忍者ブログ
本日は北播車輌(架)にお越し頂き誠にありがとうございます。 ここでは主に新型車両を中心に車輌加工等を下手ながら行っております。 他にもイラスト、実車撮影、車等も扱っております。 つまらないかもしれませんがごゆっくりどうぞ。 開設日 2007年5月27日
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんばんは。昨日と今日で80本近く動画を撮っている管理人です。

まぁ鉄道PVの素材用ですね~。I2のパンタ向きが直っているのも確認しました。

今も作ってる動画がありまして2本をほぼ並行させて作っています。

まぁ近日中に公開できる・・・はずです。

最近は更新ペースが落ちてて申し訳ありません。いや本当に。

そういえばKATOから225系再販とあわせて223-2000系2次車4連も今夏再販がかかるそうですね。
221系にも使える1本シューパンタをストックしておこうかな・・・。

それにしてもKATOの113系人気なんですねぇ。前回の生産今年の春だったと思うんですが・・・。
ベストセレクション化されてこれで3度目くらいの発売ではないでしょうか?

まぁお求めやすい値段ですしねぇ。付け合せ程度で考えるならお手頃ですよね。
KATOはこういうのが上手いです。

さて今月下旬発売の111系が気になるところです・・・。網干区の快速用として4連を1本投入します。
国鉄バリバリの非冷房仕様なのでJR化していくのがまた大変ですねー。

模型加工の写真でも数枚貼っておきます。

s-iIMG_1514.jpg
Y1のクモハ225-8です。東芝インバータを実車通りの三菱インバータに換装しています。
そういえば今日W26+Y1のうちでも出来る組成が走っていました。

s-iIMG_1516.jpg
懸案だったL3用の三菱仕様のWAU708クーラーも確保!
Y1用と合わせて今日墨入れしました。

ちょうどKATO321系を持ってる友人と交渉して手に入れることが出来たんですよねー。感謝感謝。

s-iIMG_1517.jpg
ディーゼル車という事でHOT7000系は床下を汚し汚し。
製品状態よかまぁいい感じになったんじゃないかと。

今やってるのはまぁこんな感じです。Y1を早く出場させて敦賀行きをやりたいですね・・・。
インレタの切り継ぎと編成番号ステッカーを自作しないと・・・。

最後におまけ。

s-iIMG_1509.jpg
阪神三宮駅がここまで変わりました!

では。失礼いたします。


拍手[0回]

PR
こんばんは。今日は大阪から新快速で帰ってきた管理人です。

やっぱり阪神乗換えと比べて楽ですね・・・帰りは時々乗って帰りたくなるときがあります。

最近動画の素材が足りないので撮りに行こうかなと検討中・・・。
今221系単独と本線223系単独の鉄道PVを製作中です。

後素材に向いている曲が1曲見つかったのでこれで何か出来ないかなぁと検討中・・・。
いい曲ですねぇ「笑顔の魔法」。とあるきっかけがあって聴く事があったんですが・・・はい。

動画製作は友人も興味を持っているらしくこっちも頑張らないとなぁと思うわけですよ。

そういえば今日から6月ですね。
381系旧「くろしお」編成が「くろしお」から撤退かぁ・・・。最後くらい見送ってあげたかったですねぇ。
「スーパーくろしお」編成がいるのでまだきのくに系統の381系は安泰ですけど。

で今日から381系が「こうのとり」で運転開始と。
国鉄色という事でネタ鉄がたかるんだろうなぁ・・・。

この感じだと183系は10月までには全滅でしょうか。
福知山線の歴史を今まで見てきた183系もついに終焉ですか・・・。
まぁあんまりあの色のには思い入れがないので「ようやく引退か」という気持ちですけど。

ここ最近は更新ペースが落ちていて申し訳ありません。

模型加工に充てている時間が多くなっているもので・・・。

というわけで最近の加工を2つ。

s-iIMG_1501.jpg
スーパーざっくりタイム(苦笑)
TOMIX225系からY1を製作するのでHF404になるKATO225-5000系より床下機器を全部そぎ落としてスワップ!

