忍者ブログ
本日は北播車輌(架)にお越し頂き誠にありがとうございます。 ここでは主に新型車両を中心に車輌加工等を下手ながら行っております。 他にもイラスト、実車撮影、車等も扱っております。 つまらないかもしれませんがごゆっくりどうぞ。 開設日 2007年5月27日
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんばんは。ようやく「夏」って感じがしてきた管理人です。

梅雨明け報道が今日ありましたが自宅にてクマゼミの鳴き声も初聴き!
クマゼミの大合唱で起こされないと(田舎ですからね)本格的な夏って感じはしませんが今日は空も非常にいい晴れ具合でしたね!

さぁもっと、もっと夏になれ!!一年で自分が最も好きな季節です。

バイトも忙しくなってきます。今週は金曜日までないのですが来週以降は白浜行きの日以外みんなバイトが・・・。
まぁ稼がせてもらいますっ!模型も増やしたいですがそろそろカメラも新機種にしたいところです。

今のがXなのでX4か5にでもレベルアップできれば理想的なんですが・・・。

今日は模型加工をやってました。

s-iIMG_1845.jpg
K10編成のKATO車の屋根を冷房対応に。
一番厄介なのが押し込み形ベンチレータ車ですね。元の取り付け穴を埋めないといけませんからね・・・。
一番右のは分散クーラーが載るのでランボードは不要です。

入場中の117系福知山線色は強制換気装置を塗装しました。
次いでクーラー、屋根の順番です。これさえ終われば117系は終わったようなもの・・・。

s-iIMG_1842.jpg
V36改めV45を名乗る事になった2次車V編成です。(正確には3次車なんですけど・・・)
今週中か来週には出場する予定です。

製品素のままではなくやっぱり特徴的な編成が欲しくなったようで・・・。
まぁ2次車V編成はもう1本用意したいのでたぶんそれがV36になると思います。

将来的に4連車は1000番台V(V2)×1、2000番台1次車V×1(V8?)、2(3)次車V×2(V36・45)、5次車V×1(V64)、6000番台V×1(V23or27)と225系Y1の4連7本まで持って行きたいなぁと思っていますがどうなる事やら。
(赤字は導入済み)

後4本か・・・16両か・・・全部合わせたら70両か・・・。
223系よりも221系や225系が好きなのにおかしいな(笑)

221系もA10が終われば奈良区の編成やC+Cの本線快速/丹波路快速をやりたいです。
225系は・・・もう入れるとすればMY編成くらいですね。

ちなみにV45といえば。

s-iIMG_1841.jpg
「編成別写真」を参照していただけると分かるんですが3次車ではこの編成のみの特徴があるんですよね。
もちろんそれも再現します。(というかもう出来たんですけどね・・・)

今回はBトレの223系に車番が収録されているのでそれも使ってみようと思います。

10編成目の223系、さてどうなるのか!?

では。失礼いたします。

拍手[1回]

PR
こんにちは。最近軍用機だとかエースパイロットだとかを調べていたりする管理人です。

気になることは調べつくしてしまうタイプですのでねー。

今週どっかで学校行っておきますか・・・2社受けようか思案中です。
ただ両方とも簡単ではないのが正直なところ。

気を病みそうですよ。就職したとこで今後のお先は明るくないですしねー。
上に大量にのしかかってくる世代にすりつぶされながら増税時代を生きろと言うんですからね。

まぁつまらん話はやめにしてとりあえず本題。

前回描いた京成3700系列に続き関東私鉄です。

keikyu2100_2133.pngkeikyu2100_2157bst.png
京急のエース・京急2100形。
この「顔」、なかなか難しいです。せっかくなので「ブルースカイトレイン」仕様も。

keikyun1000_1001.pngkeikyun1000_1081.png
京急のニュースタンダード・新1000形です。
こうしてみるとアルミ車とステンレス車でなかなか雰囲気が変わりますね。
プロトタイプはトップ編成の1001編成とステンレストップの1081編成ですが細かい仕様が違うかも(汗)

keikyu600_602.pngkeikyu600_604.pngkeikyu600_606bst.pngkeikyu600_601t.png
今の京急スタイルを作った京急600形です。
未更新車、更新車、「ブルースカイトレイン」、登場時の4種です。
スカート幅も更新車と未更新車で変えていたりします。

久々に描いてみましたがまぁこんなものかな・・・。
また気が向いたら何か描いてみると思います。

では。失礼いたします。

拍手[2回]

こんばんは。現在FireFoxから書き込んでる管理人です。

いつもはChrome使ってるんですが最近ポップアップメニューが出なくなったりするんで更新のときだけFireFoxを使ってます。

忍者ブログでは何が起こってるんだ?

