本日は北播車輌(架)にお越し頂き誠にありがとうございます。
ここでは主に新型車両を中心に車輌加工等を下手ながら行っております。
他にもイラスト、実車撮影、車等も扱っております。
つまらないかもしれませんがごゆっくりどうぞ。
開設日 2007年5月27日
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんにちは。今日は初めて「シルエイティ」を見た管理人です。
といっても「頭文字D」に出てるタイプではありませんでしたが・・・。(S15型前面+180SX後期型でした)
やっぱりシルビアのS15はカッコ良いですね。(S13も好きです)
朝も登校時にグレーのやつを見てテンション上がりました。
今日は課題研究だったんでその模様を載せます。
それでは、どうぞ。
今日は光センサ埋設のため線路に穴を開けました。
穴の整形が完了した状態です。
今回埋設する光センサです。
試しに穴に入れてみました。こんな感じです。
線路幅ギリギリです。
角材でホームも製作。少し急ですがスロープもつけました。
ダミーポイントマシンもつけました。この細かさが良いですね。
小型レイアウトやるならTOMIXかな・・・?
駅構内。引き込み線には検修設備を置いてやりたいところです。
横から。もう片面のホームは市販品を使う予定です。
最後は今日走らせた車両の紹介です。
キハ58+キハ58 東北(盛岡)カラー
車輪清掃でまともに走るようになりました。
DD51+オハ35+タム+コム
全車トミックス製です。
そしてピンボケですがうちの103-3550系M4編成。
一堂に並べて一枚。
先週はうちのDD51も連れて来てました。
来週は何持ってこうかな・・・?(授業だと思ってない)
では。失礼いたします。
といっても「頭文字D」に出てるタイプではありませんでしたが・・・。(S15型前面+180SX後期型でした)
やっぱりシルビアのS15はカッコ良いですね。(S13も好きです)
朝も登校時にグレーのやつを見てテンション上がりました。
今日は課題研究だったんでその模様を載せます。
それでは、どうぞ。
今日は光センサ埋設のため線路に穴を開けました。
穴の整形が完了した状態です。
今回埋設する光センサです。
試しに穴に入れてみました。こんな感じです。
線路幅ギリギリです。
角材でホームも製作。少し急ですがスロープもつけました。
ダミーポイントマシンもつけました。この細かさが良いですね。
小型レイアウトやるならTOMIXかな・・・?
駅構内。引き込み線には検修設備を置いてやりたいところです。
横から。もう片面のホームは市販品を使う予定です。
最後は今日走らせた車両の紹介です。
キハ58+キハ58 東北(盛岡)カラー
車輪清掃でまともに走るようになりました。
DD51+オハ35+タム+コム
全車トミックス製です。
そしてピンボケですがうちの103-3550系M4編成。
一堂に並べて一枚。
先週はうちのDD51も連れて来てました。
来週は何持ってこうかな・・・?(授業だと思ってない)
では。失礼いたします。
PR
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カウンター
カテゴリー
アーカイブ
プロフィール
HN:
黄帯快速
年齢:
33
HP:
性別:
男性
誕生日:
1991/07/27
職業:
見習いホテルマン
趣味:
鉄道模型・鉄道イラスト製作・車・漫画
自己紹介:
とあるホテルで働く見習いホテルマン。
221~225系を中心としたJR西日本新型車が好き過ぎる人。
新型車ならたいてい好きです。どっちかと言うとアンチ旧車。
結構ものの好き嫌いが激しいです。
嫌いなものについては時折キツイ一言が飛ぶ場合がありますが悪しからず。
また悪い冗談やたとえ話が飛ぶ場合もあります。
ちょい口の悪い人だと思ってくれれば幸いです。
(重要)読者様の「観る・読む」権利は自由です。
もし読んでて不快に感じた場合は黙ってお帰りください。
221~225系を中心としたJR西日本新型車が好き過ぎる人。
新型車ならたいてい好きです。どっちかと言うとアンチ旧車。
結構ものの好き嫌いが激しいです。
嫌いなものについては時折キツイ一言が飛ぶ場合がありますが悪しからず。
また悪い冗談やたとえ話が飛ぶ場合もあります。
ちょい口の悪い人だと思ってくれれば幸いです。
(重要)読者様の「観る・読む」権利は自由です。
もし読んでて不快に感じた場合は黙ってお帰りください。
ブログ内検索
アクセス解析