明日は双方からはぎとった床下機器をつけていきますかねー。

三菱クーラーの入手めどが立ったのでL3もY1終了後に加工予定です!

後もう一つ。

s-iIMG_1507.jpg
HOT7020のライトの光り方が気に入らなかったので加工。
そこそこ明るくなったので良しとしましょう。後は調整ですね・・・。

とまぁ最近はこんな事ばっかりやってます。

まぁ目標としては、
来週Y1出場→次週HF404出場→次々週L3出場と続けていきたいですねー。

少しでも山積み未加工編成を減らさないと。
あ、HOT7000はたぶん来週辺りには出てくるんじゃないですかね。

最後におまけ。

s-iIMG_1500.jpg
もう工事が始まろうとしているところでしょうか?
2番線の線路が三宮で途切れるまで後数十分・・・。

では。失礼いたします。

拍手[0回]

こんばんは。450000Hitありがとうございます。管理人です。

このペースだと9~10月頃には500000Hitに到達できそうですね。

皆様ありがとうございます。

いやぁ今日はひどい雨でしたね。幸い雨のピークは共に電車内で過ごしていたので濡れずにすみましたが。

今日は予約品を引き取ってきました。

・・・表題の通りTOMIXの分売パーツです。ついに出たんですよねぇ225系用のが。

それでは紹介していこうと思います。

s-iIMG_1487.jpg
TOMIXの白箱ピラミッド(笑)
さて何をどれくらい買ってるんでしょうかねぇ。

それでは続きへ。

拍手[2回]

こんばんは。今日は珍しくバイトがない日なので今から更新の管理人です。

アルバイトのシフト表のメンバーを見て一喜一憂する経験、皆さんにはありませんか?
「あぁ今日は忙しそうだ・・・」とか「よし、今日は怒られないな」とか「あっ、気になる人がいる!」とか。

まぁ昨日はいろいろとありがたいというか幸せだったというか・・・はい。そんな日でした。
ただこのままではいかんのですよねぇ・・・。

まぁそれはいろいろとアレなのでこの辺で置いておきましょう。

さて今日は5月27日・・・このブログを開設して5回目のこの日がやってきました。

という事で5周年ありがとうございます!!

訪問していただいている方々には感謝の気持ちでいっぱいです。
20:30時点で延べ449852人、平均して300人ほどの皆様に毎日訪れていただいているようで・・・。

大変ありがとうございます。
そして「自分の向かっている方向は間違っていない!」と確信しております。

今後もこの時代を駆け抜けていく平成生まれの新型車両たちをこれまでにも増して応援、魅力を伝えていきたいと思いますので今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

今日はこれだけだと面白くないのでつい先日落成した115系福知山区K13編成タイプを紹介したいと思います。

s-iIMG_1447.jpg
似た色の117系と。ちなみに117系の一般色+福知山色=115系福知山色だそうです。

それでは続きへどうぞ。

拍手[3回]

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
カウンター
リンク
もう一人の黄帯快速
ハル一番っ!

ハヤテのごとく!関連・春風千桜FC(ファンクラブ)
※公衆での閲覧は遠慮した方がいいと思います。
プロフィール
HN:
黄帯快速
年齢:
33
性別:
男性
誕生日:
1991/07/27
職業:
見習いホテルマン
趣味:
鉄道模型・鉄道イラスト製作・車・漫画
自己紹介:
とあるホテルで働く見習いホテルマン。
221~225系を中心としたJR西日本新型車が好き過ぎる人。
新型車ならたいてい好きです。どっちかと言うとアンチ旧車。

結構ものの好き嫌いが激しいです。
嫌いなものについては時折キツイ一言が飛ぶ場合がありますが悪しからず。
また悪い冗談やたとえ話が飛ぶ場合もあります。
ちょい口の悪い人だと思ってくれれば幸いです。

(重要)読者様の「観る・読む」権利は自由です。
もし読んでて不快に感じた場合は黙ってお帰りください。
ブログ内検索
バーコード
アクセス解析
忍者ブログ [PR]