本日は北播車輌(架)にお越し頂き誠にありがとうございます。
ここでは主に新型車両を中心に車輌加工等を下手ながら行っております。
他にもイラスト、実車撮影、車等も扱っております。
つまらないかもしれませんがごゆっくりどうぞ。
開設日 2007年5月27日
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんにちは。今日も4時出勤、管理人です。
そういえば阪急が新車を導入するそうですね。1000/1300系だとか。
前面スタイル的には7000系リニューアル車みたいな感じですね。
新車にするとあんな感じなんでしょうか。
前面の幌枠がなくなったところを見るとこの車両は普通運用メインなんですかねー。
機構面では関西初のPMSMを搭載する車両として注目ですね。
飾り屋根もなくなってスッキリしましたねぇ。
ステンレス車で入れてくれるともっと話題性大きかっただろうに…今回もアルミにしたあたり阪急が今後もマルーン一色の車体を自社の象徴として大事にしていくという姿勢が見てとれますね。
実車が出てくるのが楽しみです。7000系列並みの大量増備になるのか…!?
そうそう、「今後既存車両のリニューアル時にもこの技術を活かす予定」と書かれていますがこれは7000系アルミ車や8000系の更新時に何かがありそうですね。これはちょっと面白そう。
今日は287系の出場記事を。
先月の運転会へ間に合わせるために異例のスピード出場です。
それでは続きへ。
そういえば阪急が新車を導入するそうですね。1000/1300系だとか。
前面スタイル的には7000系リニューアル車みたいな感じですね。
新車にするとあんな感じなんでしょうか。
前面の幌枠がなくなったところを見るとこの車両は普通運用メインなんですかねー。
機構面では関西初のPMSMを搭載する車両として注目ですね。
飾り屋根もなくなってスッキリしましたねぇ。
ステンレス車で入れてくれるともっと話題性大きかっただろうに…今回もアルミにしたあたり阪急が今後もマルーン一色の車体を自社の象徴として大事にしていくという姿勢が見てとれますね。
実車が出てくるのが楽しみです。7000系列並みの大量増備になるのか…!?
そうそう、「今後既存車両のリニューアル時にもこの技術を活かす予定」と書かれていますがこれは7000系アルミ車や8000系の更新時に何かがありそうですね。これはちょっと面白そう。
今日は287系の出場記事を。
先月の運転会へ間に合わせるために異例のスピード出場です。
それでは続きへ。
PR
こんにちは。昨日は休みだった管理人です。
6月は休みが先月に比べて1日多いみたいです…。
今月は勤務時間的に残業代もつかないのでだいぶお給料減りそうですねー。
5月は逆に休みが2日少なくて残業が延べ35時間でしたが。
GWはもう思い出したくもない。
そういえばTOMIXの予定表がひどい事になっていますね。
287系とキハ40系更新車がまた延びましたよ。
KATOが後で発表→先に発売出来たところを見るとTOMIXは「やる気がないのか?」と思わざるを得ません。
後発で新製品を発表してそれがこの2製品より先に出るんですからね。
225系、E259系、E231-800系…相変わらず新型車を冷遇しますねぇTOMIXは。
E6系はE5系と同時発売にしろよと。
単独で遊ぶよりくっつけて遊ぶ人の方が多数派だと思うんですがねぇ。
今日は381系の出場記事を。
比較的早い出場となりました。
それでは続きへ。
6月は休みが先月に比べて1日多いみたいです…。
今月は勤務時間的に残業代もつかないのでだいぶお給料減りそうですねー。
5月は逆に休みが2日少なくて残業が延べ35時間でしたが。
GWはもう思い出したくもない。
そういえばTOMIXの予定表がひどい事になっていますね。
287系とキハ40系更新車がまた延びましたよ。
KATOが後で発表→先に発売出来たところを見るとTOMIXは「やる気がないのか?」と思わざるを得ません。
後発で新製品を発表してそれがこの2製品より先に出るんですからね。
225系、E259系、E231-800系…相変わらず新型車を冷遇しますねぇTOMIXは。
E6系はE5系と同時発売にしろよと。
単独で遊ぶよりくっつけて遊ぶ人の方が多数派だと思うんですがねぇ。
今日は381系の出場記事を。
比較的早い出場となりました。
それでは続きへ。
こんばんは。連休2日目の管理人です。
今日は地元のJoshinでKATOの287系を引き取ってきました。
入荷した直後くらいに来れたようでナイスタイミングで入手できましたよ…。
という事で残った221系の出場記事は次に回します。
最安で手に入れるにはやっぱりネットか地元の店頭なんですよねぇ。
車の修理費払ったら103系もWebで予約しましょうか…。
KATO103系用ジャンパ栓も再販されますしTOMIXのFW動力と合わせて入手したいところです。
それでは見ていきましょうか。KATOの新製品・JR西日本の最新型特急電車287系!
そういえば「こうのとり」に続き「くろしお」も製品化されるようですね。
個人的には287系より381系の「くろしお」カラーを模型化して欲しかったんですが…。
「くろしお」用287系はTOMIXで導入予定です。
もちろん7連ですっ!
それでは続きへ。
今日は地元のJoshinでKATOの287系を引き取ってきました。
入荷した直後くらいに来れたようでナイスタイミングで入手できましたよ…。
という事で残った221系の出場記事は次に回します。
最安で手に入れるにはやっぱりネットか地元の店頭なんですよねぇ。
車の修理費払ったら103系もWebで予約しましょうか…。
KATO103系用ジャンパ栓も再販されますしTOMIXのFW動力と合わせて入手したいところです。
それでは見ていきましょうか。KATOの新製品・JR西日本の最新型特急電車287系!
そういえば「こうのとり」に続き「くろしお」も製品化されるようですね。
個人的には287系より381系の「くろしお」カラーを模型化して欲しかったんですが…。
「くろしお」用287系はTOMIXで導入予定です。
もちろん7連ですっ!
それでは続きへ。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カウンター
カテゴリー
アーカイブ
プロフィール
HN:
黄帯快速
年齢:
33
HP:
性別:
男性
誕生日:
1991/07/27
職業:
見習いホテルマン
趣味:
鉄道模型・鉄道イラスト製作・車・漫画
自己紹介:
とあるホテルで働く見習いホテルマン。
221~225系を中心としたJR西日本新型車が好き過ぎる人。
新型車ならたいてい好きです。どっちかと言うとアンチ旧車。
結構ものの好き嫌いが激しいです。
嫌いなものについては時折キツイ一言が飛ぶ場合がありますが悪しからず。
また悪い冗談やたとえ話が飛ぶ場合もあります。
ちょい口の悪い人だと思ってくれれば幸いです。
(重要)読者様の「観る・読む」権利は自由です。
もし読んでて不快に感じた場合は黙ってお帰りください。
221~225系を中心としたJR西日本新型車が好き過ぎる人。
新型車ならたいてい好きです。どっちかと言うとアンチ旧車。
結構ものの好き嫌いが激しいです。
嫌いなものについては時折キツイ一言が飛ぶ場合がありますが悪しからず。
また悪い冗談やたとえ話が飛ぶ場合もあります。
ちょい口の悪い人だと思ってくれれば幸いです。
(重要)読者様の「観る・読む」権利は自由です。
もし読んでて不快に感じた場合は黙ってお帰りください。
ブログ内検索
アクセス解析