せっかく長文を書いてたんですがリンク貼ろうとして操作したらページが固まったんで消えちゃいました。

もっかい同じ文章を書く気がなくなってしまったので(汗)リンクだけ貼っておきます。

まぁ何について書いていたのかといいますと・・・偏向報道
ここ最近のパンダのニュースありますよね。あれ見てると書きたくなりました。

・・・白浜なんか東京から行く方が近いのに(マジ話です)白浜のアドベンチャーワールドは全く触れられていませんし評価もされてませんからね。
12頭生まれて11頭が無事成長、中国の研究機関の「日本支部」という肩書きまで持っているのに。

・・・よし今月末白浜行ったらパンダ見てこよ。

どうやら東京は他地域が東京より優れていても正当な評価をしないらしいですね(笑)
特に関西を筆頭とした西日本は。梅田や堂島のビル街だって東京に匹敵する立派さなのに。

東日本大震災のスローガン「がんばろう日本」も東京が絡んだ「東日本」だったからでしょ?と。
皆既日食といい台風といい今回のパンダといい東京様が絡めばとりあえず大ニュースになるんですね(爆笑)

テレビももうちょっと地域密着の番組を作って欲しいですね。今のでは偏りすぎていますよ。
「テレビ離れ」とはいわれる最近ですが番組の存在が身近に感じられるようなものでないと見る人も減って当然なのではと思います。
関西にいるのに「東京下町のうまいもの巡り!」なんか誰が得するのって話です。

まぁテレビに関する文句は山ほどありますがこれはこのくらいにしておきますか。

そういえばマイクロエースの新製品発表が出ましたね。

何を血迷ったのかメトロ10000系を出すらしいですが・・・。
それもフル編成にしたときの値段が3社の中で一番高いんですが・・・(汗)

GMはともかくあのKATOの出来を越えられる自信があるのか?という価格ですね。

E721系の出来には注目しています。低床車両を出す事ができれば他のいろんな車両を出せそうですからね。
・・・ところで山陽5000系まだぁ?

今日から夏休みが始まりました。

就職活動に模型加工に旅行にアルバイトに二次創作にと盛りだくさんです(汗)
さてどれがうまく行くのかな?全部うまくいって欲しいですがそうはうまくいかないでしょうよ・・・。

模型はI2が出ましたが(Assy発売遅延のためTN交換以外は現状維持で出場)逆にL3でちょっとやらかしてしまいまして出場が延びます。
最速で9月ごろですね。皆さんも部品の取り扱いには要注意ですよ~(涙)

今日はK10の屋根製作と117系福知山色、223系の加工をちょっと。
明日は1日バイトなので無理ですが来週は時間があるのでその間にA10をどうにか出来れば・・・。

後製作中の動画も3本抱えていますんで新作に手をつけるのも含め素材集めなど頑張りたいです。

人生でおそらく最後の夏休み、なんかいい事があるといいな・・・。

では。失礼いたします。


拍手[0回]

こんばんは。就職活動は相変わらず不安定、管理人です。

まぁ簡単に行くわけもないし気長にやるべきなんでしょうね。次はあの会社を受けてみようか。

ただいまテスト期間中です。今週の金曜からは夏休みですね~。

夏休みはガッツリバイトして稼いで秋には新車を是非とも・・・!
レイアウトの方にも予算を振り向けてKATOが出してる立派なビルが欲しいですね~。

夏休みの目標としては221系A10と113系K10の出場、後はとりあえず新快速カルテットの復活ですね・・・。
(I2とW26が今長らく入場中なんですよ)

117系福知山色や225系L3、223系V編成も忘れたわけではないですよ~。
もちろんこの3編成もきちっと出場させようと思います。

そして今日新たに増えた課題も。

まぁそれは後述する事にして・・・今日は久々に神戸線の撮影をしたので載せてみますね。

それでは続きへ。


拍手[3回]

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
カウンター
リンク
もう一人の黄帯快速
ハル一番っ!

ハヤテのごとく!関連・春風千桜FC(ファンクラブ)
※公衆での閲覧は遠慮した方がいいと思います。
プロフィール
HN:
黄帯快速
年齢:
33
性別:
男性
誕生日:
1991/07/27
職業:
見習いホテルマン
趣味:
鉄道模型・鉄道イラスト製作・車・漫画
自己紹介:
とあるホテルで働く見習いホテルマン。
221~225系を中心としたJR西日本新型車が好き過ぎる人。
新型車ならたいてい好きです。どっちかと言うとアンチ旧車。

結構ものの好き嫌いが激しいです。
嫌いなものについては時折キツイ一言が飛ぶ場合がありますが悪しからず。
また悪い冗談やたとえ話が飛ぶ場合もあります。
ちょい口の悪い人だと思ってくれれば幸いです。

(重要)読者様の「観る・読む」権利は自由です。
もし読んでて不快に感じた場合は黙ってお帰りください。
ブログ内検索
バーコード
アクセス解析
忍者ブログ [PR]