[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんにちは。今日は球技大会だった管理人です。
当然負けたので月曜は学校に遊びに行くようなものです(笑)
ずいぶんと楽なもんです。
さて、本題へ入ります。
昨日うちの掲示板で話題になった「運転台部分の塗装」を実践しましたので紹介します。
実車とは色が違うかもしれませんが、そこは模型ということでお願いいたします。
それでは、どうぞ。
まず221系です。右が施行後です。 前面窓が大きいので結構効果があるみたいです。
今回は、運転席部床にタミヤエナメル「明灰白色」、運転席の座席に同じくタミヤエナメルの「フラットブラウン」を用いました。
もう少し上から覗いてみます。
続いて321系です。これも床を221系と同色で塗りました。運転台座席は無いので明灰白色一色で塗りました。
ついでに運転室仕切りにも色を入れました。
ついでに方向幕も「快速 大阪」に(笑)
運転台仕切りが塗られているのが分かりますか…?
こう見るとガラスが実車どおりの緑じゃないのが気になります…。
次いで207系。これも321系と同様に塗りました。これは仕切り表現を窓を塗装か何かでやりたいですね。
運転台を覗き込んでみた写真。黒一色の室内が明るくなりました。
ついでにこんな加工もしました。
この写真ではあまり分かりませんが207系のライト上部のガラスパーツが反射して光ってたのが気になったのでそれを消す加工をしました。
分かりにくいですが持ってる方なら分かると思います…。
加工は簡単です。ライトの部分の出っ張りの上側をなぞるようにして黒く塗ります。
加工後の姿です。光らなくなったので少し見栄えが上がりました。
とまあ、こんな感じで加工してました。当然ですが、加工の責任は、自己責任でお願いしますね。
では。失礼いたします。
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
221~225系を中心としたJR西日本新型車が好き過ぎる人。
新型車ならたいてい好きです。どっちかと言うとアンチ旧車。
結構ものの好き嫌いが激しいです。
嫌いなものについては時折キツイ一言が飛ぶ場合がありますが悪しからず。
また悪い冗談やたとえ話が飛ぶ場合もあります。
ちょい口の悪い人だと思ってくれれば幸いです。
(重要)読者様の「観る・読む」権利は自由です。
もし読んでて不快に感じた場合は黙ってお帰りください。