本日は北播車輌(架)にお越し頂き誠にありがとうございます。
ここでは主に新型車両を中心に車輌加工等を下手ながら行っております。
他にもイラスト、実車撮影、車等も扱っております。
つまらないかもしれませんがごゆっくりどうぞ。
開設日 2007年5月27日
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんばんは。昨日今日と車を洗車したり部屋を片付けたりの管理人です。
いいかげん専門学校の宿題やらないと…。仕事がないんですし。
明日以降に113系宮原区S-5編成が落成予定です。
ただスカートがちょっと気に入らない(一昨日TOMIXのスカートを買い忘れた…)のでその辺の加工もするかもしれません。
ジャンパ線を作ってみたいなぁと思ってるんですよ。
まぁでも明日はコレクション系の新ジャンルにも参入するのでそれの紹介が主になりそうですが。
今日は先日お披露目した287系の製作記をお送りします。
一気に完成まで載せちゃいますよ。
287系製作の副産物で683系が現行ロットとほぼ同等品になりました。
(電球色ライト・フライホイール動力)
クハ683-700は最新ロットのジャンク品の床下とライトケース類をごっそり入れ替えました。
動力はラウンドハウスより分売された683系付属編成用を搭載。
うちは平坦なので問題ありませんでしたがやはりトラクションタイヤをはめておくべきですかねぇ・・・。
9連で遊んでるので次は283系みたいに連結面の貫通扉再現とかもやってやりたいです。
それでは続きへ。
PR
こんばんは。昨日書いた通り配置換えになった管理人です。
慣れない仕事に悪戦苦闘でした。「なぜ出来ない!?」と自分が嫌になるほどに。
結構自尊心といいますかその辺が強い人間ですので押さえつけられまくるのはたまったもんじゃないです。
・・・まぁ全部自分が悪いのですけど。だから余計に辛くなりますね。
一応この記事で連続更新を打ち切る予定です。総更新日数1101日で打ち切りです。
本音はあと10日だけ進めて1111日で打ち切りでもいいんですが・・・。明日考えます。
・・・しかし6月ですか。速いものですね。
今日は模型ネタで行きます。
レイアウト製作による12連運転廃止で用途廃止になった683系R編成の使い道です。
それとやっつけ改造ネタです。
それでは続きへどうぞ。
慣れない仕事に悪戦苦闘でした。「なぜ出来ない!?」と自分が嫌になるほどに。
結構自尊心といいますかその辺が強い人間ですので押さえつけられまくるのはたまったもんじゃないです。
・・・まぁ全部自分が悪いのですけど。だから余計に辛くなりますね。
一応この記事で連続更新を打ち切る予定です。総更新日数1101日で打ち切りです。
本音はあと10日だけ進めて1111日で打ち切りでもいいんですが・・・。明日考えます。
・・・しかし6月ですか。速いものですね。
今日は模型ネタで行きます。
レイアウト製作による12連運転廃止で用途廃止になった683系R編成の使い道です。
それとやっつけ改造ネタです。
それでは続きへどうぞ。
こんにちは。今日たまたま自分とほぼ同じタイプのR34が警察に捕まってるのを見た管理人です。
あぁはなりたくないね・・・気をつけよう。
今日は出かけた先の駐車場でスカイラインが3台停まってたので見比べてました。
R34前期GT-Vが1台とV36が2台(前期・後期)です。・・・やっぱりR34はカッコいいですね。
そういえば220000Hitを突破しました。
皆さんこれからもよろしくお願いいたします。3周年を迎える今月28日には何かが起こる!?
今日はとりあえず281系「はるか」の出場記事をお送りいたします。
枕カバー取り付けは見送ったんですけど・・・。
![be0edb2c.jpeg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/0bc43fc99f617980ee3323938aebe843/1273387046?w=300&h=225)
いかにも複々線な感じで一枚。いい感じに撮れました。
それでは続きへどうぞ。
あぁはなりたくないね・・・気をつけよう。
今日は出かけた先の駐車場でスカイラインが3台停まってたので見比べてました。
R34前期GT-Vが1台とV36が2台(前期・後期)です。・・・やっぱりR34はカッコいいですね。
そういえば220000Hitを突破しました。
皆さんこれからもよろしくお願いいたします。3周年を迎える今月28日には何かが起こる!?
今日はとりあえず281系「はるか」の出場記事をお送りいたします。
枕カバー取り付けは見送ったんですけど・・・。
いかにも複々線な感じで一枚。いい感じに撮れました。
それでは続きへどうぞ。
こんにちは。修理中の阪神9000系の方向幕を何行きにしようか悩んでる管理人です。
阪神1000系のステッカーを使うんですけど9204は快急/三宮で確定なんですよね。
9203側がなぁ・・・阪神本線内で出す表示にしておきたいんですよね。
(あくまでうちでやるのは阪神電鉄本線のイメージなんで・・・)
けど赤直特/梅田や特急/梅田とかだと1000系が赤色表示(快急と臨特)出してるので被るしかといって黄直特は今運用がほとんどないみたいですし・・・。
(というか直特ならもう居ますし・・・)
そう考えると急行/梅田辺りが無難なんでしょうかね。これも十分レア運用な気がしますが。
というかある程度完成してから考えろって話ですよね。すいません。
今9204だけ先行で改良してるんですが後数日もすれば車体だけは出来上がりそうな感じです。
今日は買ってからほとんど話題にしてない「はるか」の記事でも。
・・・記事にしないまでもちょくちょくいじってはいたんですよ?
