忍者ブログ
本日は北播車輌(架)にお越し頂き誠にありがとうございます。 ここでは主に新型車両を中心に車輌加工等を下手ながら行っております。 他にもイラスト、実車撮影、車等も扱っております。 つまらないかもしれませんがごゆっくりどうぞ。 開設日 2007年5月27日
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

という事で、JR西日本の最新型検測車、キヤ141系をUPします。
また、次回から前面イラストはテーマに分けて一気にUPします。
133fd3a1png
どうでしょうか?やっぱりあまり似てませんか・・・。
221系をベースに改造しました。
初の気動車製作です。
ご感想、ご批判(ここが似ていないとか・・・)は掲示板へどうぞ。(字をクリックしても移動しませんので横のリンクからアクセスしてください。)

JR東海編までしばらくお待ちください・・・。2,3日後にはUP出来ると思います。

では。また明日。

拍手[0回]

PR

長らく放置していた前面イラストです。すいません・・・。

207系新塗装車各種です。
61e93c7bpng

一個目は1000番台・2000番台初期車のクモハ207です。

c0211c19png

2個目は2000番台後期車のクモハ207です。

c52647e6png
3個目は量産先行車のF1編成・クハ206です。

a25540ebpng









4個目は0番台・クハ207です。

e56f1fbdpng
5個目は1000番台・2000番台初期車のクハ206です。

b9577572png
6個目(ラスト)は2000番台後期車のクハ206です。

これで本線JR型車両のイラストのUPが終了しました。
次はJR東海の車両ですが、その前にちょっと別な車両を一種UPしたいと思います。

では。

拍手[0回]

予定通りオール黒サッシ編成です。
3ba74a76.PNG
やっぱり統一された編成美は良いですね。
N40体質改善車に次いで好きな更新工事の形態がこの黒サッシ編成です。
宮原電車区の車両はほとんどいませんでしたが・・・。
模型でも欲しい形態です。
「黒サッシ風」の車両は居ますけどね。

では。


拍手[0回]

トレインバナー第6弾です。
eb1db925png
クハ103-1・2が入った6両編成です。
窓の違いも表現しました。
環状線時代は分かりやすかったクハ103-1も阪和線では分かりにくくなりましたね・・・。

オレンジもN40車と一部の車両の製作が完了したので
・モリ28編成
・モリ1編成/モリ5?編成/モリ25編成を手始めに作っていきたいと思います。
各車両が出揃えば全編成を再現したいと思います。

第7弾(本日UP)は日根野電車区の6連オール黒サッシ編成の予定です。

拍手[0回]

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
カウンター
リンク
もう一人の黄帯快速
ハル一番っ!

ハヤテのごとく!関連・春風千桜FC(ファンクラブ)
※公衆での閲覧は遠慮した方がいいと思います。
プロフィール
HN:
黄帯快速
年齢:
33
性別:
男性
誕生日:
1991/07/27
職業:
見習いホテルマン
趣味:
鉄道模型・鉄道イラスト製作・車・漫画
自己紹介:
とあるホテルで働く見習いホテルマン。
221~225系を中心としたJR西日本新型車が好き過ぎる人。
新型車ならたいてい好きです。どっちかと言うとアンチ旧車。

結構ものの好き嫌いが激しいです。
嫌いなものについては時折キツイ一言が飛ぶ場合がありますが悪しからず。
また悪い冗談やたとえ話が飛ぶ場合もあります。
ちょい口の悪い人だと思ってくれれば幸いです。

(重要)読者様の「観る・読む」権利は自由です。
もし読んでて不快に感じた場合は黙ってお帰りください。
ブログ内検索
バーコード
アクセス解析
忍者ブログ [PR]