忍者ブログ
本日は北播車輌(架)にお越し頂き誠にありがとうございます。 ここでは主に新型車両を中心に車輌加工等を下手ながら行っております。 他にもイラスト、実車撮影、車等も扱っております。 つまらないかもしれませんがごゆっくりどうぞ。 開設日 2007年5月27日
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんばんは。連日日付が変わる頃の更新の管理人です。

今日は淀川花火大会と神戸海上花火大会があったそうで・・・。

噂されていた221系新快速も運行されていたようですね。いいなぁ・・・。
バイトで見にいけませんでしたよ・・・。

ですが8月7日の225系川重出場は行きますよ!往路だけですけどねorz
I6と噂されていますが本当でしょうか?

225系のI編成の増備だと221系のA編成が気になりますねー。
I6とI7が未投入分なのでこれが入ると8連が46本で予備5本になるので何らかの編成の運用を置き換えると思われます。
 
ただ今6本いるA編成を置き換えるのかというのはちょっと疑問です。
仮にA編成を2本減らすと4本体制、運用数にして3運用というのはあまりにも少なすぎやしませんかね?
たった3本のために限定運用をしくというのは効率が悪いような気がします。
ただ仮に221系A編成が減るのであればおそらく転出していった編成の順番から考えるにA9とA10が危なそうです。

奈良になんてあげて欲しくないので出来れば221系A編成は網干区で大事に使って欲しいなぁ・・・。
まぁ個人的な願望なんで叶わなくても仕方ないですけど。

さぁどうなるのやら・・・今日も撮影記の続きを載せます。

今日はPart2の上野芝駅編をどうぞ。

上野芝編・・・というより往路はこれでおしまいですがね(汗)

それでは続きへ。



拍手[1回]

PR
こんばんは。今日とある新車を導入した管理人です。

まぁ実車を見ると興味が出てきてしまいますよねー。
現行仕様に組みなおされたものが売っていたんで思わず購入してしまいましたよ。

11編成58両か・・・でもこれであのメーカーのあの車両を入れる口実が出来ましたねぇ。

そんな車両が登場する今回の撮影記です。それでは続きへ。



拍手[2回]

こんばんは。287系に初めて乗ってきた管理人です。

・・・まぁそれは後ほど。友人たちと行ってた白浜から帰ってきました!!

今回はアドベンチャーワールドにも久々に行ったりと「白浜のベタな楽しみ方」で白浜を満喫しました!
いつもと違った帰省となりましたね。はい。

なかなかいい思い出が出来たのではと思います。

道中でいろいろ撮っていますのでまた載せますね。

今日はちょっとしんどいのでまた後日。

では。失礼いたします。

拍手[0回]

こんばんは。明日が終われば明後日からまた白浜!な管理人です。

昨日は恒例の白浜行きでした。ついでに21歳になりました。
よろしくお願いいたします。

s-iIMG_1884.jpg
海がキレイでした・・・。海水浴も今回出来るので楽しみです。

今日は久々のレイアウトの記事です。それでは続きへ。


拍手[3回]

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
カウンター
リンク
もう一人の黄帯快速
ハル一番っ!

ハヤテのごとく!関連・春風千桜FC(ファンクラブ)
※公衆での閲覧は遠慮した方がいいと思います。
プロフィール
HN:
黄帯快速
年齢:
33
性別:
男性
誕生日:
1991/07/27
職業:
見習いホテルマン
趣味:
鉄道模型・鉄道イラスト製作・車・漫画
自己紹介:
とあるホテルで働く見習いホテルマン。
221~225系を中心としたJR西日本新型車が好き過ぎる人。
新型車ならたいてい好きです。どっちかと言うとアンチ旧車。

結構ものの好き嫌いが激しいです。
嫌いなものについては時折キツイ一言が飛ぶ場合がありますが悪しからず。
また悪い冗談やたとえ話が飛ぶ場合もあります。
ちょい口の悪い人だと思ってくれれば幸いです。

(重要)読者様の「観る・読む」権利は自由です。
もし読んでて不快に感じた場合は黙ってお帰りください。
ブログ内検索
バーコード
アクセス解析
忍者ブログ [PR]