とりあえず座席塗装が完了したので紹介しておきますね。
それでは、どうぞ。
![cbbcfb89.jpeg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/0bc43fc99f617980ee3323938aebe843/1272955982?w=300&h=225)
とりあえずこんな感じになりました。
手前から1号車(クロ280)です。
詳細をどうぞ。
![0b2cc4ac.jpeg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/0bc43fc99f617980ee3323938aebe843/1272955983?w=300&h=225)
グリーン車のクロ280です。
座席色はライトグレー、床はウッドブラウンを使用しました。
かなり座席色が浮いてるんですけど組み込むとそうでもないのでこのまま行きます。
![2d71d6f0.jpeg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/0bc43fc99f617980ee3323938aebe843/1272955984?w=300&h=225)
普通車(クハ281)です。
座席色は上部がバフ、下部がフラットブラウンで床はダークアースです。
仕切り壁等は明灰白色です。
・・・実を言うとここまで座席色のコントラストははっきりしてないんですけどね。
後は枕カバーを貼るだけです。・・・5両分。
183系より1両当たりの座席は少ないのですが5両分ですからねぇ・・・。
まぁやるしかないんですけど。
他にもいろいろ加工してますのでそれは完成後に載せますね。
では。失礼いたします。
阪神1000系のステッカーを使うんですけど9204は快急/三宮で確定なんですよね。
9203側がなぁ・・・阪神本線内で出す表示にしておきたいんですよね。
(あくまでうちでやるのは阪神電鉄本線のイメージなんで・・・)
けど赤直特/梅田や特急/梅田とかだと1000系が赤色表示(快急と臨特)出してるので被るしかといって黄直特は今運用がほとんどないみたいですし・・・。
(というか直特ならもう居ますし・・・)
そう考えると急行/梅田辺りが無難なんでしょうかね。これも十分レア運用な気がしますが。
というかある程度完成してから考えろって話ですよね。すいません。
今9204だけ先行で改良してるんですが後数日もすれば車体だけは出来上がりそうな感じです。
今日は買ってからほとんど話題にしてない「はるか」の記事でも。
・・・記事にしないまでもちょくちょくいじってはいたんですよ?
とりあえず座席塗装が完了したので紹介しておきますね。
それでは、どうぞ。
とりあえずこんな感じになりました。
手前から1号車(クロ280)です。
詳細をどうぞ。
グリーン車のクロ280です。
座席色はライトグレー、床はウッドブラウンを使用しました。
かなり座席色が浮いてるんですけど組み込むとそうでもないのでこのまま行きます。
普通車(クハ281)です。
座席色は上部がバフ、下部がフラットブラウンで床はダークアースです。
仕切り壁等は明灰白色です。
・・・実を言うとここまで座席色のコントラストははっきりしてないんですけどね。
後は枕カバーを貼るだけです。・・・5両分。
183系より1両当たりの座席は少ないのですが5両分ですからねぇ・・・。
まぁやるしかないんですけど。
他にもいろいろ加工してますのでそれは完成後に載せますね。
では。失礼いたします。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カウンター
カテゴリー
アーカイブ
プロフィール
HN:
黄帯快速
年齢:
33
HP:
性別:
男性
誕生日:
1991/07/27
職業:
見習いホテルマン
趣味:
鉄道模型・鉄道イラスト製作・車・漫画
自己紹介:
とあるホテルで働く見習いホテルマン。
221~225系を中心としたJR西日本新型車が好き過ぎる人。
新型車ならたいてい好きです。どっちかと言うとアンチ旧車。
結構ものの好き嫌いが激しいです。
嫌いなものについては時折キツイ一言が飛ぶ場合がありますが悪しからず。
また悪い冗談やたとえ話が飛ぶ場合もあります。
ちょい口の悪い人だと思ってくれれば幸いです。
(重要)読者様の「観る・読む」権利は自由です。
もし読んでて不快に感じた場合は黙ってお帰りください。
221~225系を中心としたJR西日本新型車が好き過ぎる人。
新型車ならたいてい好きです。どっちかと言うとアンチ旧車。
結構ものの好き嫌いが激しいです。
嫌いなものについては時折キツイ一言が飛ぶ場合がありますが悪しからず。
また悪い冗談やたとえ話が飛ぶ場合もあります。
ちょい口の悪い人だと思ってくれれば幸いです。
(重要)読者様の「観る・読む」権利は自由です。
もし読んでて不快に感じた場合は黙ってお帰りください。
ブログ内検索
アクセス解析