[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今回は金属縁(銀)のやつにしたんで結構変わったと言われます。
眼鏡は人を変えますね!(何言ってんの?)
今日は新作トレインバナーとして阪急8040系、3000系、JR東の205系武蔵野線をアップしてきました。
8040系は前から企画してたんですがようやく今回出せました。
3000系は台車の新規製作(FS345?)でようやく作れました。結構ややこしい形だったんで困りました・・・。
また今度2300系作ろ・・・。
前面表現をちょいっといじったので同じような感じの3300系、5000系未更新、5100系、5300系も新しいものに替えておきました。
これで阪急神戸・宝塚線は一通り揃いましたね。
阪急神戸・宝塚線は何で人気ないんでしょうね・・・。京都線ならほかの方だけで2300系~9300系まで揃っているのに神戸・宝塚線はうちがほとんど新作で出しました。(今まで7000系とかなかった訳です)
3000系もなかなかマニアックですねぇ・・・。
パンタの1基/2基、前面方向板、スカート、中間化先頭車・・・。
おまけで能勢電3100系もアップしました。
「フルーツ牛乳」カラーは難しいですね・・・。
トレインバナーを作っていくと実車知識がちょっとついてきますね。
阪急なんてマニアックの車両ばかりですから余計です。(いい意味で)
では。失礼いたします。
出し物は・・・大盛況でした。(大恥かいたけど)
普段の自分とキャラが合ってねーよ・・・。
自分の名前が観客席からコールされるとは思いもよりませんでした。
全校生徒に名前覚えられてしまったでしょうね・・・。あ~やってらんない。
で、今日の本題。
今日、トレインバナーの新作、近鉄5800系/1020系/1252系をアップしました。
これにより、阪神なんば線を通る予定の車両のバナーが全て揃いました。
阪神9000系と1000系をくっつけたり、実際に阪神線内の試運転でやってる2+2+2(真ん中にシリーズ21が入る)編成とかで遊んでみてください。
近鉄車は形式がややこしい・・・。
あ、近鉄奈良線の電車ならこれからも描くと思います。
京都市営烏丸線のやつも。
昔はよく乗ったな~・・・。
まあいつになるかは分かりませんが。
では。失礼いたします。
こんばんは。阪神の情けなさに怒り心頭の管理人です。
なんで勝たなければならない試合で勝てない?結果巨人の逆転優勝。情けない…。
そういえば今日の新聞の地域版でキハ122/127系の事が載っていました。
姫新線で100キロ運転かぁ…。
加古川線も直線区間で103系の性能をフルに生かして走ってもらいたいもんですが。
さすがに125系を性能フルに生かして走ったら線路が傷みそうで…。(125系は120㎞/h出せます)
その前にカーブでこけr(以下自主規制)
103系の寿命が来るまで新顔はお預けですねぇ…。
その時は221か223-2000か207系の短編成化改造車下さい(笑)
今日はひたすら201系と205系のトレインバナーをリニュしてました。
なかなかカッコ良くなったと思うので是非見ていってください。
総武線の黄色は車体色からやり直しました。基本色の黄色は安っぽくて…。
明日は205系をアップしよう…。
最近トレインバナーにまたはまってきました。
やっぱり手軽に出来るし面白いですね。
マニアックなものも作ってますけど…。
ある意味ペイントの限界に挑戦しています。
CG系のソフトで作ってる人にはかないませんけど…。
その分バリエーションと適度なリアルさで勝負!なのが管理人流です(笑)
前にアップした京成電車もなかなかダウンロード数が伸びてるし、良い感じです。
京急のステンレス1000形とかも作ってみたいですねぇ…。誰も作っていませんし。
では。失礼いたします。
何とか明日仕上げたいと思います。なので翌日は予約投稿で更新しようかと思います。
今日は久々にトレインバナーのことでも。
最近になってしばらく投稿していませんでしたが、昨日久々に6種をアップしました。
E233-3000は既存のリニューアルですが、他は新作です。
今回は阪神に乗り入れる近鉄のシリーズ21を初作成してみました。
近鉄電車は区分が多くてややこしいですね…。
後は同じく阪神に乗り入れるL/Cカーも作らないと…。(赤/白のやつ)
シリーズ21は前面デザインが微妙ですけど側面だけ見れば色合いと共にカッコいい車両ですね。
あれで前面デザインが改善されれば最高の通勤車になるかもしれませんよ。
で、今日は手抜き作だった阪神電車のリニューアルを行っています。
専用の床下、台車を新規で製作しました。
5500系・9000系・9300系は窓ガラス色も変更しています。
クーラーも223系と同等品を用いてディテールアップです。
サンプル置いておきます。
阪神8000系後期型と9000系一般色です。
後は全体を見回してみると京成電鉄のトレインバナーが意外に少ないことに気付きました。
3700系の8連でも描いてみましょうかねぇ…。
特急車には興味はありませんがね。
関東のほうも最近はJR以外に手を伸ばしたくなってきています。
相鉄10000系とか楽そうですねぇ。まんまE231ですし。
というわけで、JR型も大分揃ってきたことですし、少し私鉄も力を入れてやろうかなと思う管理人でした。
後出しジャンケンでも出来が負ける(例:阪急7300系リニュ車)場合もあるので、なるべく狙われない車種をやっていきたいですね。
ペイントには限界がありますけど。
では。失礼いたします。
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
221~225系を中心としたJR西日本新型車が好き過ぎる人。
新型車ならたいてい好きです。どっちかと言うとアンチ旧車。
結構ものの好き嫌いが激しいです。
嫌いなものについては時折キツイ一言が飛ぶ場合がありますが悪しからず。
また悪い冗談やたとえ話が飛ぶ場合もあります。
ちょい口の悪い人だと思ってくれれば幸いです。
(重要)読者様の「観る・読む」権利は自由です。
もし読んでて不快に感じた場合は黙ってお帰りください。