忍者ブログ
本日は北播車輌(架)にお越し頂き誠にありがとうございます。 ここでは主に新型車両を中心に車輌加工等を下手ながら行っております。 他にもイラスト、実車撮影、車等も扱っております。 つまらないかもしれませんがごゆっくりどうぞ。 開設日 2007年5月27日
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんばんは。新しく出来た忍者ホームページの「新管理ページ」が全く使えない仕様だったのでガッカリの管理人です。

背景画像が変えられないなんてねぇ…。

手軽にはやれますがコレは期待はずれでした。

今日はトレインバナーについて書きます。

今日、ほかの方の作る優秀なトレインバナーとうちのトレインバナーを並べてどう違うのかという点を調べてみました。

うちのトレインバナーは色彩がはっきりしすぎているように思いました。(濃淡が極端)

あと、室内表現が今ひとつということも分かりました。

というわけで、今回はそれの対応を行った最新版のトレインバナーを載せたいと思います。

まだGIF化してないんですがね。

それでは、どうぞ。

fe00daeapng
クハ222-1000(改良前)
061b52b7png
クハ222-1000(改良後)

e665b0adpng
クハ222-2000(改良後)

223系をいつまでも出し惜しみしててすいません。関西の人気車両ゆえにもう少し作りこみたいと思ってるんで。

なるべく早く投稿できるよう頑張ります。

では。失礼いたします。

拍手[0回]

PR
こんにちは。トレインバナーの最新作「321系東西線」シリーズのダウンロード数1位、2位の獲得ありがとうございました。

新作はよく目に付くのでランキングに上がりやすいんですがなかなかマイナーなものまで作ってしまうのであまり1,2位が取れないんで今回は単独1,2位を獲得できて本当にありがたいです。

223系シリーズも各種揃えているんでまた近いうちに投稿したいと思います。

現在は281系「はるか」や381系「くろしお」も作っていますが、まだ双方とも一両のみなんで完成は結構先になりそうです。

絵を描くのもなかなか難しいですね。

前面イラストもあのクオリティがペイントの限界でしょう。

とりあえず今日はあまり書くことがないんで最近描いたやつ貼っておきますね。

Mc221_a6.PNG
221系ではよくあるガラス交換車。一応A6編成がモデルです。

Tc221_nc605.PNG
これは全ガラスが緑色になった奈良区のNC605編成のクハです。
方向幕は大和路線の新幕、快速です。
そういえば今回の改正まで大和路線には「快速」という種別は走ってなかったんですよね。

dfe88e36png
これはお遊びで作ったものです。
架空鉄道「長堀高速鉄道」の6000系をBトレインショーティ風にしたものです。
一応全部の連結器は磁石です(笑)

では。失礼いたします。

拍手[0回]

こんにちは。今日は教科書購入で代金を計算し間違えてしまい、一部教科書を買えてない管理人です…。

あぁ~やってしまった…。最近ミスが良くあります…。

今日は久々に前面イラストを書いてました…。

基本的には既存のバリエーション展開なんですけどね。

現在行き先が作れないんでね…。

127bfff7png
とりあえずリニューアルした221系。クモハ221側です。幕は福知山線快速。

413fde39png
クハ221側。幕は本線快速。

62d3936dpng
登場時のクモハ221。上二つの現行二つに比べスカートだけでなく編成番号ステッカー、プロテクターの有無も描き分けてます。
幕は初期新快速幕(アンダーライン、英字なし)です。

8b49fc1apng
223系1000番台のクハ側。行き先がろくにないためテールライト仕様。

8314ff34png
223系2000番台のW10、V7編成はライト周りに縁取りがあります。
それを再現した仕様です。

5b585b38png
シングルアームパンタを試験的に載せていたV25編成。

6f41ff96png
そのV25編成の約2年後の姿。6000番台です。

bdc591c5png
223系2500番台2次車。方向幕は旧タイプです…。

c1160f05png
223系5000番台。方向幕は「快速」で代用…。

fedf9b70png
521系。前面幕は新車速報で鉄道ファンに掲載されていた時のワンマン快速幕で。

8c13ed7fpng
207系2000番台2次車旧カラー。前面幕は少し珍しい福知山線普通/大阪です。

f9ffcc30png
207系0番台クハ207側です。前面幕は適当に新快速/大阪です。連結器車番やクーラーも違えています。
※ルミナリエ新快速ではありません。

ab3f80bfpng
207系2000番台1次車の登場時です。1000番台ではない理由は種別幕の青帯が薄いことです。
1000番台や0番台とは色味が若干違います。

e4fe0ae0png
量産先行車のF1編成。普通/大阪行きとは、なんとマニアックな・・・(笑)

a4301410png
最後はU@Techのクモヤ223-9001です。
他の223系とは結構違います。

そこそこ増えてきたんでそろそろページを作らないと…。

他にも行き先幕無しの車両がたくさんあるんですがせめてこのクオリティで作りたいですね。

では。失礼いたします。

拍手[1回]

こんにちは。今日積もった雪は雪質が最高でしたね。

ふかふかした雪もなかなか管理人の居る地区では降ってくれません。

さて、本題へ入りましょうか…。

現在、鉄道系素材の中では大多数を占めるトレインバナーですが、現在223系の大リニューアルを実施中です。

リニューアル内容は、
似ていない前面形状を変更
223系1000番台M車には専用の台車を製作
先頭車の台車にスノープロー装着
6次車のステンレスの色の色合い変更(実車に準じて1~4次車とは違う明るい銀色)
上の関係で5次車の新規製作
1000/2000番台の乗務員室扉で帯が途切れているエラーの修正
モハ223の床下機器を若干変更
クハ520の車体エラー修正
1000番台、2000番台6/7次車の茶色帯のエラーを修正
1000番台にビードを1本追加
中間先頭車の設定
8両編成、6両編成に対応した弱冷房車の新規設定
ATS車上子の形状正規化
7次車Wパンタ上げの状態を新規設定
などです。

試作中の改良品をどうぞ。(クハ222のみですが…。)
7383451apng
クハ222-1000
116b4420png
クハ222-2000(1次車)
6989cbbapng
クハ222-2000(2~4次車)
12115e2dpng
新規製作のクハ222-2000(5次車)実車どおり明るい銀色を表現。
60a3a598png
クハ222-2000(6次車)

クハにはまだスノープローがついていません・・・。

a916a1ccpng
スノープローがついているクモハです。

6122_0.gif
比較用に現行の6次車のクハ貼っておきます。

では。失礼いたします。ご期待ください。

拍手[0回]

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
カウンター
リンク
もう一人の黄帯快速
ハル一番っ!

ハヤテのごとく!関連・春風千桜FC(ファンクラブ)
※公衆での閲覧は遠慮した方がいいと思います。
プロフィール
HN:
黄帯快速
年齢:
33
性別:
男性
誕生日:
1991/07/27
職業:
見習いホテルマン
趣味:
鉄道模型・鉄道イラスト製作・車・漫画
自己紹介:
とあるホテルで働く見習いホテルマン。
221~225系を中心としたJR西日本新型車が好き過ぎる人。
新型車ならたいてい好きです。どっちかと言うとアンチ旧車。

結構ものの好き嫌いが激しいです。
嫌いなものについては時折キツイ一言が飛ぶ場合がありますが悪しからず。
また悪い冗談やたとえ話が飛ぶ場合もあります。
ちょい口の悪い人だと思ってくれれば幸いです。

(重要)読者様の「観る・読む」権利は自由です。
もし読んでて不快に感じた場合は黙ってお帰りください。
ブログ内検索
バーコード
アクセス解析
忍者ブログ [PR]