忍者ブログ
本日は北播車輌(架)にお越し頂き誠にありがとうございます。 ここでは主に新型車両を中心に車輌加工等を下手ながら行っております。 他にもイラスト、実車撮影、車等も扱っております。 つまらないかもしれませんがごゆっくりどうぞ。 開設日 2007年5月27日
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんにちは。とりあえずごたごたが一通り収まった管理人です。

いやぁネットというのは文字だけの情報だけですから意味を汲み取るのは難しいですよね。

試験結果とあわせてかなり精神的に来てた時期もあったんですがこれで何とかなりそうです。

小説的なものをを10/8までにまた打たねば。

そういえば就職試験の結果発表の絡みですっかり10/1の修正の話題が出来ませんでしたね。

関東の方ではE259系や209系房総色が運行を開始したそうで。

253系や113系の行く末が気になりますね。

253系の3連はもう疎開留置に動いてるみたいですが・・・。

京浜東北線の209系も残り10本を切ってるらしいです。置き換えペース速いなぁ・・・。

いやぁお金があるっていいですね。

で、関西の話題も。

やっぱり一番大きいのはこれでしょう。

・「雷鳥」減便、非パノラマ車運用離脱
これに尽きますね。

典型的な「国鉄型」顔も、大阪行きでは滅多なことがない限り見られなくなりました。

今回は離脱したと思われる編成の写真でも載せておこうかと。

ですが・・・離脱した4本のうち2本の写真を撮ることは残念ながら叶いませんでした。

ですので、撮れた2本だけ紹介しておきますね。

s-kIMG_9467.jpg
s-kIMG_0375.jpg
s-kIMG_0377.jpg
クハ481-300の改造車・クロ481-2300が先頭のA09編成。
反対側に連結されていたクハ481-228は、クハ481-200としての現役最後の1両でした。
TOMIXの「雷鳥」基本セットBはこの編成をモデルにしています。

32394f80.jpeg
小窓がズラッと並ぶ姿が特徴的なクロ480-2301を連結したA10編成。
白地の回送幕も今となっては貴重な気がします。

結構調べてみると「雷鳥」の編成ってなかなか面白いですね。

初期型モハユニットが入ってない編成があったりクロの区分が10本に対し4種類もあったり。
485系ファンにとってはこれを模型化するとなかなか楽しいんでしょうね~。
最近特急車を増やしてきた通勤車ファンにとってはあんまり興味ないですが・・・。

噂では今回離脱した一部編成が「北近畿」方面へ転用する計画があるとかないとか・・・?
まぁ個人的には・・・信じてないですけどね。

一応置き換え決まってるんですし今更転属とか考えられないんですけどね~・・・。

置き換え車のデザインには注目してます。別にステンレス車でもいいと思います!

ステンレス車を毛嫌いされる方って結構居るみたいですけど、個人的には好きですね。ステンレス車。

「機械」としての銀色の冷たさや無機質さがカッコいいです。

あれは鋼製車には決して真似が出来ませんよね・・・。あれはいいものだ!

s-kIMG_0290.jpg
最後に683-4000系でも貼っておきますね。

では。失礼いたします。

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カウンター
リンク
もう一人の黄帯快速
ハル一番っ!

ハヤテのごとく!関連・春風千桜FC(ファンクラブ)
※公衆での閲覧は遠慮した方がいいと思います。
プロフィール
HN:
黄帯快速
年齢:
33
性別:
男性
誕生日:
1991/07/27
職業:
見習いホテルマン
趣味:
鉄道模型・鉄道イラスト製作・車・漫画
自己紹介:
とあるホテルで働く見習いホテルマン。
221~225系を中心としたJR西日本新型車が好き過ぎる人。
新型車ならたいてい好きです。どっちかと言うとアンチ旧車。

結構ものの好き嫌いが激しいです。
嫌いなものについては時折キツイ一言が飛ぶ場合がありますが悪しからず。
また悪い冗談やたとえ話が飛ぶ場合もあります。
ちょい口の悪い人だと思ってくれれば幸いです。

(重要)読者様の「観る・読む」権利は自由です。
もし読んでて不快に感じた場合は黙ってお帰りください。
ブログ内検索
バーコード
アクセス解析
忍者ブログ [PR]