上します。
鶴ヶ丘で快速退避。関空・紀州路快速。E408編成。
223-0系と207-0系は新世代車ですがイマイチ好きになれません。
阪和線で快速を撮っててこれが来るとちょっとガッカリします。
美章園付近でE507編成ともすれ違いました。
天王寺に到着です。
快速/天王寺行き。E405編成。
乗ってきた普通が日根野行きとして折り返します。
おっ!?
いきなりながら混色来ました!情報ありがとうございます!
元森ノ宮区の混色編成・K607編成。
2007年ごろの姿を模型化しましたが4年後にはこうなっちゃったんですね・・・。
さて問題です、ここは何線でしょう?(笑)
折り返しは和泉砂川行き。
阪和線では225系も普通に見ることが出来ます。
本線向け4連は今月末に川重から出るらしいですが・・・本当でしょうか?
223-0系と225-5000系。
ひょっとしたらレア行先?関空・紀州路快速/天王寺行き。
E516編成。
K607編成が和泉砂川行きとして出発していきました。
クハ103-797は高運転台車なのに低運転台車用スカートを装備している車両です。
この逆パターンもありますよ。
もう一枚。
そして今度はクハ103-261率いるK605編成!
低運30N車は2両しかいない珍車です。(もう1両はクハ103-244)
今回仲良く2両とも日根野区へやってきています。
こちらは反対側先頭車のクハ103-800。
この車両も低運転台用のスカートを装備しています。
もう一枚。前面車番がないオレンジ103系って見たことなかったです。
ん~・・・ラインカラー的には間違っちゃあいないんですけどねぇ(笑)
これから和歌山へ向かう225系。
225系の写真は何故か後打ちが多い気がしますね(苦笑)
クハ103-261側からもう一度。
クハ103-244は入場中ですのでもう少しすると青色30N低運車が見れそうですね。
225系と並び。混色撮れて良かったです。
最後までご覧頂きありがとうございました。
では。失礼いたします。
インセクトです。
225系はちょっと顔が今までとは違って印象的ですね。
103系もバリエーションが…
混結へんせいとか1両だけ非更新車というのも聞いた事があります(笑)
写真撮影が上手いですね。尊敬します。
とにかくお疲れ様でした。
今日友達が近畿車輛にいって、こうのとりと225系4連を確認したそうです。
ブログを開設致しました。
良ければ相互リンクお願いします。
ついでなんですが、日本橋のカメヤをごぞんじでしょうか??
あちらは結構大きなレイアウトがあります。6人までNゲージも運転可能ですし、ヤードもついている線もあるので人数が少なめのオフ会の場所に良いかと思います。
長文失礼しました。それでは。
221rapid
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
221~225系を中心としたJR西日本新型車が好き過ぎる人。
新型車ならたいてい好きです。どっちかと言うとアンチ旧車。
結構ものの好き嫌いが激しいです。
嫌いなものについては時折キツイ一言が飛ぶ場合がありますが悪しからず。
また悪い冗談やたとえ話が飛ぶ場合もあります。
ちょい口の悪い人だと思ってくれれば幸いです。
(重要)読者様の「観る・読む」権利は自由です。
もし読んでて不快に感じた場合は黙ってお帰りください。