本日は北播車輌(架)にお越し頂き誠にありがとうございます。
ここでは主に新型車両を中心に車輌加工等を下手ながら行っております。
他にもイラスト、実車撮影、車等も扱っております。
つまらないかもしれませんがごゆっくりどうぞ。
開設日 2007年5月27日
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんにちは。行先ステッカー製作をほぼマスターした管理人です。
なるほどね・・・。ああ印刷すれば高精細に出来るわけか・・・。
これでステッカーには困らなさそうです。
よし、そうと決まればバンバン作っていかなければ!
今日からJR北海道な撮影記・・・としたかったのですが113系大ミハS-4編成がついに落成したんでご紹介します。
撮影記は金曜日から観光地ごちゃ交ぜで約220枚ほど6か7パート位に分けて載せます。
それでは、どうぞ。
6連だとなかなかの迫力です。
なるほどね・・・。ああ印刷すれば高精細に出来るわけか・・・。
これでステッカーには困らなさそうです。
よし、そうと決まればバンバン作っていかなければ!
今日からJR北海道な撮影記・・・としたかったのですが113系大ミハS-4編成がついに落成したんでご紹介します。
撮影記は金曜日から観光地ごちゃ交ぜで約220枚ほど6か7パート位に分けて載せます。
それでは、どうぞ。
6連だとなかなかの迫力です。
まずはサイドビュー・・・ではなくモハ112・113-6336に使用した新工法についてです。
上が完成、下が原型です。
屋根固定用のガイドに合わせてカッターナイフを引いて屋根板幅を縮めるというやり方です。
ヤスリで削らなくていいので製作時間がとても短縮されました。
モハ112-6336の車体が完成。後は継ぎ目を埋めて塗装するだけです。
同じ要領でモハ113の車体も完成。
ここまでです。この時点で5月1日ですかね。
で、今日です。
車体塗装後JoshinWebで注文した台車が到着。
下に見えるのは自作ステッカーです。
そして・・・
落成。
ここから各車サイドビューです。
6号車・クハ111-5260。
5号車・モハ113-6336。
4号車・モハ112-6336。
パンタと避雷器はKATO製です。
3号車・モハ113-7555。
2号車・モハ112-7555。(弱冷車/動力車)
1号車・クハ111-5565。
ここからは細部です。
実車に則りモハ113-6336のクーラーはAU75Gにしました。
前面。運行番号表示と編成番号表示は自作シールです。
運行番号は朝の福知山線快速大阪行き1本目の321運用です。
編成番号表示はいい感じに出来たと思いますが如何でしょうか?
7000番台と5000番台の連結面。
ここからは撮った写真をパラパラと・・・。
称名寺駅手前のカーブで一枚。
6連だと後ろが切れます。
スラブ区間で後打ち。実車なら爆音立てて走る区間ですね。三田近辺とか・・・。
反対側からも一枚。
カーブならこっちの方がいいかな?
入線シーン。連結器カバーを何とか作ってやろうかなと思っています。
称名寺駅に到着。快速電車なので3番線着です。
ケース。
今回は専用のラベルも作りました。
個人的には結構悪くないと思うんですが如何でしょうか?
TOMIXケース使用の改造車両は順次作っていこうと思います。
ようやく6連快速も再現できてやれやれです。
後はMAが1本あれば福知山線快速の編成パターンが全部揃うんですが、当分それはなさそうです。
明日は課題研究だ~!
では。失礼いたします。
PR
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カウンター
カテゴリー
アーカイブ
プロフィール
HN:
黄帯快速
年齢:
33
HP:
性別:
男性
誕生日:
1991/07/27
職業:
見習いホテルマン
趣味:
鉄道模型・鉄道イラスト製作・車・漫画
自己紹介:
とあるホテルで働く見習いホテルマン。
221~225系を中心としたJR西日本新型車が好き過ぎる人。
新型車ならたいてい好きです。どっちかと言うとアンチ旧車。
結構ものの好き嫌いが激しいです。
嫌いなものについては時折キツイ一言が飛ぶ場合がありますが悪しからず。
また悪い冗談やたとえ話が飛ぶ場合もあります。
ちょい口の悪い人だと思ってくれれば幸いです。
(重要)読者様の「観る・読む」権利は自由です。
もし読んでて不快に感じた場合は黙ってお帰りください。
221~225系を中心としたJR西日本新型車が好き過ぎる人。
新型車ならたいてい好きです。どっちかと言うとアンチ旧車。
結構ものの好き嫌いが激しいです。
嫌いなものについては時折キツイ一言が飛ぶ場合がありますが悪しからず。
また悪い冗談やたとえ話が飛ぶ場合もあります。
ちょい口の悪い人だと思ってくれれば幸いです。
(重要)読者様の「観る・読む」権利は自由です。
もし読んでて不快に感じた場合は黙ってお帰りください。
ブログ内検索
アクセス解析