本日は北播車輌(架)にお越し頂き誠にありがとうございます。
ここでは主に新型車両を中心に車輌加工等を下手ながら行っております。
他にもイラスト、実車撮影、車等も扱っております。
つまらないかもしれませんがごゆっくりどうぞ。
開設日 2007年5月27日
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんばんは。今日は家の近くにS15のシルビアが停まってたんで遠回りするふりして見に行った管理人です。
やっぱりカッコいいなぁ・・・。個人的にはシルバー系の色のヤツが一番です。
今日は2台も見れて少し幸せでした・・・。
今日は函館駅の撮影分だけ載せます。
明日は函館~札幌、小樽編くらいになるかなぁと思います。
それでは、どうぞ。
宿泊したところです。
海への眺めが素晴らしかったです。
その眺めです。
ウミネコが飛び回ってました。
一番左です。名前間違えられてます(笑)
タクシーで函館駅へ。
でっかい駅舎ですね~。
さっそくホームに入るとしましょうか。
初っ端から何か居ます!前回撮った「SL函館大沼号」です!
C11に合わせてか真っ黒けのDE10 1692です。
別角度で!
最初で最後だと思うんでもう一枚!
今日札幌まで乗る「北斗」が到着です!
キハ183系の高速対応車はやっぱりカッコいいですね!
「SL函館大沼号」に連結されている車掌車のヨ4647です。
これからC11をこちら側に連結します。
ちなみに130㎞/h対応車です。
駅名標と。
そうこうしている間にC11 171が入線!
動く蒸気機関車を見るのは随分と久しぶりです!
小学校の頃の梅小路以来か・・・!?
後打ち!
連結前に一旦停止です。
さすがは休日のSL列車、ギャラリーが非常に多いです。
これから連結作業を始めます。
連結完了!
そういえばこのC11は北海道型とあってかでっかいスノープローがついてますね。
連結面。
機械的ですねぇ・・・こういう美しさもありますよね。
近くの人が赤のW63CAで撮ってたので負けじと自分の黒いW63CAでも一枚。
傾いた・・・。
キハ40 1799と並びで。
キハ183系のロゴ。
ロゴが好きな管理人にとってはカッコいいロゴでした・・・。
函館運輸区を一枚。
先頭車化改造したキハ183-100、オハ51?コキ350000改造のレールチキ、ワキ8000?とDD51星釜、キハ283系といろいろ居ます。
ここでJR東日本の485-3000系「白鳥」が到着!
札幌行きの「北斗」と接続しています。
もう一枚!
ロゴ。
正直485-3000系はもっとすごいのかなと思ってましたが結構・・・な車両でしたね。
(窓くすんでるしあっちこっちに傷みが目立つし・・・)
まだ北近畿用183系A編成の方がマシかもしれません。
見にくいですが最後はLEDを英字版と日本語版で。
明日も続きを載せます。
では。失礼いたします。
やっぱりカッコいいなぁ・・・。個人的にはシルバー系の色のヤツが一番です。
今日は2台も見れて少し幸せでした・・・。
今日は函館駅の撮影分だけ載せます。
明日は函館~札幌、小樽編くらいになるかなぁと思います。
それでは、どうぞ。
宿泊したところです。
海への眺めが素晴らしかったです。
その眺めです。
ウミネコが飛び回ってました。
一番左です。名前間違えられてます(笑)
タクシーで函館駅へ。
でっかい駅舎ですね~。
さっそくホームに入るとしましょうか。
初っ端から何か居ます!前回撮った「SL函館大沼号」です!
C11に合わせてか真っ黒けのDE10 1692です。
別角度で!
最初で最後だと思うんでもう一枚!
今日札幌まで乗る「北斗」が到着です!
キハ183系の高速対応車はやっぱりカッコいいですね!
「SL函館大沼号」に連結されている車掌車のヨ4647です。
これからC11をこちら側に連結します。
ちなみに130㎞/h対応車です。
駅名標と。
そうこうしている間にC11 171が入線!
動く蒸気機関車を見るのは随分と久しぶりです!
小学校の頃の梅小路以来か・・・!?
後打ち!
連結前に一旦停止です。
さすがは休日のSL列車、ギャラリーが非常に多いです。
これから連結作業を始めます。
連結完了!
そういえばこのC11は北海道型とあってかでっかいスノープローがついてますね。
連結面。
機械的ですねぇ・・・こういう美しさもありますよね。
近くの人が赤のW63CAで撮ってたので負けじと自分の黒いW63CAでも一枚。
傾いた・・・。
キハ40 1799と並びで。
キハ183系のロゴ。
ロゴが好きな管理人にとってはカッコいいロゴでした・・・。
函館運輸区を一枚。
先頭車化改造したキハ183-100、オハ51?コキ350000改造のレールチキ、ワキ8000?とDD51星釜、キハ283系といろいろ居ます。
ここでJR東日本の485-3000系「白鳥」が到着!
札幌行きの「北斗」と接続しています。
もう一枚!
ロゴ。
正直485-3000系はもっとすごいのかなと思ってましたが結構・・・な車両でしたね。
(窓くすんでるしあっちこっちに傷みが目立つし・・・)
まだ北近畿用183系A編成の方がマシかもしれません。
見にくいですが最後はLEDを英字版と日本語版で。
明日も続きを載せます。
では。失礼いたします。
PR
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カウンター
カテゴリー
アーカイブ
プロフィール
HN:
黄帯快速
年齢:
33
HP:
性別:
男性
誕生日:
1991/07/27
職業:
見習いホテルマン
趣味:
鉄道模型・鉄道イラスト製作・車・漫画
自己紹介:
とあるホテルで働く見習いホテルマン。
221~225系を中心としたJR西日本新型車が好き過ぎる人。
新型車ならたいてい好きです。どっちかと言うとアンチ旧車。
結構ものの好き嫌いが激しいです。
嫌いなものについては時折キツイ一言が飛ぶ場合がありますが悪しからず。
また悪い冗談やたとえ話が飛ぶ場合もあります。
ちょい口の悪い人だと思ってくれれば幸いです。
(重要)読者様の「観る・読む」権利は自由です。
もし読んでて不快に感じた場合は黙ってお帰りください。
221~225系を中心としたJR西日本新型車が好き過ぎる人。
新型車ならたいてい好きです。どっちかと言うとアンチ旧車。
結構ものの好き嫌いが激しいです。
嫌いなものについては時折キツイ一言が飛ぶ場合がありますが悪しからず。
また悪い冗談やたとえ話が飛ぶ場合もあります。
ちょい口の悪い人だと思ってくれれば幸いです。
(重要)読者様の「観る・読む」権利は自由です。
もし読んでて不快に感じた場合は黙ってお帰りください。
ブログ内検索
アクセス解析