忍者ブログ
本日は北播車輌(架)にお越し頂き誠にありがとうございます。 ここでは主に新型車両を中心に車輌加工等を下手ながら行っております。 他にもイラスト、実車撮影、車等も扱っております。 つまらないかもしれませんがごゆっくりどうぞ。 開設日 2007年5月27日
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんばんは。またまた更新のペースが開いてしまった管理人です。

・・・さてそろそろ真面目に記事を書かないと。

年始最初の入線車両が決まりました。まぁ有償譲渡車なんですけどね。
友人の作ったまだ製品化されてないあの電車を迎え入れる事にしました。

再来週には221系が・・・さて他にも1編成導入できそうな感じなんですがどうしましょうかね。
103系関西型でも導入しようかな・・・。

さて撮影記がたまっているので載せていきますよ。
1/7を3分割、白浜での撮影記を1記事、んで12日の阪和線の撮影記と・・・。

それでは続きへ。

拍手[3回]

PR
こんばんは。お久しぶりです管理人です。

今は白浜からiPhoneで記事を書いてます。

アプリがあるので更新しやすいとはいえあまり触ってないので更新してませんでした。すいません。

そういえばこっちの方でも撮影してます。久々にあのポイントも訪れてました。

283系のクロ282側がろくに撮れてない・・・時間が絶妙なとこなんで難しいです。

287系が出てきたので381系が減ったなぁーと撮影して思いますね。

帰りは287系に乗って帰ってきます。

さてそれでは今年の模型導入計画についてでも書いておこうかなと思います。

それでは続きへ。

拍手[1回]

こんばんは。ようやく正月からの5日連続のバイトが終わった管理人です。

正月と3日が夜、2日が昼夜、4日と5日が朝夜となかなか過酷でした(汗)
いろいろありました・・・ね。はい。

個人的にはようやく正月休みといった感じです。明日は大阪へ買い物、明後日からは白浜ですからね。
白浜行きは283系の最前列グリーン車!!

今日は昨年12月31日に撮影した大和路線の撮影記を。
動画の取材ついでに撮影していました。ちなみに出来たので紹介しておきます。


友人に依頼して撮影してもらった221系ルミナリエ新快速等も収録。
「221系を堂々とかっこよく見せる事」をコンセプトに製作しました。

さてでは撮影記に移りたいと思います。


拍手[2回]

こんばんは。正月早々ついてない事だらけの管理人です。

外付けHDDが応答しなくなりました・・・電源は入るんですけどすぐに落ちちゃうんですよ。
何が困るかって言うとHPの更新が出来ないということ。全部外付けHDDにデータがありましたからね。

今のカメラで撮った写真はまだカメラのメモリに残ってるので取り戻せますし原版でなくてもいいのならブログの過去ログを漁れば9割は回収できますし・・・。

数日前にaviutlをパソコンにコピーしていたのは不幸中の幸いでしたね・・・。
動画データも音楽データもとりあえずパソコンのなかにあるので全部無事です。

他にもカーステから音が出なくなったり(復活しましたけど)バイトで料理を落としたり(幸いいろんな意味で被害が少ないものでよかったんですが・・・)

いやはや先が思いやられる2013年です(汗)

という事で皆様2013年明けましておめでとうございます。
本年も「銀色の快速電車」「北播車輌」ともどもよろしくお願いいたします。

年始はバイトで忙しくてちょっと更新できるかどうか分かりません。
まぁでも更新していこうとは思いますのでよろしくお願いいたします。

では。失礼いたします。


拍手[1回]

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カウンター
リンク
もう一人の黄帯快速
ハル一番っ!

ハヤテのごとく!関連・春風千桜FC(ファンクラブ)
※公衆での閲覧は遠慮した方がいいと思います。
プロフィール
HN:
黄帯快速
年齢:
33
性別:
男性
誕生日:
1991/07/27
職業:
見習いホテルマン
趣味:
鉄道模型・鉄道イラスト製作・車・漫画
自己紹介:
とあるホテルで働く見習いホテルマン。
221~225系を中心としたJR西日本新型車が好き過ぎる人。
新型車ならたいてい好きです。どっちかと言うとアンチ旧車。

結構ものの好き嫌いが激しいです。
嫌いなものについては時折キツイ一言が飛ぶ場合がありますが悪しからず。
また悪い冗談やたとえ話が飛ぶ場合もあります。
ちょい口の悪い人だと思ってくれれば幸いです。

(重要)読者様の「観る・読む」権利は自由です。
もし読んでて不快に感じた場合は黙ってお帰りください。
ブログ内検索
バーコード
アクセス解析
忍者ブログ [PR]