本日は北播車輌(架)にお越し頂き誠にありがとうございます。
ここでは主に新型車両を中心に車輌加工等を下手ながら行っております。
他にもイラスト、実車撮影、車等も扱っております。
つまらないかもしれませんがごゆっくりどうぞ。
開設日 2007年5月27日
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんばんは。今日は日本橋へ行ってきた管理人です。
新車を1本導入しました。他はこの前導入した223-0系用のパーツを少々。
明日もバイトが休みなので早速加工に移っていきたいと思います。
223-0系TN化の難易度は果たして如何ほど?
新車は・・・V45編成出場と同時に発表の予定です。
ヒントは・・・「新幹線の技術を応用した車両」ですかね。かねてから導入を検討していた車両です。
というわけで今日も撮影記の続きです。
それでは行ってみましょう。
新車を1本導入しました。他はこの前導入した223-0系用のパーツを少々。
明日もバイトが休みなので早速加工に移っていきたいと思います。
223-0系TN化の難易度は果たして如何ほど?
新車は・・・V45編成出場と同時に発表の予定です。
ヒントは・・・「新幹線の技術を応用した車両」ですかね。かねてから導入を検討していた車両です。
というわけで今日も撮影記の続きです。
それでは行ってみましょう。
PR
こんばんは。明日は友人たちと日本橋へ行く管理人です。
さて何かいい出物はあるかな・・・?
今日から昨日の撮影記を連載します。
まぁ明日の出物によっては明日はすっ飛ぶかもしれませんが・・・(汗)
予告どおり行ってきましたよ。225系I6編成の川重出場・公式試運転!
鋭い眼光を煌かせピカピカの車体の225系は文字通り輝いていましたね。
一緒に撮影した皆様お疲れ様でした。
他にもいろいろと最近注目のアレだとかたまたま撮れた「お?」と思うようなものまで今回の撮影記は盛りだくさんです!
今のカメラでの撮影記はたぶんこれが最後だろうなぁ・・・。
それでは行ってみましょうか。
さて何かいい出物はあるかな・・・?
今日から昨日の撮影記を連載します。
まぁ明日の出物によっては明日はすっ飛ぶかもしれませんが・・・(汗)
予告どおり行ってきましたよ。225系I6編成の川重出場・公式試運転!
鋭い眼光を煌かせピカピカの車体の225系は文字通り輝いていましたね。
一緒に撮影した皆様お疲れ様でした。
他にもいろいろと最近注目のアレだとかたまたま撮れた「お?」と思うようなものまで今回の撮影記は盛りだくさんです!
今のカメラでの撮影記はたぶんこれが最後だろうなぁ・・・。
それでは行ってみましょうか。
こんにちは。免許の更新手続きに行ってきた管理人です。
来月講習を受けてきます・・・。顔写真うまく撮れてるといいなぁ。
今日は今からの更新です。
そういえば大阪市交の66系がアルナ工機にて更新工事を受けているそうですねー。
スカートが付いてフルカラーLEDがついて阪急の新型車みたいなライトになって・・・他線の更新車よりも気合の入り方が違うように感じます。
やっぱり自社が手がけた阪急電車と一緒に走る車両ですから意識しちゃうんですかね?
アルナ工機はやはり改造についてはセンスありますねー。カッコいいですよ。
66系も一気に平成初期にはやったおとなしめのデザインから今時の顔になりました。
もともと66系は更新前から好きな車両なんですけどね。特に後期車がカッコいいです。
今日は新車の紹介です。先週金曜日に入線しました。
それでは続きへ。
来月講習を受けてきます・・・。顔写真うまく撮れてるといいなぁ。
今日は今からの更新です。
そういえば大阪市交の66系がアルナ工機にて更新工事を受けているそうですねー。
スカートが付いてフルカラーLEDがついて阪急の新型車みたいなライトになって・・・他線の更新車よりも気合の入り方が違うように感じます。
やっぱり自社が手がけた阪急電車と一緒に走る車両ですから意識しちゃうんですかね?
アルナ工機はやはり改造についてはセンスありますねー。カッコいいですよ。
66系も一気に平成初期にはやったおとなしめのデザインから今時の顔になりました。
もともと66系は更新前から好きな車両なんですけどね。特に後期車がカッコいいです。
今日は新車の紹介です。先週金曜日に入線しました。
それでは続きへ。
こんばんは。最近白浜で買ってきたかつおスライスを猫と食べるのが日課になってる管理人です。
かつお節とかそのまま食べるのが昔から好きでしたからねー。
ちょっとずつちょっとずつ食べていこうと思います(笑) 猫のご機嫌取りも兼ねて(笑)
そういえば庭のアオスジアゲハは1頭(こう数えるんですよね確か)が羽化して夏空へと飛び立っていきました。
無事に羽化してよかった・・・。
なかなか自然状態で放っておいたら羽化して飛び立つというのは見れませんからねー・・・。
自然界の厳しさを感じます。
今日は撮影記のラストをお送りします。復路です。
それでは続きへ。
かつお節とかそのまま食べるのが昔から好きでしたからねー。
ちょっとずつちょっとずつ食べていこうと思います(笑) 猫のご機嫌取りも兼ねて(笑)
そういえば庭のアオスジアゲハは1頭(こう数えるんですよね確か)が羽化して夏空へと飛び立っていきました。
無事に羽化してよかった・・・。
なかなか自然状態で放っておいたら羽化して飛び立つというのは見れませんからねー・・・。
自然界の厳しさを感じます。
今日は撮影記のラストをお送りします。復路です。
それでは続きへ。
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カウンター
カテゴリー
アーカイブ
プロフィール
HN:
黄帯快速
年齢:
33
HP:
性別:
男性
誕生日:
1991/07/27
職業:
見習いホテルマン
趣味:
鉄道模型・鉄道イラスト製作・車・漫画
自己紹介:
とあるホテルで働く見習いホテルマン。
221~225系を中心としたJR西日本新型車が好き過ぎる人。
新型車ならたいてい好きです。どっちかと言うとアンチ旧車。
結構ものの好き嫌いが激しいです。
嫌いなものについては時折キツイ一言が飛ぶ場合がありますが悪しからず。
また悪い冗談やたとえ話が飛ぶ場合もあります。
ちょい口の悪い人だと思ってくれれば幸いです。
(重要)読者様の「観る・読む」権利は自由です。
もし読んでて不快に感じた場合は黙ってお帰りください。
221~225系を中心としたJR西日本新型車が好き過ぎる人。
新型車ならたいてい好きです。どっちかと言うとアンチ旧車。
結構ものの好き嫌いが激しいです。
嫌いなものについては時折キツイ一言が飛ぶ場合がありますが悪しからず。
また悪い冗談やたとえ話が飛ぶ場合もあります。
ちょい口の悪い人だと思ってくれれば幸いです。
(重要)読者様の「観る・読む」権利は自由です。
もし読んでて不快に感じた場合は黙ってお帰りください。
ブログ内検索
アクセス解析