本日は北播車輌(架)にお越し頂き誠にありがとうございます。
ここでは主に新型車両を中心に車輌加工等を下手ながら行っております。
他にもイラスト、実車撮影、車等も扱っております。
つまらないかもしれませんがごゆっくりどうぞ。
開設日 2007年5月27日
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんにちは。最近は生活パターンが固定化され気味の管理人です。
最近午前中はずっと模型やってます。
そういえば近畿車輛で製造されてた阪神1000系1211Fがいつのまにか運用開始したそうで・・・。
2000系も残り2本らしいです。
今日は阪神9000系の製作記を載せますね。
今日の時点で9104に続き9203と9204の車体が現れてきました。
それでは、どうぞ。

とりあえず大まかな作業が終わった前面パーツです。
前回は2000系や5300系の前面でしたが今回は表示幕つき前面から改造してます。

前面パーツは先に下地塗装をします。
こんなもんですかね・・・。左が9203で右が9204です。
この時点ではまだ似てきません。

続いて微調整の後表示部等を取り付け。標識灯も裏からフタをします。

側板も準備完了。窓にプラ棒を挟む作業が一番嫌いです(苦笑)
数が多いのと微調整が必要ですから・・・。

屋根もアンテナの穴あけをして準備完了。
ちなみに先頭車の屋根は1両分パンタつき屋根を改造して作っています。
面倒でしたが有効利用という事で・・・。
一気に箱状に組み上げます。

左・・・9204、右・・・9203。まだもう一工夫要りますよ。
この時点で似てないのは当たり前ですからね。

それと並行して9104の配管を製作。8000系とはつなぎ方が違います。
避雷器とかヒューズ箱も置きますよ。
実車は貫通扉幅が広いんですがキットだとそこまで出来ないので幅はそのままです。
(そのせいで配管も実車みたいに曲がらずにストレートになってるわけですが・・・)

今製造中の9000系の面々。
手前から9203、9204、9104、9003(仮落成)です。
9004と9103も製作していかないといけませんね。

裾直し中の9203と9204。
似せていくのはここからです。頑張ります。

外側の部分(シルバーやガンメタリックの部分)を上手く再現するのがポイントですね。
実車はこの部分は傾斜してるので・・・。
(ちなみにイラストは似てなかったので昨日描き直しました)
では。失礼いたします。
最近午前中はずっと模型やってます。
そういえば近畿車輛で製造されてた阪神1000系1211Fがいつのまにか運用開始したそうで・・・。
2000系も残り2本らしいです。
今日は阪神9000系の製作記を載せますね。
今日の時点で9104に続き9203と9204の車体が現れてきました。
それでは、どうぞ。
とりあえず大まかな作業が終わった前面パーツです。
前回は2000系や5300系の前面でしたが今回は表示幕つき前面から改造してます。
前面パーツは先に下地塗装をします。
こんなもんですかね・・・。左が9203で右が9204です。
この時点ではまだ似てきません。
続いて微調整の後表示部等を取り付け。標識灯も裏からフタをします。
側板も準備完了。窓にプラ棒を挟む作業が一番嫌いです(苦笑)
数が多いのと微調整が必要ですから・・・。
屋根もアンテナの穴あけをして準備完了。
ちなみに先頭車の屋根は1両分パンタつき屋根を改造して作っています。
面倒でしたが有効利用という事で・・・。
一気に箱状に組み上げます。
左・・・9204、右・・・9203。まだもう一工夫要りますよ。
この時点で似てないのは当たり前ですからね。
それと並行して9104の配管を製作。8000系とはつなぎ方が違います。
避雷器とかヒューズ箱も置きますよ。
実車は貫通扉幅が広いんですがキットだとそこまで出来ないので幅はそのままです。
(そのせいで配管も実車みたいに曲がらずにストレートになってるわけですが・・・)
今製造中の9000系の面々。
手前から9203、9204、9104、9003(仮落成)です。
9004と9103も製作していかないといけませんね。
裾直し中の9203と9204。
似せていくのはここからです。頑張ります。
外側の部分(シルバーやガンメタリックの部分)を上手く再現するのがポイントですね。
実車はこの部分は傾斜してるので・・・。
(ちなみにイラストは似てなかったので昨日描き直しました)
では。失礼いたします。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カウンター
カテゴリー
アーカイブ
プロフィール
HN:
黄帯快速
年齢:
33
HP:
性別:
男性
誕生日:
1991/07/27
職業:
見習いホテルマン
趣味:
鉄道模型・鉄道イラスト製作・車・漫画
自己紹介:
とあるホテルで働く見習いホテルマン。
221~225系を中心としたJR西日本新型車が好き過ぎる人。
新型車ならたいてい好きです。どっちかと言うとアンチ旧車。
結構ものの好き嫌いが激しいです。
嫌いなものについては時折キツイ一言が飛ぶ場合がありますが悪しからず。
また悪い冗談やたとえ話が飛ぶ場合もあります。
ちょい口の悪い人だと思ってくれれば幸いです。
(重要)読者様の「観る・読む」権利は自由です。
もし読んでて不快に感じた場合は黙ってお帰りください。
221~225系を中心としたJR西日本新型車が好き過ぎる人。
新型車ならたいてい好きです。どっちかと言うとアンチ旧車。
結構ものの好き嫌いが激しいです。
嫌いなものについては時折キツイ一言が飛ぶ場合がありますが悪しからず。
また悪い冗談やたとえ話が飛ぶ場合もあります。
ちょい口の悪い人だと思ってくれれば幸いです。
(重要)読者様の「観る・読む」権利は自由です。
もし読んでて不快に感じた場合は黙ってお帰りください。
ブログ内検索
アクセス解析