本日は北播車輌(架)にお越し頂き誠にありがとうございます。
ここでは主に新型車両を中心に車輌加工等を下手ながら行っております。
他にもイラスト、実車撮影、車等も扱っております。
つまらないかもしれませんがごゆっくりどうぞ。
開設日 2007年5月27日
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんばんは。今日から加古川線の動画を撮ってた管理人です。
たったの2本で引き返してしまいましたが・・・(携帯の電池がねぇ)
撮影もしてるのである程度集まったら載せたいと思います。
明日は125系2連でも撮ろうかな?
そういえばオーシャンアローの正式予約が来ましたね。資金調達の目処が立ってないです・・・。
どうしようかなぁ。C編成だけ今は予約を押さえてるんですけど。
(B編成は売り切れだったので・・・)
近車情報をよく紹介して頂いているサイト様によりますと225系の鋼体(中間車)が姿を見せたようです。
写真で見る限りでは窓配置がプレスリリース同様223系とは異なっていました。
(223系では1枚だったドア間の窓が3分割になってます)
新設された窓柱を黒に塗れば223系と似た感じになりそうですね。
屋根肩は321系似でした。妻面も321系に似てるような感じです。
どんな車両になるのか楽しみですね。
そういえばJR北海道も新形式を出すみたいで。735系と言うらしいです。
733系にしなかったのは何でだろう・・・?3/10に日立から出荷されるようです。
雑誌「鉄道ダイヤ情報」によれば姫路付近は20時台の通過だったような・・・?
JR北海道の通勤車はカッコいい(ゴツいとも言えなくもないですが)ので結構期待してます。
2012年の札沼線の電化に伴う投入か711系の置き換えでしょうか。
日立製ということはアルミ車なのかな?
同じ日に新津からはE233系の京葉線バージョンが甲種輸送されるらしいですね。
関東からの201系絶滅も見えてきてしまったようです。
関西ではいまだに現役で1両の廃車もなく走ってる事を考えれば信じられないですね。
E233-3000系(東海道線用)も2本目がつい最近出たようで・・・。
東日本はお金持ってて良いですね。本当に・・・。
まぁJR西も225系を200両単位で作るわけですけど・・・。
ダイヤ改正を見越して221系の転属の噂がちらほらと出てますし。
(6連2本が奈良電車区へ行くとか・・・?まだ噂ですけど)
そういえば阪神の新型ジェットカー(5500系と同じ車体)はどうなったんでしょうかね?
最古参ジェットカーの5311形は最近検査を通りましたけど・・・。
そういえば神鉄の6000系も2本目が出るんですよね。
経営状態が悪いのなら4連固定ではなく2連固定方式の電車を増備したほうが良いような気もしますが。
(粟生線の経営状態がかなり深刻らしいです)
以上、今日は各社の新車の話題でお送りしました。
では。失礼いたします。
たったの2本で引き返してしまいましたが・・・(携帯の電池がねぇ)
撮影もしてるのである程度集まったら載せたいと思います。
明日は125系2連でも撮ろうかな?
そういえばオーシャンアローの正式予約が来ましたね。資金調達の目処が立ってないです・・・。
どうしようかなぁ。C編成だけ今は予約を押さえてるんですけど。
(B編成は売り切れだったので・・・)
近車情報をよく紹介して頂いているサイト様によりますと225系の鋼体(中間車)が姿を見せたようです。
写真で見る限りでは窓配置がプレスリリース同様223系とは異なっていました。
(223系では1枚だったドア間の窓が3分割になってます)
新設された窓柱を黒に塗れば223系と似た感じになりそうですね。
屋根肩は321系似でした。妻面も321系に似てるような感じです。
どんな車両になるのか楽しみですね。
そういえばJR北海道も新形式を出すみたいで。735系と言うらしいです。
733系にしなかったのは何でだろう・・・?3/10に日立から出荷されるようです。
雑誌「鉄道ダイヤ情報」によれば姫路付近は20時台の通過だったような・・・?
JR北海道の通勤車はカッコいい(ゴツいとも言えなくもないですが)ので結構期待してます。
2012年の札沼線の電化に伴う投入か711系の置き換えでしょうか。
日立製ということはアルミ車なのかな?
同じ日に新津からはE233系の京葉線バージョンが甲種輸送されるらしいですね。
関東からの201系絶滅も見えてきてしまったようです。
関西ではいまだに現役で1両の廃車もなく走ってる事を考えれば信じられないですね。
E233-3000系(東海道線用)も2本目がつい最近出たようで・・・。
東日本はお金持ってて良いですね。本当に・・・。
まぁJR西も225系を200両単位で作るわけですけど・・・。
ダイヤ改正を見越して221系の転属の噂がちらほらと出てますし。
(6連2本が奈良電車区へ行くとか・・・?まだ噂ですけど)
そういえば阪神の新型ジェットカー(5500系と同じ車体)はどうなったんでしょうかね?
最古参ジェットカーの5311形は最近検査を通りましたけど・・・。
そういえば神鉄の6000系も2本目が出るんですよね。
経営状態が悪いのなら4連固定ではなく2連固定方式の電車を増備したほうが良いような気もしますが。
(粟生線の経営状態がかなり深刻らしいです)
以上、今日は各社の新車の話題でお送りしました。
では。失礼いたします。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カウンター
カテゴリー
アーカイブ
プロフィール
HN:
黄帯快速
年齢:
33
HP:
性別:
男性
誕生日:
1991/07/27
職業:
見習いホテルマン
趣味:
鉄道模型・鉄道イラスト製作・車・漫画
自己紹介:
とあるホテルで働く見習いホテルマン。
221~225系を中心としたJR西日本新型車が好き過ぎる人。
新型車ならたいてい好きです。どっちかと言うとアンチ旧車。
結構ものの好き嫌いが激しいです。
嫌いなものについては時折キツイ一言が飛ぶ場合がありますが悪しからず。
また悪い冗談やたとえ話が飛ぶ場合もあります。
ちょい口の悪い人だと思ってくれれば幸いです。
(重要)読者様の「観る・読む」権利は自由です。
もし読んでて不快に感じた場合は黙ってお帰りください。
221~225系を中心としたJR西日本新型車が好き過ぎる人。
新型車ならたいてい好きです。どっちかと言うとアンチ旧車。
結構ものの好き嫌いが激しいです。
嫌いなものについては時折キツイ一言が飛ぶ場合がありますが悪しからず。
また悪い冗談やたとえ話が飛ぶ場合もあります。
ちょい口の悪い人だと思ってくれれば幸いです。
(重要)読者様の「観る・読む」権利は自由です。
もし読んでて不快に感じた場合は黙ってお帰りください。
ブログ内検索
アクセス解析